• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"ピヨコッコ号" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

編み込み式ステアリングカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Amazonで1000円くらいのやつです。確か36cm。
グイグイやってはめ込みます。
縫い合わせが真下に来るようにしました。
2
前回ナルディにやった時は、糸(ワックスコード)を引っ張る指に水脹れができてしまいましたが、その後父に教わったように今回は鉛筆(的なもの)を使いました。
これに一周ほど巻いてグイグイと引っ張り締め上げます。素手よりしっかり引っ張れます。
3
左ガングリップ上部より縫い合わせ始め、右のガングリップ部分で無理矢理帳尻を合わせ、ぐるっと縫い終わりました。2本取りで編んでピッタリです。
左ガングリップ裏のステッチを使ってコマ結びにして完了。

一箇所目立たないところでステッチをひとつ飛ばしてバランスをとっています。
4
ここ失敗だったなー。少し浮いてしまった。
本当は、編む前に皮をしっかり濡らしておくと、後で乾いて皮が張ってくれるのですが、また忘れました。
もしくは、2箇所から編み始めれば良いのかも知れません。
5
こっちは意外にもうまく行きました。
6
真下に縫い合わせ部分がちゃんときました。良かった。
7
お値段(1000円くらい)のわりに、満足度の高いアイテムだと思います。
これで手汗で滑ることが減ると思いますし、苦手だったウッドの硬い手触りも、レザーで包まれ解決です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ハンドルセンター出し(タイロッド調整)

難易度:

5馬力UP

難易度:

ステアリング高さ調整

難易度:

ワッシャーでステアリングローポジション化

難易度:

ハンドルに本革を巻こう!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation