• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

西側で日の出を

西側で日の出を明日から1週間は天気不良(特に朝)。
ペルセウス座流星群も今年はあきらめました。

今日はなんとか晴れそうなので朝ドラに誘ったけれど2時起床3時出発と言ったら自宅待機を選択したようです。

早めに出発して道志みちから北回りで朝霧高原へ。
そういえば明け方の朝霧高原は初めてかもしれない。

今日の目的はダイヤモンド富士の下見です。

ダイヤモンド富士が見られる地点を表示するアプリを一つに絞り、それがどのぐらいの精度なのか実際に確かめてみようというものです。



山頂からの日の出だから通常の日の出よりずっと遅くてよかったはずですが早く着きすぎました。

待っている間に雲は減ったり増えたり


どうせ下見なので他の場所も見て回ります。
他の方が三脚をセットしているところの近くに駐車。

こちらはドンピシャではなくてよいので気楽です。

「密」なのはたぶん常連さん


やがて10台以上になりました。

山頂付近の雲は取れていい感じ。

反対側の山肌に富士山の影。

だんだん低くなってきます。

やがてその時


右にずれたのは想定内。
むしろ予想よりも外れ具合が小さいことが分かりました。
ただ雲が残念。


ダイヤモンド富士は日付とともに位置がずれるだけで、晴れればいつでも見られるから、特定の風景と重ねなければ激混雑にはならないようです。

帰りは富士山スカイライン経由。
水ヶ塚は人も車も大賑わいで、1時間以内なら駐車無料ですがトイレはパスしました。



パノラマ台で休憩して帰りました。
この景色、落ち着きます。


[ハイタッチ!drive] 朝ドラ
2021年08月11日 02:20 - 09:50、
241.08 Km 7 時間 29 分、3ハイタッチ
Posted at 2021/08/11 23:00:18 | コメント(0) | 富士山 | 旅行/地域
2021年08月10日 イイね!

うどんを買いに

うどんを買いにこのあたりは台風一過、週の半ばは晴れる予報。
うどんを買いに忍野に朝ドラです。

あまり早すぎても開店待ちに飽きるので少し遅めの出発。
当然、道志みちはキャンプ道具を積んだ車がちらほら。
お盆休みでしょうか。
のんびりつき合いましょう。

まずはパノラマ台。


すぐ横で雲が湧き渦を巻いて明神山を覆っていました。

21℃で涼しかったです。


平日にしては車が多かったのであまり長居せず場所を空けて長池親水公園に移動。


ここも人気スポットだから15分ほどで移動。
忍野方面へ。

トウモロコシ畑

今年はマネキンさんがいない。

このまま二十曲峠へ。

まだ25℃。

峠を下ってうどんを買って帰ります。

今日もまだありました。


子供にうどんをお裾分けして帰宅。

気温計40℃はさすがに暑いですが、湿度はそれほど高くなく、窓を上げてエアコンを入れればしのげます。



[ハイタッチ!drive] 買い物朝ドラ【ND】
2021年08月10日 05:32 - 10:56、
165.46 Km 5 時間 22 分、4ハイタッチ
Posted at 2021/08/10 13:47:50 | コメント(1) | 山中湖 | 旅行/地域
2021年08月09日 イイね!

すき間に

すき間に予報は雨。
でも目覚めたら日が出ていて東のには青空も見えます。

台風に伴う雲は積乱雲系。
垂直方面に伸びる割に水平範囲は狭い。
中心から離れていれば短時間の青空もあり得るようです。

3時間後には予定があり、とりあえず所要1時間のご近所コースを目指して出発。
相模川沿いか大垂水峠かは出発してから考えます。

山中湖は強雨の予報ですが、実際の天気次第では山中湖往復も可能。


西の空

山中湖は無理かな

東の空

低い空の雲は切れて陽が射しています。

この状況は期待できますね。


何かというと



虹。

R412


この後、大粒の雨に降られたので幌を閉めて引き返しました。
降ったりやんだりで開けたり閉めたり忙しい。

太陽はすでに東のわずかな雲のすきまよりも上ってしまいました。

もう虹は見えないでしょう。

ちょっと寄り道して帰ります。

みん友さんのブログで知りました。


サイズ感が伝わるでしょうか。

もうすぐ廃棄?
保管にもコストはかかるだろうし。

帰宅後は写真の整理です。
1万枚以上の写真をスキャンしてデータに変換し、ネガやプリントは捨てる予定です。




Posted at 2021/08/09 11:51:34 | コメント(1) | 旅行/地域
2021年08月05日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ週の後半は台風の影響で天気が崩れそうなので晴れ(と体力)が続いているうちに朝ドラへ行きました。

みん友さんがパノラマ台にいたはずですが、こちらが上り始めたときには道志みちを移動中でハイタッチなし。
こちらが裏道を通ったせいかもしれません。

到着時には赤富士狙いの方々は帰り始め空いてきていました。

さわやかな空気を一息吸って帰ります。
みん友さんはとっくに山伏峠を下っています。

帰りの道志みちは珍しく空いていて、青根交差点まで前には1台もいませんでした。
津久井消防署青根分署前で1台パスしただけで、ペースカーについていたみん友さんに追いつきハイタッチ。
たしかにあのペースなら追いつくはずです。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ【ND】
2021年08月05日 1ハイタッチ
Posted at 2021/08/07 07:34:52 | コメント(1) | 山中湖 | 旅行/地域
2021年08月04日 イイね!

FUJIYAMAツインテラス

FUJIYAMAツインテラス南関東ではこの週末から約一週間、多くの方が夏休みの頃はあまりスッキリと晴れないようです。
今日はしっかり晴れて暑くなりそうなので涼しいうちに朝ドラに行きました。

道志みちでは多くの車やスクーターに譲っていただきました。
車間を開け気味に追従するといいようです。

特にこの時間帯は走り慣れている方が多いから左に寄るポイントもよく分かっているみたい。

パノラマ大駐車場はほぼ満車。
赤富士狙いの方だと思われます。
いつもの場所にも停められずに少し東へ。


右奥を見るとタイトル画像のように低い雲が見えます。
7/31に開業した FUJIYAMAツインテラス が近くにあるので付近まで足を伸ばすことにしました。

すでにいつもの場所やパノラマ大駐車場には車がほとんどいません。
6時から8時頃が空いていて雲もなく涼しい時間帯のようです。

湖畔に寄って

逆さ富士。


河口湖大橋から大石公園


親子富士


コキアの頃に来たい


若彦トンネルを抜けて上芦川へ行くとすずらん型の照明

人家もないし「街灯」というのか?
9本ほどありました。

この奥にすずらんの群生地があるようです。


駐車場からすぐなので寄ってみます


まずは看板が群生していました。


すずらんの開花時期はとっくに終わっているので

売店もこのとおり。(まだ7:15ですが)

群生地は柵で囲まれていて

通電中なう。



ここで感電しても発見されるのは何時間後だろう。
勇気を出して入ってみました。



群生地の中も通路以外は入れません。


すずらんはどこ?


雑草についた朝露で大腿部まで濡れました


ロードスターの待つ駐車場に戻ります。


この先、FUJIYAMAツインテラスへの分岐まではすぐです。
分岐地点にバイクが停まっています。
そして


???

このあたりは電波状況が悪いので道を戻って
FUJIYAMAツインテラスのサイトを確認。


『バス停「すずらん群生地」から「FUJIYAMAツインテラス」間は、一般車両進入禁止となります。

テラスまでは、無料送迎バス(約20人乗り)をご利用ください。』
と明示されています。

バイクの方は歩いて登ったのでしょう。

この道をもっと奥まで行くと R137御坂みちに出られるのですが、電波は入らないし、枝や小石がたくさん落ちているのが分かっているので引き返すことにしました。

県道36笛吹市川三郷線を気持ちよく下り、桃畑沿いの農免道路を気持ちよく走って御坂みちに合流。
信号なし、路面よし、眺めよし。


そして御坂みちといえば御坂峠旧道。

早朝だと枝がたくさん落ちています。

都留、秋山村、相模湖駅前、大垂水峠を通ってほぼ一筆書きの朝ドラとなりました。
自宅付近ではすでに37℃。
早朝のパノラマ台の2倍です。




[ハイタッチ!drive] 朝ドラ【ND】
2021年08月04日 04:26 - 10:49、
228.82 Km 6 時間 21 分も走ってノータッチ。





Posted at 2021/08/04 16:23:43 | コメント(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「@ぱでんとんさま 道志みちやふじあざみラインなら絶対 mazda2の方が楽しいです。」
何シテル?   06/14 14:50
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4 567
8 9 10 1112 1314
151617 1819 2021
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation