• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なま913のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

衝撃の告白!!

先日の福井帰省の際に、滋賀県から福井県に向け国道161号線を走りました。
グネグネと山道の下りが続きました。
その後、北陸道に乗り妻の実家に到着した際に次男が一言。

「この車乗るのしんどいわ。前の車は良かったけど。ノアは振動すごいし揺れるから酔うわ。
 前から嫌やったけど、今日は特にしんどい。帰りは前の座席座らせて」

と。。。

ええ!!2年半たってから言う?
という感じですが、父親が喜んで弄っている車になかなか文句言えなかったんでしょうね。

そういえば、長男と二人で出かけても長男はいつもの2列目右の座席に座りますが、
次男と二人で出かけると、次男は助手席に座ってました。
後ろの席はしんどかったんだね。

私は、すぐに高速に乗る方なので、お出かけの時はなんとか我慢出来ていたようですが、
今回のように山道を走ったり、スーパーの駐車場でループ式のスロープをグルグルと下って走ると
酔っていたようです。

悪いことしたなぁ。

福井からの帰り道、妻が後部座席に初めて座りました。
「振動すごいわ」と。。。そんなに?!
「頭に振動が伝わってしんどいね。」と・・・
私も感じてみたいが、我が家で免許持ってるのは私だけ・・・どんな感じなんだろう・・・

振動は、これからフロアのデッドニングも行っていくので、多少は改善できるかもしれませんが、
タイヤを今の標準タイヤから、良いやつに変えるのが手っ取り早いのかな?

振動が車酔いに繋がっているのかは疑問に思っています。
どちらかというとロールを抑えた方がいいと思いますが、ロールを抑える策って何があるのかな?

そういえば、ノア乗り換えの際に初めてミニバンを運転したのですが、最初は日産セレナで、その際は運転している私も酔いそうになりました。(笑)

斜めにコブを乗り越えた際の車体の上下をかなり感じて、船が波を乗り越えるような感じで
気持ち悪かった記憶があります。
ノアは少しはましでしたけど、最初は前後の揺れも、横揺れも感じてましたね。
今は慣れていますが。。。

それって抑えられるのかなぁ?

昨日、ディーラーでも同じ話をしたのですが、いいアドバイスは貰えませんでした。

今後、次男がどれだけ車に乗るかというと、年々一緒に出掛ける回数は減っていて今年からは高校生。
私学で土曜日も学校ですから、一緒に出掛ける機会は益々減るでしょうから、次男が乗る時は、妻に後ろに乗ってもらうで対応は出来るのですが、
これってどうしようもないことなんでしょうかね?
Posted at 2017/04/03 12:58:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月27日 03:59 - 19:22、
433.46 Km 15 時間 21 分、
4ハイタッチ、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント860pt.を獲得」
何シテル?   07/27 19:22
なま913です。 なまカイザー。913でカイザーと読みます。 仮面ライダー555Φに出てくるライダーです。 よろしくお願いします。 D.I....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3456 78
910 1112 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(15回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:22:59
ゴニョゴニョの下準備🔧其の参からの〜完結編:+。END。+: 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 15:01:37
トヨタ(純正) 86後期ボルト、ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:50:07

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノアに乗っています。 Xグレードをノーマルで乗っております。 ・7人乗り ・パ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2024年自動二輪免許を思い立って取得し、人生で初めてバイクを所有しました。 人気のプ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2006年式です。 グレードはL 取り敢えずナビを付けようと思います。(*´д`*) ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
もう少し乗る為に整備していきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation