• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137の愛車 [ホンダ S2000]

京の紅葉2012 その1

投稿日 : 2012年12月08日
1
長期休暇をもらえたので紅葉時期の京都をゆっくりまわってきた。

まずは毘沙門堂。
駅から遠くアクセスが不便なのだがそれなりに観光客がいる。
2011年秋の「そうだ京都、行こう」のポスターの場所。

早朝やタイミングが良ければ車べた付けで写真が撮れる。
が、ここへの道は細いので接触のリスクを覚悟で行く必要あり( ̄▽ ̄;
2
毘沙門堂内の庭園。
屋根のあるところは観音堂らしい。
もう少し遅い方が綺麗だったかも?σ( ̄、 ̄)
3
嵯峨野トロッコ列車。
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで保津川沿いを運行する観光列車。
りっち号に乗ると画像のようなオープン状態で風をきって乗車できる。
が、紅葉時期はめっちゃ寒い(ーー;
4
トロッコ亀岡駅から保津川下り乗船場まで移動して保津川下り。
大人ひとり3900円という結構な乗船代がかかるが、乗ってみる価値は十分にあると思う。
もっと天気の良い日や違う季節の時にまた乗ってみたいな。
この画像の紅葉は保津川下りの中でもひときわ綺麗だった。
5
保津川下りの船から見るトロッコ列車。
タイミングが合えばトロッコ列車と遭遇することが出来る。
綺麗な紅葉や桜の場所だったら鉄っちゃん大喜びかな(笑)
6
保津川下りの船から見るトロッコ列車。
上の画像の続き。
ちなみに保津川下りは振り返りながら撮影するのはかなり大変( ̄▽ ̄;
7
嵐山で保津川下りを降りて天龍寺へ。
この木は毎年みごとに真っ赤に紅葉するのでお気に入り。
晴れてりゃもっと綺麗だったのにな~σ( ̄、 ̄)
8
天龍寺の入り口近くにある紅葉スポット。
ここはお金払わなくても入れる場所なので観光客でいっぱいだが、天候とタイミングに恵まれればめっちゃ綺麗な紅葉が撮影できる。
背景が綺麗な紅葉になるので記念写真を撮るのにも良い場所。

ちなみに天龍寺はお金払って中に入らないとトイレがない(前は確かあったような・・・)。
なので庭園や本堂に入らないなら天龍寺に行く前にトイレに行っておくこと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation