京の桜2011 その2
投稿日 : 2011年04月11日
1
南禅寺の法堂の横。
去年も微妙なアングル違いで撮ったけど、ここは去年に続き満開の桜が見れた場所。
2
南禅寺の法堂の横。
三門から普通に歩いてくると1の場所よりこっちの方が先( ̄▽ ̄;
ここも綺麗に桜が咲くので撮影スポット。
3
南禅寺の次に行った哲学の道。
去年は永観堂側から歩き途中で力尽きたので、今年は銀閣寺までタクシーで行き、永観堂方面に歩くという逆工程にした。
銀閣寺側の方が桜が多いので、桜を満喫したい人は銀閣寺側から散策するのがオススメ。
4
哲学の道。
とにかく満開!
去年は途中で断念したのでこの区間は見てないけど、やっぱり綺麗だったんだろうなぁ。
5
哲学の道。
区間によっては桜の根元の踏み荒らしを防ぐために進入禁止になってるところも。
6
哲学の道。
たまたま和服を着た人が先の橋にいた。
小さい画像だとわからないかもだけど( ̄▽ ̄;
7
哲学の道。
綺麗な場所や撮影スポットは決まってるので毎年同じ場所で撮ってるような気がする。
ここも去年撮ったよな~と、撮りながら思い出した(笑)
8
哲学の道。
ここも7の場所同様、去年も撮ったよな~と思った場所。
左に人がいるけど、本来なら進入禁止の場所(入ったらいかん!)。
他にも多数画像はあるものの全部載せるとキリが無いので全体画像はここまで。
引き続き「クローズアップ編」へ。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング