• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換パンクしたタイヤを交換しました。
245/45-16などというタイヤは在庫がなくて、唯一あったのがTOYOのPROXES T1Rでしたので、これに交換しました。
製造は09年の44週・・・ってついこないだやん!

フロントはとりあえずこのままで行きます。お金ないし。溝あるし。
Posted at 2009/11/21 10:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年11月15日 イイね!

パンク

パンク新名神を走っていたら、いろいろあってパンクしました。
スペアタイヤも、ジャッキもあるのにレンチがない~。
出口が近かったので、なんとか本線から出口付近に移動して、レンチをお借りして復活。無事帰宅しました。
いろいろな事の内容はmixiの方に書いてますが、ややグロ含むなので、友達の友達まで公開にしてます。

やっぱ車種ごとに必要な工具は、車載しとくべきだな。
出かける時は忘れずに。
Posted at 2009/11/16 16:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年11月12日 イイね!

シート取り付け完了

シート取り付け完了スパルコの赤が付いていて派手だったので、ノーマルをヤフオクで・・・と思っていたら、シートステーも加工済みっぽいのでシートステーも落札しなきゃならない?となるとかなり高額になりそうなんで、シートカバーにしました。

前回発見したシートのステーは、復活できなかったんで、ぶった切って中に丸棒刺して動かせるようにしました。
で、取り付けると、やっぱりシートを固定してるボルトの頭が干渉するので、ちょこっとボルトの頭を削って、動くようにしてやりました。(普通、パイプとボルトの頭が干渉するならボルトの頭削るよねぇ?パイプの方削るとは・・・)

で、なぜかエーモンのステーを介して取り付けてあったシートレールも、エーモン取っ払って直付け。無事完了しました。

シート調節してみたら、一番前に出してようやく適切ポジションだったのはここだけの話。あんよ短いのよ(笑)
直付けだと、動かした時絨毯に擦れるので、そのうちゲタかましてちょっとだけ上げようと思ってます。

あとは配線関係の若干の補修をしたら、おおむね完了かな?
エアインテークのパーツが破損してるのは、持病らしいですが、補修道具は購入してあるので、こちらはボチボチ治していきます。
マフラーは車検用にノーマルに戻しましたが、また付け替えるのがめんどくさくなってきたので、このままノーマルで行こうかなと思ってます。
Posted at 2009/11/13 09:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年11月01日 イイね!

シートカバー

シートカバーまずは助手席から。
シートレール、上から押さえて、下で回す。sevenなら余裕で届くのに、alpineだとぎりぎり。
ロッキングプライヤーが有ったはずなんだけど、見つからない。
なんとか頑張って取り外しました。ヨーガヨーガ言ってると手が伸びると信じて(笑)

で、シートカバーはすんなりつきました。モデルが若干違うのかな?微妙に空いてるところとかあるけど、おおむねOK

次、運転席。あれ?助手席と取り付け方が違う。
なんかコレ・・・エーモンステー?
気を取り直して外す。後ろは・・・なんでエーモンのアングル?

つか、ボディとの接続はエーモン?

まぁまぁまぁいい、うんいい、大丈夫だ、落ち着け。大丈夫だ。
シートスライドをさせるのに動かすステーを上げると、なんかロックのとこ動かないけどステー動くよ?つか、ステー曲がってない?つか、折れてない?つか、半分に削ってない?

ということで、写真の状況。
削ってある辺りに、シートを止めるネジがあるんだけど、それを逃がす目的なのかしらんけど、パイプがサンダーで削られて半分になってました。
その状態で動かすもんだから、そこから亀裂が入って、もうちょっとでもげるとこでした。

コレって素人加工だよね?ショップがやってるんだったらもうそのショップには金払わないよ。
とりあえず、知り合いの鉄工所に、スリーブ填めるかなんかしてなんとかならないか訊いてみます。

ということで、運転席もカバー被せて仕上がりましたが、シートレールが駄目なんで運転席は取り付けてません。
あと、4点シートベルトは取り外したんですが、一カ所(両側で二カ所)内装を外さないと外れません。
内装外すのがすごくめんどくさそうなんで、もうシートベルト切ってしまって無かったことにしようかと。

で、シート下の絨毯を掃除機かけたりして、すごく綺麗になりました。
あと、2400円ほどゲト(笑)中古車の醍醐味ですな(笑)
Posted at 2009/11/01 17:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年10月27日 イイね!

車検完了

先ほど引き取ってきました。総額は諸経費込みで30万オーバーになりましたが、ETC取り付け、ステンメッシュブレーキホース取り付けも含んでなんで、まぁこんなもんか。
タイロッドエンドブーツの部品代が3万ほどでちょっと痛かった。
これで2年間は大丈夫なんで、さっそく明日遠乗りに行きます。って仕事なんですがね。
ブーツ類は取り外したのを全部引き取ってきたので、汎用品で合うのがあれば、これからは安くで済むはず。
Posted at 2009/10/27 15:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 Androidマルチメディアプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:54:43
大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation