• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

バックギア摘出

バックギア摘出仕事でガレージの近くまで行ったので、ついでに作業をしました。

バックギアを取り外して、折れたネジの摘出です。
ペラシャから外さなくても折れたネジは摘出できそうなんですが、その後の改良マウント取り付けを考えると、バックギアを取り出したほうが作業しやすいので。

ペラシャが回らないようにしながら、ペラシャのネジ外すのって難しいですねぇ。
けっこう苦労しましたが、なんとか外しました。


バックギアの油汚れをきれいにして、オイル量も確認して、あとは改良マウントが出来上がってくるのを待つだけです。
Posted at 2012/10/30 16:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | seven | 日記
2012年10月28日 イイね!

チタン

チタン先日、ボルト折損が発覚したわけですが、それならいっそって事で、チタンのボルトなぞ発注してみました。

で、さっそく計量。サイズはM10の45ミリです。
ステンレス35g
チタン20g

別々に持つとわからないですが、比べるとはっきりわかる軽さです。
2本で30gの軽量化です。
ちなみに費用は2600円@送料込み(笑)


取り付けようと思ったんですが、よくみると、折れたボルトの先っぽが中に残ってました。やっぱりか(´・ω・`)
エキストラクターが無かったので、本日の作業終了。

いろいろいじくり回していたら、バックギアマウントの設計上、4本でバックギアが固定できるようになっているのを2本だけで固定してることが判明しました。
振動の面とか考えても、4本で止めたほうがよさそうなんで、マウントを改良することにします。

ということで、またしばらくはリフトの上ですね。


ここで新しい悩みが発生。
万一、チタンのボルトが折れて中に残ったら、普通のエキストラクターで外せるのか?
外せないとすると、チタンは無謀じゃないか?
さぁどうする?!
Posted at 2012/10/28 14:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | seven | 日記
2012年10月21日 イイね!

ボルト折損

ボルト折損久しぶりにsevenに乗ってみました。
ガレージ出てちょっと走ったところで異変に気づく。
バックギアのレバーの振動が半端ない。しかもトラクションかかるとひねり方向にねじれる。

バックギアのマウントが緩んでる?

ガレージ戻ってジャッキアップして確認してみると、たしかに2本のうちの1本が緩んでます。
で、締めてみるといくらでもしまります。てか、手応え無さすぎ?
はい。ボルト折れてます(;´Д`)

ということで、リフトに移動させて分解分解。

いろいろ触ってると、どうやらバックギアをペラシャから外さなくても、マウントだけ外せるようなので、マウントだけ外して確認すると、見事に先っぽ10ミリ分ほどがいなくなってました。
たぶん、夏前にcafe477に行った時に、なんか落とした音がしたけど、見つけられなかったアレが、ボルトの折れたヤツだったんでしょう。

ということで、ボルトを手配して修理ですね。

Posted at 2012/10/22 06:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2012年08月12日 イイね!

トノカバー試着

トノカバー試着ようやく、ガレージでトノカバーを試着してみました。
ノロケンさんのと違うのは、うちのはスカットルにモールがついてるのでそこんとこはすんなり合いませんが、おおむね良さそうです。

ん?ロールバーの位置が?
ノロケンさんのでは、トノカバーにロールバーの切欠きがありましたが、うちのはそこを埋めてもらってました。で、ロールバーの位置は?と。
トノカバーの後端より後ろだ(;・∀・)ハッ?
埋めてもらっておいてよかった。



んで、左右の位置…位置…。
微妙に合わない。なんでかー(´・ω・`)?

たぶん、うちのには幌骨が付いてるので、その分車体側が出っ張ってるからだな。


ということで、さすがはseven。そのままポン付けできるほど甘くはありませんでした。

いろいろ切ったり貼ったりして仕上げる予定。
とりあえず、イセッタ君を頑張らないといかんので、秋?冬?と言ってると来年の夏ごろのような気もしてきた(;´Д`)
Posted at 2012/08/12 13:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | seven | 日記
2012年08月09日 イイね!

トノカバー

トノカバー仕上がったということで、引き取って来ました。

お忙しい中ありがとうございました>そらさん


しかし、出発してすぐ「名神竜王-栗東、事故通行止」だわ、なんとか新名神に潜り込んだら四日市で工事渋滞だわ、追い越し車線に居座るエコカー&ミニバン多数だわ、大型トラックは前走トラックに追いついて速度落としたくないのか、追い越し車線に車線変更して速度差1m/分くらいで追い越しかけるわ、そのまま上り坂になったら速度差無くなって並走するわ。

ひどいもんですな。

ということで、しばらく大猫さんの助手席に乗せたままにしときます。
日曜日にガレージに持って行こうっと。
Posted at 2012/08/09 16:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation