• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

残念

残念ざんねんなクルマ図鑑という本の表紙に、所有する車が2台も載ってるので買っちまいました。うひひ

どういう意味でざんねんなのかは、それぞれでいろいろ書いてあるし、基本スタンスが「いい車なのにたくさん売れなくて残念」なので、オーナーとしてはそれほど残念な気はしません。

まぁ、車なんてオーナーによってどういう必要性があるか千差万別なので、オーナーが「いいクルマ!」と思えば、それはいいクルマなんすよねぇ。
メーカーにしてみれば、どんな頑張って「いいクルマだ!」って作っても、売れなかったら残念なクルマですわな。

それはさておき。

AZ-1とフィガロが表紙に描いてあって、まぁどっちも趣味性高い目ですねぇ。
フィガロは本文中では、パイクカーの一括りでカテゴライズされているので、他のパイクカーも記載されてます。

AZ-1もフィガロも、30年くらい経っても唯一無二だし、代わりがないってことはいいクルマだよねぇ。

とりあえず、うちのガレージにあるのは、私が「いいクルマ!」と思ったのだけが居るので、全部いいクルマです。

さて、そのAZ-1ですが、エンジンの補機類をぼちぼちと移植しています。
すでにエキマニカバーのネジを2本折りました。それ以外がわりとすんなりほぐれてくれるのが幸い。
夏には走れるようになるかな?
Posted at 2022/04/19 07:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

さくらさく

さくらさくお誘いいただいたので、花見ツーリング行ってきました。
今回はお銀子ちゃんです。
エンジンチェックの表示が不定期で出るという持病でしたが、今回の車検時に思い切ってノックセンサーを交換してみましたら、無事症状がでなくなりました。
よかったよかった。

ということで、久しぶりに銀色の子出動です。

集合場所は、当日TSMが開催されていた関係もあって、珍しい車やらいっぱいいてましたね。
そんなこんなで出発。
高島で休憩して、目的地は海津大崎です。
高島からはずっと桜並木で、目的地に着くまでにすでに桜祭り!な状態でしたが、それでも海津大崎の桜はやっぱりきれいでしたね。

その後、奥琵琶湖パークウェイを経由して、長浜のホテルでランチです。








美味しゅうございました。

その後、別の場所の桜トンネルを堪能して、帰りは舞鶴若狭自動車道経由で帰宅。
久しぶりに楽しめました。

当日、お会いした皆様、ありがとうございました。
また、主催いただきましたMuraponさん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします
Posted at 2022/04/13 09:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2022年04月09日 イイね!

おなおし

おなおしさぁ、溜まってた作業はどんどん進めます。
今度はフィガロのダッシュ。
経年劣化でバッキバキやぞ。
だもんで、パテで埋めて合皮貼りましょう。

実車から外すと、その間乗れなくなるので、ヤフオクでダッシュ周り一式を落札。

パテ埋めと削りは努力の人。ただひたすら削ります。
おおよそ仕上がったら、合皮の選択。

こんなんかな?


車体に合わせるとこんな感じ。

現物はもう少し深い緑のようだけど、まぁこれでいってみましょう。
あかんかったら、また貼り替えたらええねん。

というわけで、ヒートガン買ってこないと!だわ。
貼るのはG17でええかな?、まぁええやろ。

4月中には組み込みまでいけるかな?
Posted at 2022/04/15 07:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィガロ | 日記
2022年04月09日 イイね!

治ったかな?

前回、特に問題なくエンジンかかるし、大丈夫そうなんでちょっと試運転してみました。
うん、普通にエンジンかかるし、アイドリングも安定してるし、ギア繋いでも異音も異常もないな。
うーん、となるとプラグだったんかなぁ。
一回も交換してなかったから、それが原因ということにしておこう。

バックギアのとこのカバー外してたので、ちょっと動画撮ってみました。



こんな感じでバックギアのとこは動いてます。

さ、いろいろカバー付けたら、気候のいい間にちょっと走ってみようかね
Posted at 2022/04/13 09:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2022年04月09日 イイね!

天日干し

天日干しあれは一昨年のことだったか、昨年のことだったか。
そろそろおマセさんの車検だなぁとガレージに行って車検証を確認したら、車検満了日に記載されていた日付が、翌日だったこと。
どうあがいても間に合わないので、そのまま検切れしてしまったこと。
今はもう遠い昔のようです。

とか言ってないで、復活の儀です。
とりあえず、前回バッテリーは替えたので、もうバリバリです。
天気が良いので、日向に出して干します。
ついでに内装も拭きます。ヨシ!

とりあえずはこれでいいか。
ずっと放ってたから、オイル関係は換えましょうかね。

で、車検受けたらこの子も乗ってあげましょうねぇ。
Posted at 2022/04/12 17:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04
3000km点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:28:48

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation