• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hookchangの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2025年6月19日

継続検査 6回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
14年目突入、まもなく10万kmとなるカングー。6回目の継続検査です。

今回も所沢の陸運局で受験、いろいろありましたが、無事合格しました。
2
前後のキャリパーオーバーホール、エンジンオイル交換などを事前に済ませていたので、新たに確認したのはブーツ類の破れとスペアタイヤの空気圧くらいでした。

しかし、その手抜き点検で大変な事に^^;
3
詳しくは日記に書きましたが、サブフレームのボルトが1本脱落していて下回り検査不合格の判定^^;
4
即座に解体屋に駆け込み、同じ1.75ピッチのボルトを入手して取り付け。

当該ボルトの位置がジャッキアップせずに手の届くところだったのにも救われましたm(_ _)m

1時間後にはまた車検場に戻ってラインに並び直します(夕方5時から会社で大事な会議があるのでそれまでに合格せねば^^;)。
5
取り付け確認が済んで無事合格。11時半には窓口で新しい車検証をもらいましたm(_ _)m
6
今回から重課となってしまった重量税。とはいえ、その昔、1.5t以下の乗用車は37800円払っていたんだと自分に言い聞かせます(笑)。
7
前回の検査からの走行距離は12600km。あまり乗ってないですね^^;

今回の車検にかかった総額は以下でした。
自賠責保険 17650円
重量税 34200円
印紙代 2300円
テスター代 2500円

キャリパーシールキット 11375円
バッテリー 11148円
ブレーキフルード 1980円

お金がないのでブレーキパッドとローターは来年かなぁ。タイヤもそろそろ5年経つし、いろいろオカネがかかります。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

17年目8回目の車検

難易度: ★★

ユーザー車検(5年目)

難易度:

車検入庫

難易度:

水色号車検…🩵

難易度:

KANGOO車検完了

難易度:

ユーザー車検 満9年

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「可愛くてハンドリングが良くて車中泊が快適⭐︎ http://cvw.jp/b/2610953/47664415/
何シテル?   04/19 14:19
hookchangと書いて「フクちゃん」と読みます(←読ませてます^^;)。 フランス車はカングーが初めてで、イタフラ系は恥ずかしいくらい全然詳しくありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:21:51
North-Windさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:26:06
ブレーキOH&パッド・ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 21:10:13

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012年7月からカングーⅡクルール(ベージュカマルグ・MT)に乗っています。 とにか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年2月にJB5ライフ の後継で我が家にやってきました。ホンダディーラーの認定中古 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 5年落ち、走行25000kmという極上の個体でした。グレードはF1スペ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
初めて新車で買ったクルマです。 20代半ば、CR-Xとハチロクを同時所有していたのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation