• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sha la laの"zigang" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

アルミテープ 再考と施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリ内部にはエアーエレメントがありエアーエレメントを空気が通過する時に静電気が発生し帯電すると仮説を立てました。

エアクリ内部壁面とエアーエレメントが接触する部位にアルミテープ(2カ所)を貼りました。


2
エアクリ外側

ホコリの多く溜まっている部位に静電気が発生し帯電していると仮説を立てエアクリ外側を観ました。

ボックス上面よりも側面にホコリが溜まっていたのでアルミテープを貼りました。

ボックスからパイプの繋がる部位にもホコリが溜まっていたのでアルミテープを貼りました。
3
ラジエターファンカバー

定番のラジエターファンカバーにアルミテープです。

ファンが回転する事で静電気が発生し、カバーに帯電するのでアルミテープで放電します。
4
フロント周りのアルミテープ1/5

前方からボンネット下面を通りエンジンルームに流れる空気とボンネット間て静電気が発生し帯電すると仮説を立てました。

ボンネットの先端下面にアルミテープを貼りました。
5
フロント周りのアルミテープ 2/5 3/5

先程と同じ理由から、ヘッドランプユニットにアルミテープを貼りました。
6
フロント周りのアルミテープ 4/5 5/5

ボンネット後端からカウルトップに巻き込まれた空気が渦を巻き静電気が発生し帯電すると仮説を立てました。

ボンネット後端下面とカウルトップ上面にアルミテープを貼りました。
7
今回施工したアルミテープですが、燃費が良くなったとかパワーが上がったとかは感じませんし狙っていませんでしたので想定内です。

狙いはスムーズに動き、走行が安定している事を狙ったつもりです。

実際にはリアガラス 、リアディフェイサーやタイヤハウス内なども行いましたが車の動きが重くなってしまいました。なのでリア周りは全部剥がしてしまいました。

やり過ぎるとなにが効果的で逆効果になったのかわからなくなるのでやり過ぎには注意しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AVX02、if36取付

難易度:

センターコンソールにLED付けてみた。

難易度:

後席シガーソケット&USB増設

難易度:

バレンティー APK 一旦中止

難易度: ★★

リア・ルームランプ増設

難易度: ★★

車速連動オートドア ロック取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2614866/47584435/
何シテル?   03/11 04:43
アオプリ930です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 05:30:44
TOYO MARK / 東洋マーク製作所 ドラレコステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 22:13:28
LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:31:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
11月に発表されたトヨタライズを契約しました。 奥さんのアクアが来年の春で7年目で車検で ...
トヨタ アクア zigang (トヨタ アクア)
奥さん所有の車です。
輸入車その他 自転車 クロスバイク (輸入車その他 自転車)
2015年に購入したIGNIOのクロスバイクです。 健康維持促進の目的で購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation