• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2014年12月26日

さっそく修正(エアウェイブ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアウェイブを買う前に多くのユーザー評価をみましたが、その中でかなりダメとの意見があった一つが、フットレストが無く左足のポジションが決まらないと言う事でした。

実際に乗ってみて確かにそのとおりで、足首が伸びる角度になって右足の角度と違いすぎてバランスが悪いです。
そこで、ソニカでも実施した(笑)、スペーサーを作って角度を調整します。 材料は、家の洋間に敷いたカーペットの余りを使います。
2
作ったスペーサーの上下に強力両面テープを貼って床とカーペットの間に差し込み、簡単にずれないように接着してお終い(笑)。
3
カーペットにも両面テープを張って、フットレストもどきのスペーサーが横に動かないようにしっかり張ります。

危険なのは、このスペーサーが動いてブレーキペダルの裏まで移動し、ブレーキがしっかり踏めなくってしまう事ですから、簡単に動かない様にキチッと固定しないといけません。 固定した後に必ず、横にずれない事を確認する必要があります。

結果は、当然無い時よりも足首の角度が上がって良い感じになりました。もう少し厚いほうが更に良い感じですが、しばらくこれで様子を見て修正するかも?です。 ソニカの様なプレート見つけて貼り付ければ見栄えも良いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスプリングシート交換

難易度:

エンジンオイル+フィルター交換

難易度:

ペダルカバー装着。

難易度:

オイル交換

難易度:

CVT SOD-1Plus 入れました(230,836km)

難易度:

リジカラ2個だけ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月27日 22:23
おーーー
エアウェイブでしたか(≧∇≦)
仕事用で会社でリースしてました(*^^*)
軽く吹けていい車ですよね♪♪

あとはアームレストですかね♪♪
コメントへの返答
2014年12月28日 5:58
ストじいさんの子分になりました(笑)。

L15エンジンの実力を確かめるのが楽しみです。確かにアームレストも要改善ですね。

詳しい選考理由はブログに書きましたよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/261706/blog/

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation