• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまカラ+のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

FSW【Lesson43】10/7/21

FSW【Lesson43】10/7/21~前回までのあらすじ~
自力的足回り交換を遂行し、翌休日にアポなしアライメントと取りに家を出発しましたが、思いのほか不具合を感じなかったので、そのまま試走して帰宅。
一度、サーキットを走ってからにしようと考えたtamaでした。



そして、本日55日振りに東ゲートを通過しましたです。
NS4-A(40min)/気温29℃/DRY
MaxSpeed:206km/Max W.Temp:98℃/Max O.Temp:138.7℃
空気圧:冷間2.0

熱波降り注ぐFisco。久しぶりなので、また数歩後退すると思っていました。

予想的中の12秒フラットorzまたこっからですかそうですか。
あまりの暑さに2周に1周はクーリングを基本に、最初の1周だけは何も考えずにトライ。
あとはダラダラながら(ry

クーリングを2周しても水温93℃・・・私の記憶が確かならばこんな数字は初めてです。
昨年、一昨年とクーリングすれば87℃前後までは下がった・・・ハズ。
少し全開すると96~7℃で安定・・・。
ワーニングアラームを95℃に設定していたので、常にピーピー、ppppppppとやかましかったです。
油温はクーリングすればすぐに120℃以下になりましたです。

ハンドリングは、フロントの車高が上がったにも関わらず、以前より素直な印象です。
しかしながら、なかなか後ろが滑ってくれないorzイキオイ足らずorz到底未熟orz

というわけで、今月終了~orz
気温とは裏腹に不完全燃焼な7月デスタ。
Posted at 2010/07/21 15:21:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年05月27日 イイね!

Fisco【Lesson42】10/5/27

Fisco【Lesson42】10/5/27行ってまいりました~。

PMの2枠くらいを予定していましたが、気象庁から打診があったので、急遽AMの40分枠走行へ切り替えました。
本日はいつもお世話になっているLET'sさん主催の走行会もあったもようです。
存じませんでスイマセン(-_-;)


NS4-A 10:10~10:50
cloudiness/DRY/18℃
走行台数25台位

と、コンディションは良かったです。
ただ、残り10分を切ったくらいから雨が目立ってきました。
・・・1コーナーだけ(汗)。

僕に足らない経験値を稼ぐために、今回は初の猿走り行為をいたしますた。
といっても、ちゃんとクーリングを挟みましたが、ボク的にはしっかりクロマニヨンくらいまで退化したと感じています。
学習能力が低いボクチャンなんで、未だに「スライドの感知」を課題、「タイムは参考数値」を鎮静剤としてサル化しましたです。

恥ずかしいことに2速が行方不明な事態が2度ほど・・・。
そのうち1回はパッシング時にやってしまい危うく無理心中してしまうところ・・・大きく反省orz

左足が雑です。右足と連動していません・・・反省(‐_-;)


タイムは再び10秒の壁状態ですorz
3歩進んで2歩下がる(_ _|||)

アレとほぼベスト10”79↓


ヘアピンってどう走っていたっけ?と思ったり、
13~プリウスはまだまだバリバリ踏んでかないけませんかと思います。


っつーか、画質保持しつつうpするのとっても手間なんですが・・・viワ夕ーさん。

もうぼちぼち、前後ローターを用意しなければなりません('Д`;)




つづく
Posted at 2010/05/27 17:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年05月13日 イイね!

FSW【Lesson41】10/5/13

FSW【Lesson41】10/5/13昨日交換したアレの筆おろしとなりました。
かなり紆余曲折での走行となりましたです。

まず、出発直前に娘に絡まれてなかなか出れませんでした。
こういう時に限って、ご指名orz

途中、ライセンス忘れたのに気付き一度帰宅・・・。

到着して準備完了した(と思っている)ときには、A枠も半分が経過・・・。
十数分の為に6300円はアレなのでB券買って、持参した椅子に座って待機となりました。

よい天気に心地よい風・・・Zzzz
あまりの心地よさに夢の中へ・・・(´∀`|||)
ここ数日3人分のWORKをしていましたから・・・。

お目覚めは、JUST走行開始時間・・・起きた直後、現状把握に1分くらい用したような・・・。
再起動に時間がかかる上、処理能力の乏しいW95なもんで・・・。

そそくさと入場したは良いが、ラップショットのセンサー未取り付け、カメラ未取り付け、空気圧未調整・・・orz
とりあえず、ブレーキをアレするために数周走って一度退場。
ブレーキを冷やしてる間にエアを調整、センサー(ry
カメラはバッテリーがNEe・・・( ̄皿 ̄+)

反省してます。緊張感ゼロでした…。



それにしても、止まります。
慣らし方が悪かったのか、度々「アレ??」なんてこともありましたが、基本的によく止まります。
コントロールもしやすそうな感じですた。さすがは火曜日のソムリエ、良い物を推奨してくれます。
でも、攻撃性高そうネ、コレ。
このパッド使い切るころには、前後ローターも買え時になりそうな・・・。
来月はクーラントも変えたいし~、オイルも交換しとかなきゃだし~。

ピアノ買ってる場合じゃなかった…か?
Posted at 2010/05/13 16:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年05月04日 イイね!

FSW【Lesson40】10/5/4

FSW【Lesson40】10/5/4久方ぶりのFSWだったわけですが・・・。
なんか2歩後退した感じですたorz

docomoかしこも手前でブレーキを終えていたので、ステアリング切っても後ろがガッツリ路面を捕え過ぎて・・・。
久しぶりの上、満員御礼枠でしたので、自分を取り戻すのもままならず・・・怖かったです。
なんとなく取り戻してきた・・・と思ったら目の前でチェッカーが・・・<(`^´)>
数百m前方のクルマが恨めしい・・・。

Posted at 2010/05/04 13:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年03月22日 イイね!

FSW【Lesson39】10/3/21

FSW【Lesson39】10/3/21妻が子供たちを連れて、義姉一家と伊香保へ行くというので・・・。
僕は「テキトーに連休を過ごします」と発言。

心おきなくFSWへ行ってきますた。
結構多いだろうなとおもいきやパドックは曜日に割には少なめ・・・その中にまさ氏とDatsu氏、Oshige氏がいたのは想定外でした。

天気自体は良いものの、強風のためAピット拝借~。

このつおい風には走行中も悩まされました。
ストレートでクルマが横に持ってかれそうになったり~、300Rで振られたり~。

もっと悩まされたのが日曜日ならではの台数でしたが・・・あのパドックのどこから湧きでてきたのだろか?
12周中クリア1周orz
それでもベストの2秒落ち・・・前回3速でプリウスを通過していましたが、2速でトライしたりなど試し事もそれなりにしましたが、敗因は1コーナーとコーラです・・・。
なぜか、怖かったス。

お願いですから、ハザードを点滅させながらレコードラインを適度に潰しながら走るのはヤメテくれ!!
今回初めて、「忌々しい」などと思ってしまったちっちゃなtamaでした。

今度はちゃんと予習して行こorz
Posted at 2010/03/22 09:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation