• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎のとうちゃんの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

リフレクターを増設しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなりバラし終わってる画像から〜💦

キャリア〜→羽根❓→羽根のベース→シート&メットインボックスを順番に外しての画像です(汗)

赤丸のテールランプの、配線からマイナスとスモールとブレーキランプの電源を取り出しました〜

緑色が マイナス
黒色が スモール
黄緑色がブレーキ

電源取り出しは自己責任で〜💦
2
あっという間に〜w
途中経過なく💦
完成〜w

白丸で囲ったクリアーのリフレクターを取り付けました😁

このリフレクターは、中身のLED球が数個お亡くなりになってしまい放置してあったんですが、中身をテープLEDに入れ換えての復活です*\(^o^)/*
3
配線は、後ろから見て純正リフレクター右上のカウルとフェンダーの隙間を通してナンバー裏に繋がってます。

写真ではちょっと見づらいかなぁ〜💦
4
スモールでの点灯状態です。
昼間だと分かりづらいかなぁ〜💦

でも、無点灯より赤らんでるんでええかなぁ〜w
5
ブレーキ点灯は、結構〜目立つかなぁ〜😁

やっぱりフェンダーレスの方がかっこよく見えるんかなぁ〜💦

次は、フェンダーをどうにかします😅

自己満足の世界からお伝えしました😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dユニット取り付け

難易度: ★★★

ドラレコ取り付けしたよ

難易度: ★★

『USB電源の取り付け』の巻。~配線編~

難易度:

デイトナD-UNITとkaedearスマホホルダー取付

難易度: ★★

『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デカ-チワワ さん

カッコええなぁ〜😊

エコピアは純正タイヤを組み替えたのかなぁ〜気😉

引で全体写真も〜アップして見せて〜」
何シテル?   06/01 17:50
車もバイクも楽しく乗りたくて、ぼちぼち弄りながら楽しんでます。車種関係なく楽し?く・ゆる?く(笑)お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 12:41:46
ウェルカムライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 17:06:48
'21モデル JK05 フロントガーニッシュ廻り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 17:49:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップは、RF2→RF7→RK5→RP6と乗り継ぐ形となります💦 途中でトヨタ車乗 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車をぼちぼち弄りながら楽しんでます😉宜しくお願いします😁
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2012年式のフェザーです。ヨロシクお願いします。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
プチ農家使用で保有してます😄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation