• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸のノリちゃんの"爽快狸シビック" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

インタークーラー部グリル開口部増加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホーン交換時にフロントバンパーを外したのでついでに加工しました
2
正面から見て、左3カ所と右3か所の計6カ所の開口をしました。まずはドリルで各コーナーより少し内側に穴を貫通させます
3
試用した工具は写真の充電式ドリルと熱カッターと目の細かいヤスリ等。熱カッターはハンダコテの様なものでプラスチック等の熱可塑性樹脂を溶断する道具(半田ごての先端がカッターナイフの刃のもの)
4
黄色い枠部を各穴間を熱カッターで切って行きます。素材が粘るタイプなので切りっぱなしでは見てくれが悪いです。
5
正面から見て左側の開口状態(切りっぱなしの状態)
6
正面から見て右側の開口状態(同上)
7
開口後デザインナイフや細かいヤスリ等で整形して行きます。後日切り口に塗装も考慮中でですが、とりあえず完了。(まだ走ってないので水温の変化などは未確認です)
8
(参考)ラジエータグリルの上部を開口させなかったのはグリルを外すとこの様なダクト形状の為、今回はやめておきました(変な流れや内部乱流を考慮して)
9
参考に開口部が見えにくいので夜間ストロボ撮影したものを添付しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ポリッシャースポンジパフ

難易度:

PRLモータースポーツ サクションパイプ

難易度:

ドライブレコーダーが動作できません。。。(>_<)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

キャンセラーのカプラー位置修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不満な点がほとんど見つからない http://cvw.jp/b/261387/47732882/
何シテル?   05/20 17:13
車はHONDA車ばかり乗り継いでCR-VからVEZEL-RS、そしてCIVICにバトンタッチ。さらに進化したホンダセンシングは理想に近づいた。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートブレーキホールドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:50:08
不明 筆記体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 18:28:56
後部席にDCソケット増設(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 19:06:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 爽快狸シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
愛車VEZELを娘に持ってかれたので、急遽購入になり、たまたまディーラー手配車の枠があっ ...
ホンダ ヴェゼル 初めてのRS (ホンダ ヴェゼル)
RE-3から RU-1になりました。 装備は10年たってもRE-3(CR-V)の方が上で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation