• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

え?

え?夕食の買い出しに出かけて、車を止めて買い出し完了。
さぁ帰ろうぜとエンジンかけたら、こんなんでましたけど~?

内容的にナビのSDカードの読み取りエラーだとは思いますが、エンジン再始動しても状況変わらず。

ちなみにバックに表示されてる方位磁石的な表示。
これ、実際の方位と全く関係なく、ただの一枚絵です(笑)
だって、この写真撮った時、南向いてましたし。


ディーラーに電話して見てもらおうかなーと思いつつ運転してて、ふと、SDカード抜き差ししたらどうだろうと思いついてやってみた。
無事復帰。

んー、前のバージョンだった時は出なかったんですがね。
新しいバージョンは書き込まれてるSDカードに難があるのでしょうか?
念のためバックアップとっときましょうかね。

追記
mazda toolbox起動させてみたところ、以前のバージョンのナビソフトにのみ対応という表示が出て、バックアップ取れませんでした。
むーん、これでSDカード死んでもたら、自腹か?泣くぞ(ノД`)シクシク
Posted at 2015/06/17 07:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年06月02日 イイね!

バージョンアップ

マツダコネクトのナビの変更とか、ボンネット内のバリ対策とかの案内がきてたので、やってきました。
時間は1時間弱ってとこでしょうか。
ボンネット内の対策は確認してませんが、ナビはずいぶん見た目が変わりました。

まずは二画面になりました。
片側で3D表示にして、もう片側で2Dの広域にしたら、やっぱり便利です。
以前は、音楽かけてる時にナビするとタイトルとかはわざわざ画面を切り替えないと見ることができませんが、サブ画面で表示させることもできます。
ただ、切り替えがいちいちメニューから変更しないといけないのでめんどくさい。

あと、3D表示がちゃちくなりました。
平べったい感じ?
以前のは高低差とかもきちんと表示されていて、山道など上り下りがよくわかったものですが、今回のでそれは無理っぽい。

メニュー画面もけっこう変わっていて、設定する箇所が増えました。
地味に便利なのかな?と思ってるのが、一時停止や踏切等の案内をしてくれるようになったこと。
盲信はいけませんが、たまに一時停止の表示が見難い交差点とかありますよね。
うちの近くも、一見優先道路っぽい感じの方が一時停止になっていて、一時停止無視して突っ込んでくる車が多いのです。私は地元なんで一時停止とわかっているから停止できますが、出かけた先でこんなの出てきたら、一時停止無視してしまう危険性大です。
そんなときにナビが「前方一時停止です」て事前に教えてくれるので、一時停止を意識して確認できます。
なお、経路案内させていないときでもアナウンスしてくれるようです。

ナビの性能とかはまだ使ってないのでわかりませんが、どうなんでしょうね。
伊豆に行った時のようにボンクラな案内されないと嬉しいです。



で、ついでに新しいロードスターが置いてあったので、ちょっと眺めて座らせてもらいました。
見た目は思ったよりコンパクトな感じで、サイドのラインがTVRとかに似ているような、ちょっとマッチョな感じでいいですね。
正面からみた薄目の釣り目はちょっと好みじゃないですけど。

座った感じは普通ですね。スポーツってほどワクワクさせてくるような感じもなく。
ただ、普段使いするなら「普通」ってのは大事ですから、これはこれでいいのでしょう。
気になったのは運転席側センタートンネル横の床面の出っ張り。
座ってしまえば邪魔にならない位置ですが、乗り込むときにちょうど左足を踏み込む位置だと思うんですがね。なんか違和感あります。

ということで、試乗とかはしませんでしたし、欲しいものは決まってるので終了。

Posted at 2015/06/03 07:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年05月09日 イイね!

ばんッ!って

ばんッ!って仕事の都合でガレージの近くを通ったので、ちょっと作業してきました。
で、帰り道。
片側二車線の中央寄りを走行中、おもむろに「バン」って音が右側からしました。
対向車と接触したか?と思いましたが、中央に斜線部分があってかなり距離が離れてますので、それはないなと。
ミラーで確認するも、不審な感じはなかったですし。

ということで、停車して確認してみると、傷が(ノД`)シクシク

雰囲気的に、前方から飛んできた小さなコンクリ片みたいな硬いものが、ぶつかって砕けて後方に飛び散った感じです。
当たった辺りは少し凹んでいるようです。

むー、対向車の石はねを食らったのでしょうか?

コンパウンドではどもならん感じなんで、どうしましょ?
やっぱ修理かなぁ。

不幸だ(TдT)
Posted at 2015/05/09 15:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月28日 イイね!

燃費記録を更新しました!

ほぼ高速のみだとこれくらいの燃費いくんですねぇ。
街乗り主体だと14~15くらいなんで、逆に言えば街乗りの燃費がけっこう良いと。

Posted at 2015/01/28 09:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月25日 イイね!

オシャレなアンテナ

オシャレなアンテナノーマルのポールアンテナを、ビートソニック製のドルフィンアンテナに変えました。
もともとデミオのディーラーオプションにシャークフィンアンテナがあったんですが、けっこうお値段してたのと、そんときは特に興味なかったので付けませんでした。

で、ふと社外品の塗装済みがあることに気づき、なんとなくポチッとな。
実はこの時の「なんとなく」があとでエライ手間になるのです。


品番は事前に調べておいたので、FDA9M-41V。41Vがソウルレッドの色番なので間違いない。
ネットで調べたらamazonが一番安かったのでamazonで購入。

届いてチョチョイのチョイで取り付けられるなと思ったら、なんとアンテナ線を固定するネジが合わない。
合わないというか、M5のネジが付属してるんだけど、どうもピッチが合わない。
あれれー?と思って調べると、驚くことが判明
DJデミオのアンテナのネジは特殊ねじ!

なんだってー!

ま、特殊ねじってもな、旧JISとかだろHAHAHA!とホームセンターで旧JISのM5を買ってきて(これも置いてるとこが殆ど無くてようやく探しました)取り付けようとするも、これもピッチが合わない。

なんだってー!

ということは、まさかの細目?
うそだろ、今どき細目なんて使うか?
つか、細目ネジなんてホームセンターどころかネジ屋さんでもないぞ?

こーんなときのーMonotaRO!
って、1箱売りかよ!1000本とか要らんわ!
一本でええねん!一本で!

ま、ええわ。ネジ屋さんに訊いてみよ。
telllll…
「あ、すいません。M5の細目のネジ10mmくらいの欲しいんですが。頭の形状は何でもエエです」
「ちょっと待ってくださいや。えーと、在庫無いですわ。取り寄せは箱になりますけど?」

なんだってー!

で、いろいろ相談した結果、ステンのキャップボルトなら一本でも取り寄せできるのがあるかもしれないってことでしたので、お願いしました。


で、無事入荷連絡。

届きさえすればこっちのも、あとはサクサクと取り付けて、無事完了。

参りました。

その後の調べで、DJデミオ専用のM5細目のネジが入った製品がちゃんとビートソニックから発売されてました。
ただ、品番とかは変わらないので、通販とかで購入する場合は、ちゃんとデミオ専用ネジが入ってるかを確認してくださいね。
うっかり入ってないのを買っちゃうと、とんでもなく苦労することになります。

もし、私以外にそういう不幸な目にあった人は、鍋屋バイテックって会社の「SNSS-M5-P0.5×10」って品番のが使えますので、これをなんとか入手してください。
ネジそのものは200円くらいで買えますが、送料が(^^ゞ

で、今回頼んだネジ屋さんが、どうもいろいろいかがわしい(いい意味で)ことやってるみたいで、削り出しのオリジナルシフトノブとか、特注のネジや変換ネジなんかも作ってもらえるようです。
デミオのパドルシフト、ちょっと短いのが気になるので、延長アダプタとか作ってもらえるかな?
Posted at 2015/01/25 17:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation