• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

Air Tag のようなもの

Air Tag のようなものiPhoneには、Air Tagという位置を知らせる便利なのがありますが、Androidにはありませんでした。
何度か、iphoneに鞍替えしようかとか二丁持ちしようかと考えましたが、どうもiphoneのストレージ管理の考え方が気に入らなくて、踏み切れませんでした。

今回ようやくAndroidでも似たようなものがアメリカで発売され、そのうち日本でも発売されるものと期待していたら、なんと!大したアナウンスもなく、こっそりgoogle storeで買えるようになっていたので買ってみました。
とりあえず1種類ずつ。

注文したら翌々日には届くというね。アメリカにはお盆という概念がないからね。
で、早速充電して登録。

取説は英語版しかなくて、QUICK startとか言って、いかにもこれで登録したら使えるように見えますが、これで登録してしまうと、Pebblebeeアプリでの登録になってしまって、androidのアプリ「端末を探す」には登録できなくなってしまうという罠。
一応、取説の下のあたりに書いてありますが、ボーッとしてたらやらかしてしまうので注意。

まず、端末を探すアプリの初期設定から。
デバイスを探すを「使用する」にして、オフラインのデバイスを探すの項目を「全てのエリアでネットワークを使用」にします。
androidのBluetoothをオンにして、端末を探すアプリを開いて、Pebllebeeの真ん中あたりにある、コスモ星丸みたいなのを2度押ししたら、勝手に登録していってくれます。
登録する際にけっこう大きなピー音が鳴りますので要注意です。

登録さえ済めば、Bluetoothはオンでもオフでも良いみたいですが、Bluetoothの範囲に入ると、スマホからの操作で音を鳴らしたりして見つけやすくなるので、大体の場所がわかったら、オンにして探すのがよいみたい。

近くのandroid端末のネットワークを使用して、目的のtagを見つけるのは、air tagと同じなので、めったに人の通らないような山奥とかではあまり効果がありませんが、そこそこ人通りのあるところでは、けっこう正確に見つけられるっぽいです。

カード型はとりあえず財布に入れるとして、あとはどうやって使いましょうかね?
みんカラ的にはやはり車に入れて置くのが良いんでしょうね。
Posted at 2024/08/16 08:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年08月01日 イイね!

朝は涼しい?

朝は涼しい?連日、日中はバカみたいに暑いですが、大丈夫でしょうか?
私が仕事の時間は、だいたい27~28℃ってとこなので、外にいると割と涼しかったりするんですが、メインは小部屋でエアコンもないところでの仕事なので、蒸し暑くてツライです。
そんなこんなの平日休みの日。いつもの時間に目が覚めたので、久しぶりに行ってみることにした山代温泉古総湯。

自宅あたりを出発したときは28℃くらいだった気温が、琵琶湖の北の方へ行くと24℃まで下がりました。
この気温だと、夜に窓開けて寝てられますね。いいなぁ。

加賀に入る頃には日も照ってきて、それでも28℃くらいなんですもんね。

で、山代温泉着いて、まずは総湯で体洗って、そのまま古総湯へ。
久しぶりなので入口とか脱衣所とかすっかり忘れてました。

ステンドグラスが綺麗で、時間的に貸切状態だったのでゆっくりできました。

帰りも下道でだらだら帰ってたんですが、敦賀の辺りで猛烈な眠気に襲われて、道の駅で仮眠。

お昼すぎには帰宅しているつもりだったんですが、14時くらいに帰ってきました。

だいぶMTの取り扱いというか、クラッチ踏むのに慣れてきましたね。
夏はエアコンがよく効く車に限ります(軟弱化)
Posted at 2024/08/02 07:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年07月07日 イイね!

下関

下関以前お世話になった方が下関におられまして、車に慣れがてら行ってきました。
とりあえず山陽道。宮島までたどり着いて休憩。なかなか遠いな。
んで、予定より少し早く目的地に到着。
5年ぶりのお会いしたのですが、相変わらず楽しい時間を過ごせました。
下関はふぐだけど、この時期はあんまりだからクジラを食べましょう!
ということでくじら料理。商業捕鯨を再開した関係で、下関はクジラ料理も推していくらしく、けっこうお店がありました。


で、翌日は角島大橋へ。
長期予報では天気悪そうだったので諦めていたんですが、直前で晴れになったのでこれは行かねばと初です。
写真とかで見るともっと長そうですが、実際はそれほど長くないので、走り出したらあっという間に角島に着いてしまいます。
お土産買って、橋の袂のPに停めて写真撮って帰ります。

帰りは美祢まで下道走って、そこから高速で一気に帰ります。
行きが山陽道だったので、帰りは中国道で。
6速に入れてクルーズコントロール。ちゃんとカーブではハンドルも切ってくれるし、楽ちんです。曲率キツめのカーブでは速度もコントロールしてくれるみたいでした。

燃費記録でもあげましたが、街中とかお峠とかをそこそこいいペースで走って12km/lはなかなかいいですね。
帰路は全部高速だったので、純粋に高速燃費が出るかなと思ってます。

問題は、車がしっかりしてるせいか、速度感がないんですよね。
普通に走り出して、ポンポンとギア上げていくとあっという間にまずい速度まで上がってしまっていて慌てるってことが多々。
グランツより速度感ないってのはどうなんだろう?(笑)
とにかく速度には気をつけていないとあっという間に免許が無くなりそうです。

そうそう、木曜が急遽休みになったので、串本まで行ってきました。

こっちは行きは高速。帰りは山の中を帰ってきたのですが、トラクションモードをリアよりにして山道走ってると、アホみたいに楽しいですね。
立ち上がりでアクセル踏んだら、ゴンゴン前に出ていってくれるので、ついつい踏んでしまいます。

定番のCUSCOのフラップつけてみました。
取り付けで悩みましたが、インナーフェンダーに取り付けるのでなく、フェンダーのところにロックナットを取り付けるといいようです。いや説明書にはちゃんとそう書いてあるんですが、ちゃんと理解せずにさらっと読むとインナーフェンダーにロックナットつけちゃいたくなるんですよ。
ということで現状の外観
Posted at 2024/07/08 08:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年07月01日 イイね!

新入りです

新入りですデミオ君がいなくなってはや三ヶ月。
ようやく後継機が納車されました。
とりあえず、5ドアHBで全長4mちょっとくらいってなると、デミオかカローラかヤリスくらいしかないんすよねぇ。他なんかあったっけ?
デミオは形変わらないし、ヤリスはちょっとねぇと思ってて。
で、昨夏追加募集があったときに申し込んでいたんですが、どうも外れてたようでそんなこんなでおマセさん買っちゃったんですが、今年に入ったくらいに「繰り上げ当選なんですけどどうされます?」って連絡が来まして。
あ、いや買いますって即答しちゃったのよう。

6月くらいの生産になりますねぇってことで慌てて資金繰り。なんとか目処が立ってよかったです。

ディーラー行って説明受けて、乗り込んでスタートボタン押すもエンジンかかりません。「あ、クラッチも踏んでください」って言われて思い出したわ。
最近のはクラッチ切らないとエンジンかからないのね。
すっかり忘れてました。セブン以外のマニュアル久しぶりなもんで。

100キロほど走りましたが、パワーはそこそこいい感じですね。
足は固めですが、よく動いてる感じがします。
あと諸事情でバンパーを少し押さえましたが、ペラペラですね。

けっこう勇ましい排気音なのでどうかと思ったんですが、自宅ガレージに置いたら音圧で家が振動したそうで、自宅ガレージへの駐車を禁止されてしまいました(笑)

も少しいろいろ取り付けて、週末には長距離で試してみたいですね。
Posted at 2024/07/01 17:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年06月22日 イイね!

4126

4126cmはよく知ってるのに一度も行ったことなくて、かつ古いから無くなりそうだからあるうちに行っておこう。ついでにおマセさんも半年ちょい乗ったから軽くチェックしてもらおうということで、ミラコラーレ行くついでにハトヤに泊まってみました。
海底温泉にちょっと惹かれたので、ハトヤでなくサンハトヤの方にしてみました。

伊豆まで3時間半。おマセさんなら快適です。あっというまに到着。
ロビーはもういかにも昭和な感じで素敵です。
チェックイン前でも、海底温泉入っていいよって言われたので、期待しつつお風呂へ。
うーん、水槽のある大浴場以外の何者でもないなぁ。お湯はぬるめ。ウミガメはちょっといいけど、あとは鯵ばっかり。

湯上がりに缶ビール飲んでたらチェックインの時間になったので、お部屋へ。

なにこれ?廊下がめっちゃキレイで、どこぞの高級ホテル感出してますね。
これは期待できるかも?と部屋に入ったら、部屋は昭和だったわ(笑)

置物はやっぱり鳩


お菓子も鳩


夕食はショーを見ながらの海鮮バイキングだったのですが、まぁあんまり思い出したくないな。
ショーは割と良かった。レーザーショーで、チープだけど最後に生で鳩が飛んでくるからちょっと良かった。
あと食事の内容がね。いまどきあの内容でよく通るなと思うくらい。

温泉入ってとっとと寝ましょう
夜の伊豆もなかなか良い感じ


晩御飯がアレだったので、朝食のバイキングも想像つきますが、朝はまぁ定番なので普通くらいですかね。とろろあるのは良いですね。
食後にまた温泉入ってゆっくりしてたらチェックアウトの時間なので、目的地のミラコラーレに向かいます。
ナビの言う通り走っていたら、なんか有料道路っぽいところで通行止め食らってしまって、うろうろしてたら熱海の街中で渋滞ハマって、道わからんままナビ様の言う通りって走っていたら、2時間半もかかってしまった。

車を預けて、ちょっと所要で渋谷に寄って、新幹線で帰りました。

サンハトヤ。常設の屋内プールあって、温泉はチェックイン前も後も入れて、部屋が古いのはまぁ仕方ないし味もあるんだが、食事がなぁ。
週末なのにガラガラかつ海外客のバスツアーが半分弱ってのもわからんでもないな。

いずれにせよ「無くなる前に行っておこう」という当初の目的は果たせたのでヨシ。

車引き取りのときは、ニューアカオに泊まってみるかな?
こっちは無くなる前というより一回無くなっちゃったけどって感じですが。
Posted at 2024/06/28 08:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | GranTurismo | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04
3000km点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:28:48

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation