• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アインズの"885系すーぱーそに子 (クロネ884)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ビデオケーブル接続(フリップダウンモニター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日取付したフリップダウンモニターは、HDMI接続のみでしたが、ビデオケーブルを追加接続しました。
2
愛車には、ブルーレイ、プレーヤーを車載していますが、カーナビ経由だと外部出力NGのメッセージが表示され、ナビの画面では見れますが、フリップダウンモニターでは見れません。(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ
3
ナビ経由での映像が出力出来ないので、スクリーンセーバーが作動します。
4
そこで、フリップダウンモニター裏面から出ているビデオ端子と繋げます。
延長ケーブルは、5mでAmazonで750円でした。(フリップダウンモニターには、⁠HDMIは2系統ありますが、モニター側面に端子があるので、コードが見えるので接続しませんでした。)
5
ビデオケーブルを接続し、外れ予防のため、ビニールテープで巻きつけました。
6
ビデオケーブルを隠すため、Aピラーやカーナビ等を外し、配線します。(⁠ここ10日ほど、3回もAピラー外しました。←無計画の結果なり)
7
以前の整備で、センターロアコンソール裏に配置した分配器に接続し、外したパーツを戻して整備終了です。
(⁠分配器には、ヘッドレストモニター左右、ミラーモニターが既に接続されてます。)
8
3列目から見た完成図です。5つのモニター全てに同じ映像が見れます。
整備して良かったです。(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビフィルム交換

難易度:

(リア)スピーカー交換

難易度:

TVナビキットなど装着(ルーフコンソール装着車)

難易度:

(フロント)デッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

スピーカー交換&デッドニング

難易度: ★★

アンプ、サブウーファー接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 07:48 - 21:20、
377.27 Km 13 時間 31 分、
バッジ48個を獲得」
何シテル?   08/07 21:20
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴9年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

〜 鉄粉楽々除去作業 〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:44:38
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 00:08:16
車検前整備クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:53:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation