• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スラントパンタの"インムサイト" [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2016年11月25日

冷間時のギクシャク感と電池残量の急激な変動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冷間時のギクシャク感と電池残量の急激な変動があるため、ディーラーで数日間の入院。
ECUは既に最新版みたいで、HMMFの交換で改善されなければミッション部品の交換になるそうです。
今年二度目の交換ですが、やはり改善されず・・・
常に暖機出来る環境であればいいのですが、生憎そういう訳にもいかず、動かないことはないのでこのまま乗り続けることにしました。
2
電池残量の急激な変動は、アップデートにて改善しました。
アシスト力が若干弱まったような、弱まってないような・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラ棒トレイの作成。

難易度: ★★

リレーに自作カバー取り付け

難易度:

エアクリーナーカバー塗装(赤)

難易度:

K&N エアクリーナー 洗浄

難易度:

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席座面編。

難易度: ★★

配線チューブ通し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月16日 18:25
初コメ失礼します。
私も同じカラーのインサイトを所有していて同じ症状です。
ECUがらみは最新にアップデート済みですが、改善ならずです。
HMMFは三年落ちの中古で買ってから2万キロに一回交換しています。
交換後は少し改善するのですが、またすぐなり始めます。
HMMFも一回のオイル交換時よりほぼ完全交換の二重交換の方が効果あります。
個人的には、二重に変えた方が1年くらいは症状は持ちます。
最近は距離が伸びたので改善の見込みが悪くなっていますが・・・
私の所のディーラーの整備長が言うにはCVTのプーリーが減ってきてプーリーの内側の金属ベルトがあたるところに段が出来ているためとのことです。
コメントへの返答
2016年12月17日 1:15
コメントありがとうございます。
やはり、ECU更新でも解決できない人が出てきてますね。 自分の場合、古いバージョンのままで、アップデートさえすれば必ず治る!と思っていたので非常に残念でした。代車のフィットシャトルHVにはこのような症状がなかったので、余計にそう感じます。
HMMFを二重交換しても、恒常的な改善が望めないとなると、やはり諦めるしかなさそうですね・・・ 
症状の原因、参考になりました。ありがとうございます。

プロフィール

ストリームに乗っている者です。友人がやっていたハイドラに興味があったので、みんカラを始めてみました。 ノーマル主義なので大規模に弄るつもりはないですが、5本指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド]Sinairyu CarPlay/AndroidAuto BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:45:04
[ホンダ レジェンド] KC2レジェンドをカープレイ対応化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:44:55
ホンダインターナビ(MOPナビ)→社外ナビへ交換 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:30:57

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
オデッセイが事故廃車により、急遽乗り換え。 圧倒的な低燃費と、滑らかな走りの虜に。 最高 ...
ダイハツ コペン 白大福 (ダイハツ コペン)
会社の先輩から譲ってもらったセカンドカーです。 地味にハイフロータービンが入っているのが ...
ダイハツ ミライース 俺のバトルマシン (ダイハツ ミライース)
故障が頻発したアイと、ストリームから1台にまとめるべく買い替えました。 ショーワの赤脚( ...
ホンダ オデッセイ デカいアコードワゴン (ホンダ オデッセイ)
ご縁あって、ちょっとハードなネクストプロポーションに乗り換えました。 デートでも気兼ねな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation