2016年09月04日
疲れ果てていたので、写真撮る余裕がありませんでした。
今日はふじかけさんがエスコートの整備にリフトを借りたいということで、ガレージ作業。
ついでに10年ものの147のタイヤを交換しようと思ってました。
で、作業始めて外すのは順調にいって、はめるのもなんとかなって、空気を入れようとすると、どうやってもあと少しでいつもの「パン!」てのにならない。
つか、ビートがホイールの内側にすっぽり入ってて、なんぼ空気入れても漏れよる。
一体全体これはどういうこと?
ホイールに対してタイヤが細すぎる?
いやいや、もともと付いていたのと同じサイズやし。
なんでこうなるの!
悪戦苦闘しながらなんとか二本入れたところで既に3時間。
疲れて死ぬわ。
途中、ふじかけさんのサポート挟んで気分転換しながらやりましたが、16インチのホイールでなんでこうなるの!
3本目に入るとようやく要領がわかってきて、タイヤ縦にして体重かけてビートをホイールに押し付けつつ空気入れたり、横にしてホイールに乗っかって押し付けたりしてなんとか完了。
この頃にはふじかけさんの作業も終了してました。お疲れ様でした。
念のためもう少し残っててもらって、最後の一本
これは空気を入れ始めたらすぐに膨らんできて、あっというまに「パン!」
そうよ、普通こうなんよ。
なんやかんやでタイヤ4本変えるのに、5時間もかかってしまいました。
疲れた。2時間かからずに済ませる予定だったのに。
ということで、ふじかけさん、ありがとうございました。
また、リフトが必要なときは言ってください。
Posted at 2016/09/04 14:33:29 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ 147 | 日記