• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

Lチカ(4)  ~ 奥の手は禁じ手?

Lチカ(4)  ~ 奥の手は禁じ手? 昨日 木曽団地南~市民病院東が開通したので行ってきました。
一週間乗っていなかったロードスターのバッテリー充電を兼ねて。

この道路は桜美林学園で町田街道から分かれ、町田市民病院東で再度合流します。
バス路線が多く通る町田街道よりは走りやすいですが、ここがつながっていなかったので今までは使い勝手が良くなかったところです。
ちなみにこの道路の計画が決定されたのは1961年だそうです。

今回の開通によって町田街道の混雑が緩和され、バス利用者の利便が図られるといいですね。
妻の実家に行くルートも1km少々短縮されます。
タイトル画像の右奥が市民病院でうちの子供達が産まれたところ。
  

道なき道を進むロードスター。
  

さて、CX-60の BSM拡張はまだ終わっていません。
ついに最終手段です。


CdSセンサーをドアミラーに貼り付けました。

アクティブ・ドライビング・ディスプレイの液晶よりはドアミラーの橙色LEDの方が明るいし場所も分かりやすいはず。


とりあえずマステで仮固定。
このあと周囲の光が入り込まないようにセンサー周囲に覆いを付けたので、実際にはもっとゴツくなっています。


左側も設定したのでゴチャゴチャです。


車載状態
 
LEDインジケーターは左がマツコネモニターとメータークラスターの間、右がAピラーの付け根。

肉眼だと点灯状態がよく分かります。

試走を重ねてソフトウェア側の感度を調整し、今日のような曇天ではちょうどいい値を見つけることができました。
敏感過ぎると周囲の明るさが変わるだけで反応するし 鈍感だと斜め後方の車に反応しないので、プログラム起動またはリセット後 1分ごとに感度のしきい値を変えるプログラムで試走し、ちょうど良さそうな値を見つけました。
このあたりはノートPCがあればもっと早くできるのですが。

とりあえずアクティブ・ドライビング・ディスプレイやドアミラーの表示よりも格段に認識しやすくなりました。
反応具合もバッチリでした。

あとは直射日光がミラーに当たり続けるような状況や後続車の前照灯が当たる夜間での反応を調べて再度調整します。


今後の課題は、ドアミラーに設置する CdSセンサー部の雨天対策と小型化および配線、それとブレッドボード部分の基板化とケース収納。


まだしばらくは遊べそうです。



[ハイタッチ!drive] 木曽山崎団地南 → 町田市民病院東
2024年03月24日 13:31 - 15:06、35.58 Km、1 時間 34 分
ブログ一覧 | CX-60 | クルマ
Posted at 2024/03/24 17:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Lチカ(3)  ~ BSM拡張は ...
ちゃむとさん

Lチカ
ちゃむとさん

Lチカ(2) ~テストは続く
ちゃむとさん

Lチカ(7) ~あとひと息
ちゃむとさん

アイサイトセイフティープラス
ひろぱむさん

Lチカ(8)  ~ とりあえず完成
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2024年3月24日 18:12
開通したんてすよね!次はモノレール開通いつかな〜 (^^)
想定外の裏技でした(笑)とりあえず上手く認識出来たようで良かったですね♪
コメントへの返答
2024年3月24日 18:21
中央分離帯が広いのはモノレール用だそうですね。
モノレールは病院止まりで駅にはつながらないのかな(笑。

大きな山は越え、一応満足できるものになりました。
現状では課題も多いですが一つ一つ対処していきます。

プロフィール

「天気の回復が遅れ気味だから明神山に登る予定は変更。」
何シテル?   06/01 05:32
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation