
Junさんが亡くなってもう三回忌です。
今年も追悼ツーリングが開催されたので参加してきました。
天気が良くて、気温が低め、sevenも仕上がってきたからコレはsevenで行くしかねぇ!と、自宅を4時半に出発。
ガレージで乗り換えて、高速へ。
「ピー!通信できません」いきなりETCがコケて凹む。
なんとなく悪い予感していたので、一般・ETCレーンに突っ込んでいたので、許してください。
その後、順調に進むも、ヘルメットかぶっていても目にゴミ入ってコンタクト痛い。
こっちもなんとなく悪い予感してたので、眼鏡にしかえて進む。
途中で古いイタリア車を多数見かける。藤橋城でイタリア車のイベントやったみたいです。
そんなこんなで集合場所に到着

平成終わったけど、ここはまだまだ盛況でした。
短いツーリングを経て、昼食会場へ。

山菜の天ぷら美味しかった。
思い出話とかプリウスミサイルなんかの時事ネタとかなんかいろいろ話してお開き。
藤橋城のイタリア車イベントに、ひでぽんさん行ってるので寄ろうかと思ったけど、思ったより遅くなったので止めて帰路へ。
程よい気温の山道をゆったり走ってると気持ちいい。
で、高速入って暫く走ると、急にひんやりする。
これはヤバイと思っていると案の定通り雨。
ヘルメットして走ってる限りは濡れないと信じて走る。
しかし、東海北陸道は追い越し車線をずっと走ってる車が多い印象。
走行車線がずっとガラガラなのに、追い越し車線にズラッと車が並んでる。
こっちは走行車線走ってるので、前方クリア!みたいな感じで気持ちよく走れる。
そういや朝の名神も、追い越し車線をずっと走ってるハイエース率高かったな。
朝だから現場に向かうハイエースが多かったからか、ハイエースは追い越し車線に居座る車なのかはわからんけど。
そんなこんなでガレージにたどり着く。往復なんやかんやで500キロ。
久しぶりに頑張って走りました。
お会いした皆様ありがとうございました。
幹事のはやしさん、ありがとうございました。
また次回もよろしくおねがいします。
さて。
右足が痛いです。かかとを固定できる場所がないので、ずっと右足保持してないといかんから筋肉痛です。
両腕痛いです。ハンドル握りしめてないとギャップでけっこうふっとばされるので握力必要です。
首痛いです。ヘルメットが風圧で持ってかれそうになるのを必死で前向いてました。
腕痛いです。上半分?だけ日焼けして真っ赤になってます。
あはは。楽しかった。
あ、そうそう。
けっこう珍しいと思ってる写真を

マイダスゴールドのお尻。
フロントはけっこう雑誌に載ってたりサイトで見れたりするかと思いますが、リアはあんまりかな?と思ったので、これ幸いと撮ってみました。
Posted at 2019/05/20 07:52:50 | |
トラックバック(0) |
seven | 日記