• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

窓にコーティングを・・・

もうそろそろ、車の中が灼熱の地獄になってまいりましたね!
昼頃から出かけるときなんて、車を開けたとたんにムアッ!
ハンドル熱っ!!サングラスもカンカンに熱せられててかけられない!
シートベルトも熱っ!!とりあえず空気の入れ替えを、と窓を開けて空調全開、
ぎゃああああ熱風が!!熱い!熱い!と一人漫才のような事になっております。

それでですね、以前もやったんですけど、そのときに買い置きしてあった
窓の熱吸収ナントカUVカットコーティング、みたいのをですね、塗りなおしました。
以前、もう去年ですね、塗ったものは、勝手がわからなかったのもあり、
運転席側はなんだかひっこすったような感じできれいに行かず、
液があまってやたらとたっぷり塗った助手席側はもっとうまく行ってたんです。

ので、今回は、運転席・助手席ともに一度キレーにふき取って、
あらためてキレーに塗ってやろうじゃないか!と、行動に移しましたです。

・・・・こないだの土曜日の話かな・・・・(汗)


で、まず古いコーティング剤を落とすのに、「アルカリ性のもので拭けばきれいに落ちます」
と書いてある。
「アルカリ性って、なにがあるのよ?」とひとしきり悩むも、
「まあ、ガラスルックみたいのでとりあえずやってみよう。」と、缶を見たら「アルカリ性」。
おおラッキー!しばらくはそれを使って窓に塗りたくられたコーティング剤をコスコスと
地道に落としていきましたが・・・・残量少なかったガラスルック、すぐに終わってしまいました(汗)

アルカリ性といえば水酸化ナトリウム(違うっけ?(汗)水酸化ナトリウムといえば
石鹸!と思ったんですが、最近はCMで「カラダにやさしい弱酸性石鹸!」とか言ってるし
アルカリ性じゃないんじゃね?!と、ほかにいわゆるママレモン的なものが良いのかなとか
いろいろ悩んだんですが、ええい!と以前買ってあった「ウインドウフィルムを貼るときに便利なスプレー」
っていうのをチラっと見たらなんと「弱アルカリ性」と書いてある。

用途は違うけど、こっちもスプレーだしアルカリ性だ、やってみよう!と
後半はそちらでコスコスやってました。

ま、なんとか無事に運転席・助手席・リアクオーター左右をコスコスし終わりまして、
ちょっとクオーターは怪しい感じでしたけどまあ、そんなに見えないから良いや!と
得意の「ほどほどで満足」な性格が発動です。

コーティング剤は、以前の経験を生かし、これでもかと多めに付属スポンジに塗布し
やりすぎじゃ・・・?って自分がアセるぐらいタップリ塗ってやりました。

幸いこのお天気、早くきれいに乾いてくれて、両方の窓ともに
塗ったか塗ってないかわからないほどムラがなく仕上がりました!

効果、一応ありますよ、運転席と助手席はフィルム貼れないし、
これなら塗るタイプで上記のように簡単に落とせます。
冷房効率も上がります。そして、駐車していてから乗り込んだときのモワッ!が
弱くなります。私はフロントにサンシェードをして窓を1.5cmぐらい開けた
青空駐車場なのですが、以前よりもかなり体感温度が下がったように思います。

たしかパーツレビューだか整備手帳にアップしてあるので、
ご興味あればごらんになってください!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/06/29 23:36:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年6月30日 5:40
おはようございます♪

窓のコーティングって効果ありそうですね。
サンシェードはしていますが。
乗り込むときにはとても暑い・・・。
室内の空気を入れ替えしてエアコンガンガン。
中が冷えるまで待って、そして出動しています。
梅雨明けしたら、さらに灼熱地獄ですね。^^;
コメントへの返答
2011年6月30日 17:40
リアシートの窓にはスモークを貼ってしまえばいいんですけど、前の二つはそうはいかないので、なにかないかなと探していてこれを見つけたんです。

サンシェードしてても、やっぱり暑いですもんね!
私も以前は吸盤でペタっとくっつけるお手軽サンシェードみたいなのをフロントシートの窓に貼り付けていたんですが、
朝クルマに行ってみたら落っこちちゃってたりして「なによ~!」ってなことが多かったんです。

これならそういうこともないし、コーティング剤が極うすーい深緑なので、なんとなく普通に乗るのにもやや太陽光線をさえぎってくれるようです。
もちろんきれいに塗れば視界を妨げる事はありません。

ちょっとオススメです。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation