• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アインズの"885系すーぱーそに子 (クロネ884)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

デイライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ユアーズさんの「大特価5000円ポッキリ」シリーズに、デイライトキットがあったので、ポチッてみました。
2
キットの中身は、こんな感じです。基本買い足すモノはありません。
3
早速取り付けです。ライトのカプラーを左右とも外して、キットのカプラーを挟み込みますが、このカプラーが、狭くて目視が難しく、運転席側は、ラジエタータンクを外す、助手席側は、ウォッシャー液タンクの筒を外さないと作業し辛いです。運転席側が中々外れず、ココロが折れかけました。(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ
4
このように、ライトのカプラーに装着します。(写真は助手席側)
5
車内への配線引き込みは、トリセツと違い、助手席側サイドから引き込みました。
6
トリセツの引き込み方は、エンジンルーム奥で難易度が高い為、キットの配線は使わず、1.5m位の線(桃色)を助手席側から写真のようにしました。
7
スイッチは、助手席側のヒューズボックス上に設置しました。あと、電源はトリセツ通り、運転席右奥のヒューズボックスから取りました。
8
無事、点灯しましたが、日光の辺り具合では、見づらいかもです。
9
全体図です。デイライト点灯中ですが、わかりますか?
久々に新しいアイテムを付けて、満足しましたが、疲れました。(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
(総走行キロ136,618㎞)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンを変えたいが…

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ホーン取付

難易度:

スマートキー電池交換(6回目)

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 07:48 - 21:20、
377.27 Km 13 時間 31 分、
バッジ48個を獲得」
何シテル?   08/07 21:20
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴9年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

〜 鉄粉楽々除去作業 〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:44:38
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 00:08:16
車検前整備クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:53:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation