• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年最後のクルマ弄り…

今年最後のクルマ弄り…今日は大晦日。2016年も今日が最後です。昨日に続き,大掃除をしました。庭の草取りと風呂の掃除。風呂は普段きれいにしていてもカビが生えます。

今年はこれまで暖冬ということもあり,庭の雑草は冬にもかかわらず青々しています。草を抜き,裏庭に捨てました。

風呂にカビキラーを吹き付け,カビが落ちるまでの時間を使ってPAJEROにラゲッジルームランプを取り付けました。

リアゲートにマグネット式のスイッチを取り付け,電池ボックス(面倒だったので電池を使いました)からLEDに電源を引っ張るという単純な作業です。



ただ,マグネット式のスイッチを付けるためのステーがちょっと面倒なだけです。以前,ドラレコのバックカメラ用に取り付けていたステーを二つに分け,スイッチのステーにしました。







現物合わせの適当な作業です。ある程度の予想を付け,アルミ板を金床の上でげんのうを使って成型しました。

両面テープでリアゲートとラゲッジルームにステーを取り付け,マグネットスイッチを取り付けました。多少の誤差は覚悟していましたが,ピッタリ。」



配線をすると見事に点灯しました(当たり前)。ついでに100均で買ったLEDランプを両面テープで取り付けました。

できばえはまずまず。一安心して風呂場の清掃をしました。カビキラーの塩素臭と格闘しながら何とかカビがきれいに落ちました。



夕方は太郎と次郎を散歩に連れて行きました。散歩から帰って,会社のWebページを更新するのを忘れていたことを思い出しました。

明日にしようかと思いましたが,朝からお屠蘇でアルコールが入ります。さすがに歩いて会社まで行く気にはならず,午後6時過ぎに会社に行き,つくっておいたWebページをアップしました。

家に帰ると晩ご飯づくりが待っていました。晩ご飯はミニステーキと年越蕎麦。ミニステーキを焼き,スパークリングワインで乾杯しました。

約600円と格安のものでしたが,結構おいしく飲めました。ここでハプニング。酒に弱い妻が酔っ払ってしまい,私が年越蕎麦をつくりました。

家族4人で年越蕎麦を食べ,紅白歌合戦を見ました。2016年もあと3時間ほどとなりました。2017年も皆様にとってよい年となるようお祈りいたします。
Posted at 2016/12/31 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

ハスラーヘッドライトLED化失敗…

ハスラーヘッドライトLED化失敗…今日は大掃除の続きとハスラーのヘッドライトLED化をしました。ハスラーのエンジンルームはスカスカで作業も簡単。



あっという間にハロゲンバルブからLEDバルブに交換できました。「楽勝~!」と思い,ライトのスイッチをひねると…。

点灯しませんでした。両側とも点灯しませんでしたから,さすがにバルブ不良は考えられません。母親が外出するというので,慌ててハロゲンバルブに戻しました。



とりあえずLEDバルブの検査をしようと思いましたが,PAJEROとEVO5はHIDに交換していますし,CUBE3とファイナルはもとからHIDがついています。

PAJEROはグリルを外し,ライト本体を取り出さないとバルブ交換ができません。(FRともコンビネーションランプはねじ2本で外れるのに…)

仕方なく,先日LED化した補助灯を使って検査しました。すると問題なく点灯しました。どうやらハスラーのほうに原因があるようです。

アイドリングストップの影響かどうかわかりませんが,どなたか情報をお持ちでしたらいただけるとありがたいです。

気を取り直し,大掃除の続きをしました。窓ふきと使っていなかった浄水器を撤去しました。ちょっと寂しかったので近くのホームセンターに行って簡易浄水器を買いました。

ホームセンターに向かっていると,突然スイフトスポーツに追い抜かれました。ちょっと前にミラーで確認した時には見えませんでしたから,100㎞/時くらいのスピードでカッ飛んできたようでした。

すぐに前の車に追いついてイライラしてるようでしたが,いくら年の瀬とはいえ,制限速度を大幅に超えて公道を飛ばすのは迷惑な話です。

大掃除が一息つくと,狸の墓をつくりました。昨日の狸は人間を見ても逃げないと思っていましたが,かなり弱っていたようでした。

今朝,庭に行くと昨日発見したところから少し離れたところで冷たくなっていました。別に飼っていたわけではありませんが,わが家で息絶えたというのも何かの縁です。

穴を掘って埋めてやり,石を置きました。娘たちは生垣に咲いていた山茶花の花を摘んで墓の前に置いていました。

命あるものはいずれ死を迎える。当たり前のことではありますが,ちょっと悲しくなりました。明日は大晦日。いろいろありましたが,2016年は何とか終えることができそうです。

2017年がどのような年になるかわかりませんが,確実なのは私もクルマたちも一つ歳を取るということです。

PAJEROは30年目突入,EVO5は20年目突入と立派な旧車です。来年は3月にEVO5の車検,12月にPAJEROの車検があります。

とりあえず車検代を捻出するために節約を心がけます。(心がけではどうにもなりそうにありませんが…)
Posted at 2016/12/30 20:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

年末年始休み初日…

年末年始休み初日…今日からやっと正月休みです。午前中は年賀状をつくりました。いつもは27日くらいに投函しますが,今年は気が乗らず,先送りになっていました。

パソコンから住所をプリンタに送り,宛名を印刷しました。次に宛名ごとに分け,2種類のデザインを印刷しました。

合間に一言ずつ言葉を書き,2時間ほどで完成しました。その気になれば時間はかかりませんが,今年はなかなかその気にならず…。

元日にはつきそうにありません。年賀状が終わると昼ご飯を食べ,太郎と次郎のご飯を買いにドラッグストアに行きました。

帰りに郵便局で年賀状を投函しました。午後からは大掃除。私は照明器具の掃除をしました。今年は娘たちが窓ふきをしてくれたため,少し楽ができました。

夕方,庭を掃除していた娘たちが「変なものが来ている。」と言いながら家に入ってきました。娘たちに連れられて行ってみると庭に狸が来ていました。

夜行性の狸ですが,道路でよくクルマにひかれていますし,太郎や次郎を散歩させるときフンを見かけますから近くに住んでいるのは知っていました。

まさか昼間に庭に出てくるとは驚きました。近寄っても逃げなかったので写真を撮ることができました。明日はレンジフードの掃除が待っています。

2016年も今日を入れてあと3日となりました。正月3が日の天気は3月並みの暖かさになるとのこと。初日の出が見られそうです。

※昨日ファイナルから外したLEDバルブをEVO5とファイナルのトランクルームのライトに使いました。これで少し明るくなりました。明日か明後日にPAJEROのラゲッジスペースのランプを取り付ける予定です。
Posted at 2016/12/29 20:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

仕事納め…

仕事納め…今日は仕事納め。午後から会議が入りました。会議が終わると有給休暇を取りました。病気休暇明けの次の年は繰り越し分も使いましたが,繰り越し分まで使うことはありません。

今年も何日かは流しました。仕事を終えるとディーラーに行きました。担当セールス氏は接客中だったため,ひとこと挨拶をして帰りました。

帰りに歯科医院に行き,今年最後のブラッシングをしてもらいました。先生と歯科衛生士さんに挨拶をして家に帰りました。

明るいうちに家についたため,PAJEROのポジションレンズ交換とファイナルのマップランプ交換を行いました。

どちらも慣れたもので,10分頬度で終了しました。明日から1月3日まで正月休み。4日ももう一日休みを取り,5日から仕事となります。

昨夜アルコールを我慢したので,今夜はビールで晩酌をしました。ビールは歯科医院の帰りにリカーショップで買ったサッポロ黒ラベル。

キリン・ラガーやエビスも好きですが,サッポロ黒ラベルもお気に入りです。黒ラベルはコンビニには置いてありますが,スーパーやホームセンターにはありません。

黒ラベルのほかにも,宝酎ハイボールやスパークリングワインを買いました。合計2,000円ちょっと。ささやかな贅沢です。

明日は年賀状づくりと大掃除です。

Posted at 2016/12/28 20:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

正月休みはクルマいじり…

正月休みはクルマいじり…今日は一日雨が降り続きました。今夜はみぞれに変わるとの予報です。今年はまだ雪らしい雪は降っていません。

明日の仕事納めもイマイチの天気となりそうです。今晩は先日次女のピアノの発表会後に行く予定だった,回転寿司に行きました。

平日は一皿90円+税というチェーン店。平日でしたが,まずまずの入りでした。妻や娘たちはそれほど食べませんから,私もそれに合わせ,〆にラーメンを注文しました。

私にとっては腹八分目といったところでしたが,妻と娘たちはお腹一杯になったといっていました。会計は4人で3,601円でした。

格安回転寿司はいろいろなうわさがありますが,味もまずまずで家族全員満足できました。まあ,メニューの写真が立派すぎて,実物と差があったのは写真の撮り方がうまかったということにしておきましょう。

年末にかけてネットショップでチマチマした買い物をしてしまいました。正月休みは3日に妻の実家に行くくらいしか予定がありません。

時間があるため,存分にクルマをいじることができます。まずはPAJEROのラゲッジスペースにバックドア連動のランプをつけること。

CUBE3はバックドアに連動したラゲッジランプがありますが,PAJEROにはありません。仕事から帰る頃は暗いため,ドアを開けてルームランプで車内を照らすしかありません。

そのため,バックドア連動のランプをつけることにしました。また,ルームランプを交換したところ,暗くなってしまったため,面発光タイプのルームランプに交換することとしました。

次にポジションランプを明るいLED球に交換します。これでPAJEROは終わり。次は母親のハスラーのハロゲンヘッドライトバルブをLEDバルブに交換します。

母親がMTしか乗れないため,ハスラーを買う際はGかAグレードしか選択肢がありませんでした。Aグレードは装備が簡素なため,Gを選びました。

XグレードはHIDプロジェクターヘッドランプがついていますが,Gグレードは普通のハロゲンバルブです。

コネクター形状が普通のH4タイプのものですから,パッキンの改造なしに取り付けができます。まあ,左右で10分というところ。

PAJEROのラゲッジランプがちょっと手ごたえがありそうです。明日一日働くと正月休み。もう一息です。
Posted at 2016/12/27 20:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation