• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すらっしゅ_2100の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

ワイトレ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5mmのスペーサーを入れた状態のNCロードスター用の17インチ純正ホイールですが、結構引っ込んでます。
2
ワイトレ本体のネジ部分の油分を念のためパーツクリーナーで掃除しておきます。
3
NDロードスター17インチ純正ホイール裏側に逃げはありませんorz
4
ワイヤブラシと300番のペーパーでハブの錆を落とします。
80番のペーパーを用意しておいた方が効率よく錆が落ちそうです。
5
錆を落とした後にハブリングを取り付けます。
奥までしっかりプラハンで叩きこみましたw
6
ワイトレ本体をはめ込みます。
付属の貫通ナットを対角線の順にまずは手締めしていきます。
7
25mm厚で純正ハブボルトの飛び出しはなくなります。
純正ホイールの場合、25mm未満だとハブボルトの短縮加工をしないと取り付けは無理ですね( ;∀;)
8
サイドブレーキを掛けて、トルクレンチで規定トルク120Nmで締めこみます。
一度に締め付けずに対角線で少しずつ締め付けてくと安心です。
9
あとは普通にタイヤを取り付けました。
フェンダーとの干渉はギリギリ回避していますが、インナーフェンダーの一部が外れかかっていて擦ってたのでクリップを交換して異音解消しました
10
5mmスペーサーより接地面が広くなったので安心感はこっちの方がいいですね(*'▽')

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ワイトレ増し締め&ローテーション

難易度:

50700km タイヤ交換 HIFLY805

難易度:

やっとこさで交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

すらっしゅ@2100です。 DIYをモットーに車いじりしてます。 前の車よりチューニングパーツ多い(/>ω<)/って喜んでます。 諸般の事情でマツダ党...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]マツダ(純正) プロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:33:28
K&Nリプレイスフィルターのメンテナンスでの我流オイル塗布方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:21:55
リア ツライチ化!(プランB: ショートハブボルト打ち替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:57:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ(前期モデル)乗ってます( ´ ▽ ` )ノ 目立たない程度にまた ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
スタッドレスタイヤの交換をケチって履いたばっかりに・・・ ごめんよぉ(´Д⊂ヽ 折っ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
急遽乗り換えとなったマツダスピードファミリアの代わりに 見つけたMTアクセラ。 納車時は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation