• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アインズの"885系すーぱーそに子 (クロネ884)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

マフラーアース取付(静電気対策その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
静電気対策で、ネットを徘徊してたら面白そうなアイテムを見つけたので、取り付けてみました。(*^^*)

そのアイテムは、柿本改製の[マフラーアース]です。
アマゾンで、1本1100円でした。

メーカーHPによると、マフラーは、車体にゴムで吊るしてあるので、静電気が逃げにく、帯電しやすいらしいです。
2
取り付け前のお約束(笑)。内容物の確認です🎵

マフラーアース1本と取説が、入ってます。

取説には、装着の注意事項(装着は2本以上推奨とか)、取り付け場所(タイコ付近等のポイント)が、記載されてます。
3
早速取り付けです。
まず、取り付け場所の選定ですが、1ヶ所目はサブマフラー近くに、ちょうど良い穴があったので、そこに‼️
4
写真の様に取り付けました。
アースとパイプは、干渉していません。(干渉による熱伝導を防止するため)
5
2本目は、タイコ側のパイプの取り付け部に装着しました。
6
こちらも、装着箇所以外とは干渉していません。
7
取り付けの際に注意したことは、アースの装着箇所には、パーツクリーナーで洗浄脱脂し、周辺部をヤスリがけして、通電しやすくしました。

また、マフラーアースに、物が干渉する事故を防ぐ為、マフラー&パイプの高さと同等以上にすることと、弛みが無いように装着しました。
8
取り付けた感想ですが、マフラーアース装着前の感覚で、アクセルを踏むと、加速力が向上しました。!Σ( ̄□ ̄;)

このようなコトは、レスポンスリングを装着した時以来です🎵。

アクセルの加減になれるまで、意識して軽めに踏んでました。

マフラーアース、取り付けて良かったです。( ´∀` )b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブスリーブ

難易度:

(リア)スピーカー交換

難易度:

(フロント)デッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

ナビオープニング画面変更

難易度:

マフラーカッター磨き!?

難易度:

ウルトクールショットショット施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 07:48 - 21:20、
377.27 Km 13 時間 31 分、
バッジ48個を獲得」
何シテル?   08/07 21:20
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴9年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

〜 鉄粉楽々除去作業 〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:44:38
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 00:08:16
車検前整備クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:53:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation