• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

大雪も峠を越しました…

大雪も峠を越しました…今朝は-2℃と思ったよりも冷え込みませんでした。しかし,昨夜も数cmの積雪があり,PAJEROは雪だるまになっていました。

PAJEROの雪を落とし,風呂の残り湯で氷りを解かしました。エンジンをかけ,家の前の道路に出ました。

フロントのフリーホイールハブは昨日ロックしていましたから,4WDに入れて走り出しました。路面が圧雪状態で凸凹もなく,快適に走ることができました。

家を出てしばらくすると遅いクルマにつかまりました。まあ,焦っても仕方ありません。車間距離を空けてついていきました。

午前7時半過ぎから仕事に入りましたが,今日は雪が降ったり止んだりの1日でした。夕方,行きつけの病院に行って腰のリハビリと薬を出してもらいましたが,日が落ちると気温が一気に下がりました。

午後6時半前に会社を出ましたが,気温が下がっていたため,PAJEROのエンジンフードの水滴は凍っていました。

フロントウインドウには積雪はありませんでしたが,水滴がついていました。その水滴をワイパーで拭くと一気に凍ってしまいました。

前が見ないほどではなかったのですが,ヒーターを強にしてとかしました。会社から家までの道路には雪はありませんでしたが,路面が濡れていました。

明日の朝の予想最低気温は-5℃。濡れた路面は凍結するでしょう。圧雪路はそれなりにグリップしてくれますが,アイスバーンは危険です。

明日は隣の営業所での仕事です。雪が多い上,家から普段勤務している会社の3倍の距離があります。

途中はトラックがよく立ち往生する急坂があり,早めに家を出なくてはなりません。



昨夜のカーポートです。積雪量はMAXに近いのですが,つっかい棒のおかげで何とか耐えることができました。

Posted at 2017/01/16 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

久しぶりの大雪…

久しぶりの大雪…今日は地域の行事「とんど」がありました。昨夜,布団に入る前に外を見ると雪が舞っていました。今朝外を見ると,思ったよりも積もっていました。

長靴を履いて外に出ると,大人用の長靴がすっぽり入るほど。30cm近い積雪量でした。家の前の道路も圧雪状態。トラックはチェーンを巻いて走っていました。



カーポートの上にも20cmちょっとの積雪がありました。乾いた雪で軽いのですが,ほぼ限界に近くなっていました。

日中は積もらないだろうと思いましたが,つっかい棒を立て,朝ご飯を食べてとんどの準備に行きました。いつもであれば,竹を20本近く切って大きな櫓にしますが,雪が多いため,講中で話し合いになりました。

竹を切り出すのは大変ですが,小さくても櫓を組んですることになりました。山に竹を切りに行き,いつもの年の1/3くらいの櫓が組み上がりました。



組み立てるときも雪が降り続き,朝からさらに5cmほど積もりました。火を付けようとすると急に吹雪き出し,櫓が倒れてしまいました。



みんな組み直す元気もなく,そのまま火を付けました。いつもであれば一気に火が上がり,竹が破裂する音が響きますが,今年はなかなか燃え上がりませんでした。

それでも火の勢いを見計らって書き初めを炎にかざしました。するとうまく火が付き,空に舞い上がりました。



それからが大変でした。餅を焼くには火の勢いがおさまり,熾火にならないとうまく焼けません。いわゆる遠赤外線効果です。

なかなか燃えないため,いつもよりも酒や料理をたくさん飲み食いしてしまいました。竹が燃えて熾火になり,鏡餅を焼きました。



餅が焼き上がる頃には,会もお開きとなりました。餅を担いで家に帰りましたが,カーポートの雪はほとんどとけていませんでした。

出かける前にカーポートにつっかい棒をして正解でした。明日はPAJEROの雪よけが大変そうですが,カーポートがつぶれる心配はありません。

明日の朝の通勤,明後日の隣の営業所への通勤が心配です。(隣の営業所は奥になりますから雪が多い…)

Posted at 2017/01/15 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

寒すぎ…

寒すぎ…今日は1日中雪が降りました。午後3時過ぎの気温は-1℃。買い物帰りにいつも通っている道の直角コーナーにシフトダウンして侵入すると,おしりがムズムズ。

チョッピリリアが流れました。しばらく走ると路面が乾き,雪も小康状態になりましたが,夜にかけてまた降り出しました。

前庭にPAJEROを乗り入れ,カーポートの下に駐めようと思いましたが,母親の習字教室に来ている小学生がいたため,あとまわしにしました。

習字教室が終わり,PAJEROを午後5時過ぎにカーポートの下に移動しましたが,車外気温計は-3℃でした。

午後は牡丹雪が降っていましたが,気温が下がって雪の粒が小さくなりました。湿り雪ではありませんから重くないのですが,乾いた粒の小さな雪は結構積もります。

音もなく「サー」と降り続き,気がつけば思った以上の積雪ということも珍しくありません。カーポートの積雪量の限界は約20cmです。

たぶん大丈夫とは思いますが,最悪夜中に雪下ろしをする必要があるかも知れません。PAJEROがなければつっかい棒を立てるのですが,雪下ろしをするか,PAJEROを雪だるまにするか悩みどころです。

この調子だと明日のとんどの準備は寒い中での作業となりそうです。作業着を会社に忘れてきたので何を着て行こうか悩みどころです。

切ったばかりの竹が触れると服が汚れてしまいます。下は長靴とジーンズ。上着をどうするかが問題です。

飛渡に火がつけば化学繊維の衣類は火の粉で穴が空いてしまいます。下に一杯着込んでデニムのジャケットを着るしかありません。

午後11時前現在,雪は止んでいますが路面は圧雪から凍結状態です。冷え込みとクルマの踏み固めで明日の朝はツルツルになりそうです。
Posted at 2017/01/14 22:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

今シーズン最初の本格的な雪…

今シーズン最初の本格的な雪…今シーズン一番の寒波が来襲し,今日は1日雪が降り続きました。午後から,娘の体操服を買いにスポーツ店に行きました。

これまで娘の通う小学校に納入していたスポーツ用品店が廃業し,急ぎのものは隣の市にあるスポーツ用品店まで買いに行かなくてはならなくなりました。

郊外の大規模店の出店やネット通販の普及で,地方にある小規模のスポーツ用品店は経営が厳しくなっています。

さらに,ショッピングセンターに入るとなるとテナント料もかかります。ショッピングセンターでは,スポーツ用品店だけでなく文具店やCDショップもなくなりつつあります。

とても不便と思いながらも,自分はほとんどネットショップで買い物を済ませているという現実。地域の店を使えばいいのですが,平日は仕事がありますから開店時間に行くことはできません。

そうなるとついネットショップで買い物をしてしまいます。したがって現金を使うのは病院の診療代と薬代,定期購読の雑誌くらいです。

あとは気が向いたときの料理の材料費程度。現金はある程度の読みができますが,ネットショップで買い物をしすぎて引き落とし日に焦ることもあります。

今月はカメラの買い換えにかかる,メモリカードや液晶フィルム,クルマ弄りにちょっと(かなり)出費がかさみ,反省しきりです。

先日PAJEROに取り付けたスパイダー型のLEDテールランプは1週間程度で壊れました。返品交換をショップにメールしましたが,どうなることやら。

明日も寒い1日となりそうです。

梅のつぼみも雪に覆われ寒そうです。



生け垣の山茶花の花も雪をかぶっています。

Posted at 2017/01/14 16:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

祝・PAJERO11万キロ突破!

祝・PAJERO11万キロ突破!今日も雪が舞う寒い1日でした。朝は覚悟していた積雪もなく,PAJEROは4WDに入れることはありませんでした。

今日1日働くと明日は休み。終業時間になるとなるべく早く帰ろうと思っていると,夕方急な出張が入りました。

出張先までの時間を考えると,帰りは終業時間を過ぎそうでした。ちょっと無理を言って,チョッキをお願いすると上司のOKが出ました。

会社を出るときはあと8キロで11万キロでした。予定では明日の朝,歯科医院に行く途中に11万キロ突破するはずでした。

11万キロ突破の瞬間は撮影できないとあきらめていました。しかし,ちょうど駐車スペースがあり,11万キロの写真を撮ることができました。

次は111111.1キロ。どうなるか分かりませんがチャレンジしてみようと思います。予定では3月末から4月にかけて。

今の職場ももう5年。この春には久々の異動がありそうです。そうなると通勤距離がどうなるか分かりません。

今は年間5000キロ程度ですが,異動先によってはその3倍になることもあります。そうなるとPAJEROの寿命も一気に縮みそうです…。
Posted at 2017/01/13 18:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAJERO | クルマ

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation