• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"ピヨコッコ号" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年5月12日

テール&ストップランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側が切れてしまいました。
使用バルブはT20ダブル。
マイナーチェンジ前はS25だそうですので、ご自分のクルマを要確認です。
TOSHIBAのってこれ新車時のやつかな?
2
使うのはKOITOのこれ。LEDも考えましたが、ソケットがゆるいだのすぐ切れただのというレビューをいくつか読んだら萎えてしまい、安心のKOITOです。
3
またもカバーを外さずに作業。泥除けを外さずに手を突っ込んでソケットを抜き、ちょっと引っ張りだして電球交換。
また手探りでソケットを戻して捻って固定です。

これ、バックランプの電球が、水平じゃなくて、リア方向に向けて少しだけ上に傾斜が付いてるので、手探りで作業する場合はそのイメージを持っておくと良いです。
4
スタビードライバーが刺さってるところのネジと赤丸のところで泥除けのステーがとまってます。
ステーを戻して完了。
5
ついでに助手席側も替えちゃいます。
こっちは、リアフェンダーの方のネジを完全に外さずに少し緩め、ステーの方のボルトのみ外して作業しました。
やり方は同じ、カバーの横から手を入れて手探りでソケットをひねって外し、ソケットを取り出して電球摘出・交換、また手探りでソケットを戻して捻って固定。
ステーのボルトをとめて、フェンダーの方のネジをしっかり締めて終了です。
6
電球が届いたのが暗くなってからだったので、ライトを点けての作業でした。
ダイソーのランタンライトと、アストロプロダクツのワークライト(処分品で290円)が活躍。
7
前回のバックランプと今回のテール&ストップランプは樹脂カバーの横から手を入れて作業できましたが、ウインカーは樹脂カバーを外さないと、そこまでカバーが捲れなそうです。
それはまあ、その時で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルトテールに入れ替えました

難易度:

フロントマスクリニューアルおまけ編

難易度:

フォグランプの室内配線を取り付けた

難易度:

尾灯バルブ交換

難易度:

PIAA製フォグレンズと、HID屋LEDフォグランプに交換

難易度:

エブリィにジムニーテールランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月13日 6:15
コメント失礼します。
当方2型ハイルーフ仕様ですが、ソケットはT20でした。
おそらくですが、「ルーフの仕様」でS25仕様があるのではないかと思います(標準ルーフ仕様はワゴンと同一形状のテールで、ワゴンテールはS25ソケットなので)。
※当方の個体は前オーナー時代に何らかの理由でリアバンパー交換になって、その際に配線込で後期仕様にスワップされた可能性も捨てきれませんが、一応補足として
コメントへの返答
2025年5月13日 8:02
こんにちは、コメントありがとうございます!
なるほどルーフの仕様‼︎うちのもハイルーフですので、そういう分かれ方なのですね!
ルーフの違いだけでなく、そんなところも違うとは…勉強になります、ありがとうございます‼︎

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation