• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrimsonPigの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2023年12月18日

エンジンオイル交換 04

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今夏、新東名を120km/hで巡航していたところ、冷却が追い付かず水温が見る見るうちに上昇していき、これに比例してエンジンフィールが悪くなる事がありました。

まあ1万回転弱で走り続けるほうが奇行なのでしょうけど、エンジンオイルを変えた直後で純正オイルだし油温上がっても大丈夫だと過信してました。

そんな事から、少し早めですがオイル交換をすることにしました。
今回は社外の全合成油(GrⅣ+Ⅴ)
もう高速巡航はやらないですけど。

リッターあたり約1600円、安い。
2
ここ1週間ほど乗ってなかったので、オイルのほとんどがオイルパンに落ちているだろうと思い、今回は冷間抜きにしました。

暖機せずにドレンボルトとオイルフィルターを外して、そのまま1時間ほど放置。
オイルの色は濁ったワイン色。

その後、ドレンワッシャーとフィルターを新品にし規定トルクで締めました。
3
オイルは2300cc投入、レベルゲージの3分の2あたり。
上限まで入れるか悩み中。。

---------------------------------
以下、ホネ取説引用

《オイル量の点検》
1.平坦地でエンジンを3~5分間アイドリングさせます。

2.エンジン停止2~3分後にオイルレベルゲージを外します。

3.布等でオイルレベルゲージについたオイルを拭きます。

4.車体を垂直にして、オイルレベルゲージをねじ込まず差し込みます。

5.オイルがオイルレベルゲージの上限と下限の間にあることを確認します。

6.オイル量が下限に近かったら、上限まで補給します。

---------------------------------
4
交換後40kmほど走行しました。

感じた事をそのまま書くと、
・回転上昇が鋭くなった
・シフトチェンジがスコスコと入る
・登坂力アップ?(ギア1速高めでも登る
まあ大半がプラセボ効果だと思います。

ODO:51319km




おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 05

難易度:

オイル交換(15100km)

難易度:

備忘録 キャブレター取り外し

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換(61724)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一度ズゴックが見たくて・・2回目」
何シテル?   02/16 17:23
CrimsonPigです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキマスター(分解・組立) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:10:20
ブレーキキャリパー前後&マスターシリンダー前後OH(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 10:17:33
CB1300SF風ホーンにせよ!Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:33:06

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネットに乗せられております 100㎞の道のりを軽トラに揺られて我が家にやってきまし ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
4JP-4
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
トヨタ ラウムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation