
ほぼ1年半かかったsevenのフレーム強化その他。
ようやっと完成したので、ツーリングをなどと。
ふふ、参加車なし?(笑)
当初の予定通り、はっちゃんと二人でどこいこっかー?とやまがた屋でだべってると、一台のsevenが入ってくる。
おお!参加車!と思っていたら、通りがかりだったようですが、SMP参加されてるとのこと。
メンテ出してるショップが、これまたよく知ってるとこでガレージのご近所さん。
今日はもう帰られるということで、またよろしく。
さて、2台で出発。
どこいこっかー? 関西舞子サンデーだかなんだかやってるみたいよ じゃあそこで。
って感じで走り出します。
sevenてこんなに曲がったっけ?ってくらいすぐにヨーが立ち上がる。
むしろ怖いくらいにノーズがあっちこっち向くので、まっすぐ向けるのに必死。
轍であっちこっち向かっていくのも怖い。
フラットな路面だと大丈夫なんですが、ちょっとした凸凹がねぇ。
そしてわかるボディの硬さ。
突き上げ感がないのね。
あと、エンストを何度か(笑)
こんなに走り出しにくかったっけ?
左足に意識を集中しつつ、クラッチが擦れ合うのをイメージしながら発進。
そんなこんなで会場到着。
国産旧車と国産車と派手なエアロのついた国産車がほとんどで、場違い感ありあり(笑)
ま、せっかくなんで会場見て回ります。
これなーんだ?

ルノーのなんか?
ハズレ!
ボグゾールだそうな。
https://corecars.jp/vauxhall-corsa-vxr-usedcar
これかな?色も同じだし。
デリバリーカーのカレーを食べて帰ります

ペラカツカレー。
カツがペラペラなんで、ペラカツ!ええやん。
帰り道はだいぶ慣れてきたので、ちょっと踏んで見る。
路面がフラットだと踏めるなぁ。
ギャップがあると飛んでいきそうで怖いけど。
ブレーキペダルがけっこう奥まで踏まないと効かないし、思いきし踏んでもロックしそうにないので、これは再調整してもらおう。
あと、油温計が60℃くらいまでしか上がらないのはわからん。
帰ってリフトアップしてみたけど、ちゃんとオイルパンにセンサー入ってるし。
帰ってからリフトアップして、機関部に緩みがないかを確認して試走完了。
どこも異常なし。
さて、年内最終はフロムセブンですな。
せっかくだから、今年はsevenで行こうと思います。
あ、車検仕様なので、3点巻取りベルトにヘッドレスト付きのままですよ。
Posted at 2018/11/19 08:22:11 | |
トラックバック(0) |
seven | 日記