• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アクセルペダルが重いな~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ソニカに乗って戸惑った事に、アクセルペダルの重さがあります。現在も乗っているカペラと手放したミニカは、ペダルの重さがほぼ同じくらいで違和感が無かったのですが、ソニカのは重い!です(笑)。たまにカペラに乗る時は気を付けないと、何気なくソニカの様に踏んで急発進になってびっくりした事が・・・。
元々、経験的に、燃費はアクセルの踏み方がもっとも重要と思い、1mm単位で踏む様にしてますので、軽くできないか?とダイハツさんに聞いたら調整不能との事でした。仕方なく、リスク覚悟でペダルに付いているスプリングを外してみると、なんとピッタリの踏み具合になりました。二ヶ月ほどこの状態で乗ってますが、今の所アクセルが戻らないと言った事態にはなってません。しかし、リスクはありますから、家内が運転するときにはスプリングを元に戻してます(笑)。簡単に外したり戻したり出来ますので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB端子増設

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

セルモーター交換

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側、エギゾースト側)

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月21日 15:23
すいません。はじめまして。アクセルペダルスプリングをはずされて、なんともないのでしょうか?私のムーヴも同じようにかたいです。アクセルワイヤー取り回し調整したり、アルミペダルをつけたら多少は改善されたですが。
コメントへの返答
2018年2月21日 20:14
こんばんは。
これはもう10年も前の事なのですっかり忘れてましたが、私のソニカは今でもスプリング外しっぱなしです。 今までに14万キロ走ってますが、アクセルが戻らない・戻りが悪いと言った状態になった事はありません。 しかし、そんな事は無いとは言い切れませんから、万一、戻らなくなった時にセレクターをニュートラルにしブレーキ踏む動作を即座にする自信の無い方にはお勧めできません。
メーカー出荷時から状態を変えた場合、すべて自己責任ですからそれなりの覚悟は必要です。
2018年2月21日 22:47
わざわざありがとうございます。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation