• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど、ど、ど、どうでしょう!?の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2024年1月22日

EDLC(電気二重層コンデンサ、スーパーキャパシタ)の作成2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
こっちは、2.7V40Fx6個で16.2V6.67F版

こちらも同じくACC電源でオンオフする。
スイッチは、付けるなら室内側にという事で省いた。
2
バランス抵抗は1kΩを2個並列に入れて500Ωとした。
(12V時で、2Vx2mAx12個=48mW消費する。LED1個分位か・・・)

FET1、2は、EDLCが0Vから12Vになるまでの大電流を1Ωx3を通してゆっくりチャージする為のスイッチ。
FET3は、エンジンオフ時に遮断する為のスイッチ。

動作
まずACCをオンにするとFET1のゲートに12Vかかる事で、1Ωx3の抵抗を経由してEDLCに充電される。
その間、FET2のゲートには電圧がかかっているので、FET3のゲートには電圧がかからずFET3は導通しない。
数秒後、ある程度EDLCに充電されるとFET2のゲート電圧が下がり、FET2の導通が無くなり、FET3のゲートに電圧がかかるのでFET3が導通する。

エンジンスタートのACCオフ時にFET3(の中の)のダイオードに電流が流れない様にする為、47uFコンデンサを入れてACCオフ後も20秒程度FET3がオンになる様にした。
(FET3は仕様書では60A以上内部のダイオードに流せると記載あるが1V位熱にしてしまうのは勿体ない)
3
赤:V(n017):ACC電源
青:V(n016):FET1のゲート電圧
青緑:V(n018):FET2のゲート電圧
緑:V(n011):FET3のゲート電圧
ピンク:E(C6):EDLCを流れる電流
4
因みに、実験でEDLCに12Vチャージし、それを1Ωx3個に全て流すとそこそこ熱くなった。
チャージでは瞬間的に30W位(定格オーバー)流れるが、5秒間以下は5倍までOKとの事だし温度もあまり上がらないのでOKとした。
5
肝心の効能だが、低速のトルクアップと燃費向上が感じられる。
これは、かな?レベルではなく実際に感じられる。
外すと明らかに車が重くなる事からも効果は確かにある。

よって、EDLCのデメリット(バッテリが上がりやすくなる等)を如何に除去できるかが鍵となる。
今回、スイッチを作る事で突入電流の抑制と未使用時の切断を行った。
これにより、デメリットはほぼ解消されたと思われる。
後は、耐久性がどこまであるかと言う事位。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサスとオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

雑感:ポタアン→PA2での音作り(アプリ側でEQ弄り)

難易度:

【備忘録】センターコンソールパネル・ドリンクホルダー取付作業

難易度:

CVT&スライドドアユニットに放電索追加

難易度:

バッテリー交換 (忘記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<車歴> 1985年式 R31 スカイライン GTパサージュ 1991年式 X80 マーク2 2.5GTツインターボ 1995年式 R33 スカイライン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
X・・・ 1AZ-FSE・・・ 2005年式・・・ 2005.03(223)~・・・ 都 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
新車2台目。 172900(車両) 4000(登録料) 8000(整備料) 16990( ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
バイクの楽しみを教えてくれたマシンでした。 当時は何もわかってなかった。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
中高速域では良く寝て良く曲がりましたが、重いので小回りは苦手でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation