• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toランナーの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

スパイダー車検NG箇所&対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
”2023謹賀新年”あけおめです。

もう20日も過ぎましたが💦
今年最初の「みんカラ」投稿です。
宜しくお願いします・・・。

では本題です・・・

×はディーラーさん車検NG指摘箇所です。

【フロント】
1.ジュナックトランスエンブレム(光る)

2.シーケンシャルライト
(デイライト・流れるウィンカー)

3.ウインカーポジションランプ
(デイライト)

4.スパイダーシーケンシャルランプ
(デイライト・縦に流れるウィンカー)

【サイド】
1.三角窓エンブレム貼付け

2.前後ハミタイ

3.サイドレールシーケンシャル
(スモールON/ブレーキON/流れるウィンカー)

【リア】
1.ハイマウントガーニッシュ

2.ユアーズブレーキ全灯化

3.ライセンスガーニッシュ
(スモールON/ブレーキON)

※取付けた物の中には製造販売元で保安基準適合としているカスタム商品もあります。

やはり保安基準適合・車検対応だとしても車検通る通らない及び車検自体の受入れ可否は別問題と言うことでしょうか!?
2
対策ですが・・・

保安基準適合・車検対応だと言い張ってもしょうがないので”長い物には巻かれろ”対応としましょう!!

めんどうを避ける為、ノーマルに近い状態へ戻します。

ここからは今後の為に自分が分かるようにと記録してるだけなので何の参考にもならないと思います。

【フロント】
デイライト3種類全て遮断

流れるウィンカー2種類遮断

トランスエンブレ発光遮断

【サイド】
ハミタイはタイヤホイール交換

サイドシーケンシャル発光遮断

【リア】
ブレーキ全灯化発光遮断

ライセンスガーニッシュ発光遮断
3
フロントおもな対策として・・・

デイライトはACC電源をイルミ電源に変更します。画像(左から右へ)

流れるウィンカーは接続線ギボシを抜きます。

ターミナルへの接続線を抜きます。

※ほぼこれでノーマル発光状態に戻ります。
4
イルミ電源に変更しました。

右ターミナルの赤線が左右ライトのシーケンシャルアイライン(車幅灯)

中の青マーカー線がスパーダーシーケンシャルランプ(左右一本の線にまとめてあります)

※これでスモールON点灯です。

上のターミナルはジュナックトランスエンブレム(+線抜きました)

※これでHマーク光りません。
5
各接続線ギボシを抜きました。

右ライト側

抜いたギボシ左から

1.スパイダー流れるウィンカー

2.ライト流れるウィンカー

3.ウインカーデイライトポジション

※1と2は(整流ダイオード3A)Wギボシ接続の黄マーカーから抜く

※3はシーケンシャルアイラインを接続したWギボシから抜く
6
左側ライトも同様にギボシを抜きました。
7
では発光確認です・・・

※ワンプッシュ(ACC電源)デイライト不点灯OKです。
8
スモールON点灯です。

※シーケンシャルアイライン、スパイダーシーケンシャルランプ点灯OKです。

※ウィンカーポジション不点灯OKです。
9
ウィンカー(ハザード)点滅です。

※ノーマルウィンカーのみ点灯OKです。

※流れるウィンカーは不点滅OKです。
10
スモール点灯、ウィンカー点滅の同時確認です。

問題無いようです。
11
つづいてサイドです・・・

サイドレールシーケンシャルのギボシを抜きます。

テールランプユニットを外しアース線ギボ
シを抜きました。

※スモール不点灯、ブレーキ不点灯、流れるウィンカー遮断OKです。
12
ユアーズブレーキ全灯化遮断。

テールランプブレーキ点灯ユニットのスイッチをOFFにします。

バックドアカバーを開けスイッチを切ります。

※ブレーキング不点灯、スモール点灯OKです。
13
問題発生です💦💦💦

リアライセンスガーニッシュですがブレーキON、スモールON発光遮断させることができませんでした。

ユアーズブレーキ全灯化スイッチを切っても車両側の信号が流れているようです。

今回は黒のテープを貼って隠します。
これは今後の課題とします。「ON・OFFスイッチ」別に付けるとか…

さて車検取得どうなるでしょうか!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目の車検 13年目だから重量税上がった(T . T)

難易度:

ユーザー車検

難易度:

23年(11回目)の車検内容。(304,541km)

難易度: ★★★

車検(9年目突入)

難易度:

車検です。

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月23日 1:37
お疲れ様です
うちのDは前回車検時にリア全灯火は指摘なかったですね🤔
気づかなかっただけ?
ライセンスガーニッシュはマイナス側にスイッチを増設するのはどうですか?
コメントへの返答
2023年1月23日 15:04
こんにちは😃
コメントありがとうございます。
一店舗目のDには何も言わずに見てもらいました。ブレーキ全灯化指摘されませんでしたが説明をしたら点灯しないようにと言われました。ノーマル状態でお願いしますでした。二店舗目のDでも点灯しないようにと言われました。おそらくこちらから申告しなければ気付かなかったでしょう…。
そうですね!ガーニッシュは春にでもスイッチ付けようと思います。この寒空の下で作業してられなかったので今回は応急処置としました😅

プロフィール

「[整備] #オデッセイ タペットパッキン交換・フロントブレーキO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/car/3063316/7722722/note.aspx
何シテル?   03/24 19:38
toランナーです! 昔から車(内燃機関)好きです… 今乗りたい車を一台挙げるとしたら「ケンメリGT-R」 購入するべきだったと今更思う今日この頃です!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバーオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 19:52:43
ポップアップトレーの内張付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:21:14
ドアミラー黒耳化(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 14:43:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2024年5月13日(月)・・・更新 難中華「なんちゅ~か」💦 ぱくりリアウイング取付 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
「2024年4月23日(火)AM10:30」納車されました!神奈川から秋田まで陸送料金6 ...
スズキ パレット スズキ パレット
「2024年3月23日」お別れしました! 廃車買取価格1万円(ハイシャル)でした。 事故 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
1992年4月新車購入、四駆(アウトドア)ブーム到来、時代はバブル崩壊へ失われた20年へ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation