既に日付が変わってオープンミーティングが開催される21日。
やっと愛知を出発しました。
往路は、新東名を走ります。車も多くなく順調に進み2時間近く走ったところで休憩。
藤枝SAです。
当初は、ここで仮眠して朝7時頃に出発しようとしてたのですが、会場近くまで行っておかないと渋滞に巻き込まれると嫌なんで、教祖と相談し会場まで走ることに!!
御殿場まで走らず、新富士ICで降り、西富士道路を走ることに。
約2時間で到着予定です。
が。。。
CPがあるので、西富士道路を走りながら緑化を・・・
有名な白糸の滝です。
3時36分に訪れました。
もちろん滝なんて見てません。
ロータリーがあり、くるっと回ったら取れたのでそのまま引き返しました。
いつか滝を見たいですね(笑)
行く先の道の駅、朝霧高原にみん友の「タチドラ」さんが居られたので向かうも、待ちくたびれたタチドラさんが移動開始で、ちょうど会えました。
少しお話して目的地の道の駅かつやまへ向かいます。
2時間で着くはずだったのに、到着は4時30分。
20台くらいの車が居ました。満車でなくて良かった。
みなさん、寝ているので、教祖と6時起床の約束をして寝ました。。。。
ノアは広くていいですね。2列目と3列目をフラットにして、羽毛布団にくるまって寝てました。
気温は5度くらいだったみたいですが、寒くなかったですし、足を延ばして寝れて良かった。
歯磨きの用意して、車から出ると既に教祖は歯磨きを終えてました。
どうも、全く寝れなかったようです。
7時前で6度・・・寒いです。
道の駅かつやまは川口湖畔にありました。
残念ながら営業していない7時に出発しましたので、スタンプは無し・・・
もう、会場の駐車場は開いているので、会場に向かいました!!
途中に富士山がどーーーーん!!
こんなに綺麗に見えるんだ・・・
何度か河口湖には釣りに来ていますが、かなり久しぶりだったので忘れてました。
雪化粧の富士山綺麗ですね(。・∀・。)ニコッ
会場近くでは、みんカラの幟が!!
ドキドキしてきました!!
このコーンは、一般駐車場から会場まで徒歩で移動する為に歩行者用に設置されているものでした。
我々はシュアラスターさんのイベントに当選していたので、オフ会用駐車場に停めることが出来ました。
ラッキー!!
なんていいところ・・・
オフ会に当選したチームの車が続々と入場して来てました。
午前9時、いよいよ初めてのオープンミーティングが始まります!!
つづく・・・
ちょっと時間が経ちましたが、みんカラオープンミーティング2018に参加してきましたので、
レポートを(。・∀・。)ニコッ
オプミのある週末の金曜日、月曜日に休暇を取ったので、今まで仕事に追われてました。
で、また月末が来たので忙しいままですが、頑張って書きますよ!!
オープンミーティング開催は10月21日。
当初は21日の日付が変わった時点でハイドラオンでテリトリー周りをして出発と
思っておりましたが、駐車場の開門が6時30分から8時30分。
オプミの開始が9時。去年は周辺が大渋滞で駐車場に入るのに3時間待ちとか
色々と恐ろしい話が日付が近づくにつれて聞こえてきました。
「こりゃテリトリー諦めてでも、早く出よう・・・」
一緒にいく教祖ことメタラーさんは、夕方に出発して下道で愛知へ向かうので、
愛知で待ち合わせねということでしたので、20時くらいに愛知の予定で、
私も自宅を前日20日の18時くらいに出発する予定にしました。
目的地はここ、富士北麓駐車場。
自宅から約400kmです。
では、第一目的地の愛知に向かって出発!!
眠気覚ましのメンターム乗せて出発です。17時35分出発!!
ルートは西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸自動車道で愛知入りの予定です。
西名阪も順調に走り天理で、名阪国道に入ります。
ここは、飛び石を喰らうので、車間距離に注意していつも走ります。(;^_^A
走っていると、珍しい方のハイドラアイコンを見つけました。
みん友さんのブイニーさんです。
どうも監視中のようなんですが、無言なんでハイタッチを取りに行くために名阪国道を
降りて、ブイニーさんの自宅前の道路を走り・・・
無事ハイタッチしたんですが、車庫ではブイニー号のテールが光ってました(;^_^A
わざわざ出てきていただきました。
近くのセブンでプチ(。・∀・。)ニコッ
ご家族で乗車されてました。
これからお祭りに行くそうです。
奥様から差し入れをいただきました。有難うございます。
ここで、リアウィンドウのメタラーステッカー(大)がバレました。
奥様は「一文字が手のひらサイズある!!」と喜んでいただけました。
ブイニーさんご家族に見送っていただき、再び愛知へ。
ゆっくりと下道で愛知を目指すはずの、教祖様は渋滞に巻き込まれたり、
滋賀でお見送りを受けたりし大幅に時間が掛ったので、サッサと高速に乗ったとlineが・・・
教祖をお見送りしてくださった、教団琵琶湖支部のどっひーさんから差し入れをいただきました。
教祖経由で無事受け取りました!!有難うございます。(-人-)ナムナム
私は、名阪国道から東名阪に入ろうとしていたのですが、関~四日市間で渋滞との情報を受け、
1号線で愛知に向かいました。
が、東名阪の渋滞に突っ込むと予想した教祖から、「湾岸長島SA」に居ますと・・・
「名港トリトンに行くよ」と・・・しかし、名港トリトンのライトアップが21時までとは知らずに
1号線を走ってました。
「湾岸長島SA」に着くと、Blueoceanさん、シロナガスクジラさんもいらっしゃいました。
初めましてのご挨拶と今回オプミ用の名刺を初めて渡せました(。・∀・。)ニコッ
「ダメ元で、名港トリトンに行ってみよう!!」と21時になろうとする時刻に「湾岸長島SA」を
出発!!
10分ほど走った、「飛島IC」で降り、撮影場所を探すも既にライトが落ちていました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
残念ですが、仕方ない。
さて、晩御飯がまだなので、とりあえず高速から降りたので、どこかでご飯を食べてから向かいましょうとなりました。
ハイドラを見ると・・・
メタラー教団東海支部メンバーがウロウロしてる!!
が、まだちょっと遠いので、ほっといて食事に行きましょうと逃げるように離れていきました(笑)
が、勝手がわからない名古屋。23号バイパスを走っていたのですが食事処がない!!
ぐるーーーーーーと走ってまた、湾岸道まで戻ってきた先には、みん友のKITTさんがいました。
KITTさん奥様は、ボンネットのnamnamが非常にお気に入りだそうです。
KITTさんステッカー作りますので、是非貼って下さい。ブルーですね( ̄ー ̄)ニヤリ
KITTさんに食事するところまで先導していただきました。
瀬戸うどんとあったので、瀬戸市からみかと思ったんですが。。。讃岐うどんって書いてあったから
瀬戸内の瀬戸か・・・(大泣)
これから山梨に走るというのに、フードファイター教祖はこの1キロもりうどんを注文してました。
「これ1キロないわ!!ヴォケ足らんやろゴルァ!!」と暴れてました。
そんな私も天丼セット、十分に眠くなりそうです。(;^_^A
KITT夫妻は、王道ですね。うどんとサイドメニューの天ぷら!!
を平らげてると・・・ノアラックマさん到着!
意外と早かったですね。
4台に増えました(。・∀・。)ニコッ
さて、ここで教祖が明日の服装が「半袖、半パン」と言い出し、皆から絶対寒い!!
山梨は気温5度だ!なめてんのか!!とKITTさんの奥様に脅されてました。
持ってきたこの寝巻きでもいいかなとスウェットを穿くと・・・
「そんな毛玉のスウェット恥ずかしい!!」とケチョンケチョンでした。
仕方なくドン・キホーテに服を買いに行くことになりました。
また増えた!!ョ゚ω゚;)))ガクブル
初めまして!!の「神さん」と「たか80NOAH」さんも来てくれました。
たか80NOAHは、わざわざメタステ買いに急いできてくれたそうです。┏○)) アザ━━━━━ス
既に23時を回り、ドン・キホーテの駐車場にはパトカーも回ってくる時間です(;^_^A
えらいプチオフになってしまいましたが、まだ愛知県・・・
ドン・キホーテでKITTさんの奥様が差し入れを買ってくださいました。
有難うございます。
そろそろ先を急ぎましょうと24時過ぎに皆さんにお見送りいただいて出発しました。
東海メンバーの皆さんありがとう!!
つづく・・・
「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事
※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
みんカラオープンミーティング2018に参加された方、お疲れさまでした。
オープンミーティングの熱気冷めやらぬ中、今日はお仕事の方はお疲れのところ
ご苦労様でした。
我々、教祖と私は本日有給休暇を取得しており、ダラダラとしているはずでしたが、
教祖様は生来の貧乏性なのか、ウロウロされていたようです(。・∀・。)ニコッ
本日のみんカラ、やはりオープンミーティングの記事の投稿が多いですね。
さぁ、私も!!と行きたい気は満々なんですが、ここはグッと抑えて教団広報の
記事を書いております!!<(`^´)>
では、先日に引き続き少し肌寒くなってきた近頃にもってこいのアイテムを早速ご紹介しましょう!!
本日もメタクロ製もパーカーです。
お気づきかと思いますが、今回はモデルを採用しています。
もちろん、教団代表のメタラーさんです。
ボトムのスウェットとサンダルが渋すぎます。
もうオプミ会場なんですけど、そんなこと関係ありません。
普段の教祖様をさらけ出してくれています。
なんて庶民によりそっ・・・・まぁいいです。
さて
先日はフルジップパーカーでしたが、今回はプルパーカーです。
「教祖!朝歯磨きしました?」
「あ~う~」
「教祖!サンダルですけど、靴持ってきました?」
「あ~う~」
「教祖!プルパーカーですよ。プルパーカー!!頭から被るんです!!」
「あ~う~」
きっとわかってくれたと思います・・・・・ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ
おなじみの左胸にオレンジの刺繍!!
今回は教祖の好きな黒にオレンジ!文句のつけようがありません!!
なんと今回はバックには背中上部に刺繍を入れてみました。
しかも、アーチ型加工!!これを縫うのにどれだか大変だったか、みなさん想像して下さい。
が、腰に入れるよりこちらの方がカッコいいかな(*^ω^*)ニコッ
やはり黒にオレンジの文字は似合いますね。
教祖のヴォクシーのナンバー隠しとも非常にマッチしております。
昨日、教祖のご奉納させていただきました。
寒い山梨の遠征に使用していただけたので、非常に嬉しく思っています!!
夕暮れの富士山を望みます。
ちょっと寒くなってきた時にさっとお召しになっておられました!!
なんと神々しい!!
さぁ、みなさんも教祖とおそろいのパーカーで秋を満喫してみませんか?
メッセージを今すぐ!!
エンジンオイル交換(15回目) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/14 08:22:59 |
![]() |
ゴニョゴニョの下準備🔧其の参からの〜完結編:+。END。+: カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/28 15:01:37 |
![]() |
トヨタ(純正) 86後期ボルト、ナット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/06 08:50:07 |
![]() |
![]() |
トヨタ ノア トヨタ ノアに乗っています。 Xグレードをノーマルで乗っております。 ・7人乗り ・パ ... |
![]() |
ホンダ クロスカブ CC110 2024年自動二輪免許を思い立って取得し、人生で初めてバイクを所有しました。 人気のプ ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム 2006年式です。 グレードはL 取り敢えずナビを付けようと思います。(*´д`*) ... |
![]() |
ホンダ アコード もう少し乗る為に整備していきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |