
今日は大掃除の続きとハスラーのヘッドライトLED化をしました。ハスラーのエンジンルームはスカスカで作業も簡単。
あっという間にハロゲンバルブからLEDバルブに交換できました。「楽勝~!」と思い,ライトのスイッチをひねると…。
点灯しませんでした。両側とも点灯しませんでしたから,さすがにバルブ不良は考えられません。母親が外出するというので,慌ててハロゲンバルブに戻しました。
とりあえずLEDバルブの検査をしようと思いましたが,PAJEROとEVO5はHIDに交換していますし,CUBE3とファイナルはもとからHIDがついています。
PAJEROはグリルを外し,ライト本体を取り出さないとバルブ交換ができません。(FRともコンビネーションランプはねじ2本で外れるのに…)
仕方なく,先日LED化した補助灯を使って検査しました。すると問題なく点灯しました。どうやらハスラーのほうに原因があるようです。
アイドリングストップの影響かどうかわかりませんが,どなたか情報をお持ちでしたらいただけるとありがたいです。
気を取り直し,大掃除の続きをしました。窓ふきと使っていなかった浄水器を撤去しました。ちょっと寂しかったので近くのホームセンターに行って簡易浄水器を買いました。
ホームセンターに向かっていると,突然スイフトスポーツに追い抜かれました。ちょっと前にミラーで確認した時には見えませんでしたから,100㎞/時くらいのスピードでカッ飛んできたようでした。
すぐに前の車に追いついてイライラしてるようでしたが,いくら年の瀬とはいえ,制限速度を大幅に超えて公道を飛ばすのは迷惑な話です。
大掃除が一息つくと,狸の墓をつくりました。昨日の狸は人間を見ても逃げないと思っていましたが,かなり弱っていたようでした。
今朝,庭に行くと昨日発見したところから少し離れたところで冷たくなっていました。別に飼っていたわけではありませんが,わが家で息絶えたというのも何かの縁です。
穴を掘って埋めてやり,石を置きました。娘たちは生垣に咲いていた山茶花の花を摘んで墓の前に置いていました。
命あるものはいずれ死を迎える。当たり前のことではありますが,ちょっと悲しくなりました。明日は大晦日。いろいろありましたが,2016年は何とか終えることができそうです。
2017年がどのような年になるかわかりませんが,確実なのは私もクルマたちも一つ歳を取るということです。
PAJEROは30年目突入,EVO5は20年目突入と立派な旧車です。来年は3月にEVO5の車検,12月にPAJEROの車検があります。
とりあえず車検代を捻出するために節約を心がけます。(心がけではどうにもなりそうにありませんが…)
Posted at 2016/12/30 20:51:25 | |
トラックバック(0) | 日記