• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

バックギア

バックギアマウントボルト折れが原因だったので、ボルトの手配を頼んでいたのが上がってきました。
キャップボルトでもええかな?と訊かれてたので、大丈夫と答えてたんですが、よく考えるとキャップボルトは頭の高さがあるのでミッションマウントに乗っかる2本だけは普通のボルトでなければなりませんでした。
で、困ったときのモノタロウ。2本だけ買えるのはいいんですが、送料無料にならんので余計なもんも買っちまいました。

ま、なんやかんやで届いたので、ちゃっちゃと組み付け。

毎回、バックランプの配線のG側を挿すのに一苦労。ラジペン駆使して10分ほど悪戦苦闘。

ということで総作業時間3時間弱で搭載完了です。ロックタイト乾くの待って試しに回してみてから、ウマから下ろして試走ですな。


先日からずっと行きたいと思いつつ、なかなか機会がなかったお店にやっと行けました。

台湾の屋台をイメージした店ってことで、もっと屋台っぽいかと思いきや、内装はそれっぽいけど普通の中華居酒屋でした。


プレミアム飲み放題すると、このリーチインの中のを勝手に取って飲んでいいそうなんで、珍し目の東南アジア系ビールを飲みまくりました。


料理も普通に中華でしたし、単品もそれほど高くはないので、また来ようと思います。プレミアム飲み放題は必須ですけどね。
Posted at 2023/08/14 07:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年07月22日 イイね!

ナビ

ナビ先日88888kmだったデミオが90000km超えました。
おめでとうございます。
最近エアコンのコンプレッサスイッチが不調なのか、時々冷房をサボるようになりました。もう少ししたら涼しくなるので、我慢です。

さて、セブンのバックギア不調も、マウントボルトの折れが原因と判明したので一安心。

そういや、山の中で迷うとスマホのナビだといちいち取り出さないとだし、めんどくせえよなぁと思っていたら見つけたのが「PDA-05B」というandroid AUTO対応のバイク用ディスプレイオーディオ。

スマホと連携してナビにもなるし、防水だしでいいかな?と思って購入。
接続テストは無事終わったので、取り付け位置を決めてみた。

ここか、センタートンネルの前くらいしかないなぁ。
電源はACCの端子からとるとして、せっかくだからUSBのコネクタを作って、そこに接続してやろうということで、部品手配。
USBのコネクタは、以前フィガロにつけたやつが電圧も見れてよい感じだったのでそれにするとして、困ったのがマウントステー。
昔は鉄板折り曲げただけのシガーソケット用のマウントステーがオートバックスとかにあったのに、さすがに令和の世の中にはなかったわ。
あれははるか遠い昔、昭和の話だったな。

お!と思って、ミニ屋さんを探すと、ありました。
ということで注文。本体安いのに送料高い!本体代より高い!
本体代の半額超えると、とたんに送料が高く思える現象を、○○効果みたいな名前つけたいくらいだな。

ということで、そのうちいろいろ届くので、暑いうちに取り付けておきましょう。


追記
届いてみたら、シガーソケットのサイズでなく、ヘラーソケットのサイズでした。
穴広げないと。
Posted at 2023/07/22 08:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年07月15日 イイね!

ポッキリ

ポッキリほとほと縁のない龍神スカイラインツーリング。先日、不審な振動で途中で引き返すことになった原因が判明しました。

バックギアのマウント固定ボルトが折れてました。

ふむ、引き返して良かった。

どっちが先かは不明ですが、ペラシャを繋いでるボルトも2本ほど欠損していたので、そのまま走ってたらエラい事になるとこでした。

マウントボルトは、ちょっとイチビってチタンにしてたんですが、チタンはけっこう簡単に折れるよって。

うん、折れた。折れたね。
ということで、チタンボルトはもう使わん。

バックギアの中身は無事なようなので、ボルトを新調して取り付けたら復活ですな。
復活しても暑すぎるので乗らんけど。

Posted at 2023/07/15 16:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年05月21日 イイね!

縁がない

21日はたくや33さんの企画で、龍神のツーリングでした。
今まで龍神のセブンツーリングは何度かありましたが、仕事の関係とか私用とか天気とか時間とかの関係で参加できずだったのですが、今回はすべてクリアできて参加できる!と思ってたにもかかわらず…

ガレージから下道で木部まで行って木部から阪神高速経由で待ち合わせの紀の川SAに向かう予定してました。

木部までは霧でびしょ濡れになるわ、寒いわだったんですがまぁなんとか到着。
高速乗って環状線に入ったあたりから、どうも嫌な振動を感じ始める。
その後、湾岸線に入ったあたりから、アクセルのオンオフで嫌な振動が発生するようになる。
パーシャルで巡航してるときでも、なんとなく周期的な唸り音がしてる。
クラッチ切ってエンジンだけだと異音は出ない。

つまりエンジン以降でなんかのトラブルの可能性あり。

いろいろ迷った末に、いったん高速降りて確認することにします。

高速降りてすぐ脇に広いとこあったんで、止めて下に潜って、目視で確認できる範囲では特にネジの緩みや異常は見られない。デフオイルが少し滲んでるけど、ガレージ床には垂れてなかったから、それほどの問題はないだろうし。

と思ってたら、突然声かけられて超絶びっくり!
みぞてつセブンさんでした。

状況的に手持ち工具とかで完治するような感じはなく、応急処置でここから更にツーリングに参加するのは、最終的にお不動さんになって迷惑かける可能性もあることから、勇気ある撤退をすることにしました。
みぞてつさんありがとうございました。

で、帰り道は下道でとりあえず北上。
途中でいろいろ試しながら走ってると、どうもバックギアが怪しい。
バックギアのレバーに、ペラシャ一回転当たりにゴリンて感じの手応えがある。
僅かだけど。
うーん、歯欠けかなぁ。先週ソロでお蕎麦食べに行ったときに、ギア抜けして変に負担掛けたしなぁ。そのときになんかなったかも?

伊丹の自称鉄工所のおっちゃんとこに寄ってみたものの、今は満車なので預かれないということなので、とりあえずガレージまで帰ることにします。

途中にある道の駅は、どこも満車状態で、さすがに天気のいい週末は凄まじいのう!と思いながら尿意と戦いつつ、無事帰還。

後日バックギアだけ外しておっちゃんとこ持っていくことで打ち合わせ完了。

んー、やっぱり龍神には縁がないのかもしれんなぁ。
Posted at 2023/05/22 05:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年05月11日 イイね!

ソヴァ

ソヴァ「ごぉるでんうぃぃく」というのがあったようですが、なんのことかさっぱりわからないよ!


まぁ、そんな感じなので朝からいい天気だしちょっと走りに行こうかなと思い立って出発。GW明けの平日だし、空いてるだろとまずは北へ。
案の定道は空いてるし、気温はそれほど高くないし、絶好のオープンカー日和。

とりあえずトイレ休憩

海鮮丼ととやのレストランっぽいほうが閉店してるわ。
けっこう閉店してる店が多いな。
甘鯛の一夜干し買おうかと思ったけど、この後の行程考えたら痛みそうなんでやめとこう

で、今度は大江の方向かって本日の目的地の鬼そば屋さん到着

注文決まったら鈴でお知らせくださいっていうから、てっきり呼び鈴ボタンかと思うでしょ?ガチの鈴


店内の様子


で、頼んだのが「七姫定食」

右が「鬼そば」左が「七姫そば」
鬼そばは太くて固めの歯ごたえがいい感じ。福井のおろしそばとかと同じ系統のしっかりした食感です。
で、七姫そばは極細麺で、ふわっとした口当たりでそのまま溶けるようになくなる不思議な食感。鬼そばは他でも食べられそうですが、七姫そばはここだけかもしれん。

天ぷらは、鶏天と海老天は普通として、大根の天ぷらは初めてかも?
さっぱりして美味しゅうございました。

以前から気になってて(いろんな意味で)行きたいと思ってた店ですが、これからはちょくちょくツーリングがてら寄ってみたい場所になりました。
ガレージから1時間半くらいかな?
良いルート見つけて、日帰り温泉も探してセットすれば、最高のドライブコースになりそうです。
Posted at 2023/05/12 08:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation