• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまカラ+のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

FSW【Lesson56】23rd/Dec/2011

FSW【Lesson56】23rd/Dec/2011朝もハヨから、今年最後のFSWへ。
2011年走り納めとなりましたが、失態だらけで、走り終わったときの心境は除夜の鐘を聞きながら大掃除な感じです。
( ̄△ ̄;)






毎度毎度、年末年始は混雑するもので1Lapでもアタックできればラッキーくらいの感じで入場即券購入。
例の如く台数を問い合わせ・・・「お客様で22台目です。今日あたりはとても混雑すると思いますよ。」
と、ド丁寧に付録の情報をいただきました。





時間は十分とゆっくり開始した準備。
ほどなく「NS4A券をお持ちの方は~」とアナウンス。
十分どころか20分のビハインドorz

開始時間を勘違いしていたナンテ・・・。
本日の失態その壱ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
久しぶりに普段着走行で時間短縮することにしました。

そして某兄さんより、継承したメット付属品を・・・譲り受けたそのままの状態で装着。
この時点ですでに走行開始から5分経過orz

落ち着いたフリをしながら、発進!!







・・・・・首が全く回りません。視界が固定されています。
ヽ(;▽;)ノ


******************************************
NS4-A 8:20~【30min】
気温:5.9℃-6.8℃/湿度:?%
路面:dry
天候:fine-cloudy
台数:約60台くらい
空気圧:冷間200→F:240 RL:250 RR:240
ウイング設定:STD/Basic
軽量化2点
******************************************
Peak W.Temp:88℃
Peak O.Temp:122.0℃
******************************************
Attack Lap:0/Measured Lap:9
******************************************




新武装ということもあり、大事に大事に大事に大事に大事に大事に大事に大事に
ウルトラ過保護な走行です。

っていうか、ここまで首が固定されていると視界が悪く操作に支障が・・・。
なんとか首を横にできないか・・・と頭振っていたらメットがズレていくハプニング発生((((;゚Д゚)))))))
首元のベルトをしていないという失態・・・付属品の意味Neeee!!

とても、まともに走行できる状態ではなかった気がしますです。

謎の声「だったらPIT入れよ!!」
tama「いや、遅刻してるし、もったいないし63(ry」

現実問題、入るべきでした・・・反省( _ _)/



そんな訳でクリアラップ、クリアセクターもなくアタックするどころではなかったのです。
ただただ、ロガーのデータ収集と、共に走る楽しい時間のためだけに走行持続。
なんて健気なワタシ・・・。

不安を抱きつつ、全開率の低い走行だったので軽量化の恩恵なんて意識微塵もなし。
もっとも、意識していたところで分かっていたとは思いませんがorz

終いにはエアバルブキャップを排水溝に落として救出不可能┌(; ̄◇ ̄)┘


やや凹みつつ、その後の枠のエキゾーストノートをBGMにメット付属品を調整。
どんな物でも持っているだけではダメという本年最後の教訓。


S2000にゾッコンな方、みかん(仮)さんと御挨拶。
お話できて、久しぶりに味わった「このクルマが好き」という感覚。
ボクもどこかで薄れていたんだな・・・と思いました。
その感覚を思い出すことができて、うれしかったです♪






そして初めてのものはとても苦労する・・・。
やっと完了しますた(;´Д`A

ロガー合成動画テスト版うp




Posted at 2011/12/23 14:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2011年12月18日 イイね!

大掃除2011

大掃除2011純正シート外して、準備完了。
ついでに掃除機かけた…ん?f^_^;)
Posted at 2011/12/18 13:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | tama's Garage | 日記
2011年12月09日 イイね!

約1500km/月

約1500km/月一番の働き者。
小さいくせにがんばります。

ぼちぼちスタッドレス用意せなアカン。


To ネオ9.99氏
おかげさまで、苦痛から解放されております。
ありがとうございます。翌日曜日よろしくです。
Posted at 2011/12/09 22:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2011年12月07日 イイね!

原寸大模型【シーズン2】episode4 Finale

原寸大模型【シーズン2】episode4 FinaleGoodbye blue sky.


別室で組み立てた被り物の搬出方法が、今案件で土台剥離に次ぐ難関。
ドアからの搬出は、単体での搬入でも無理だったので、完成体に成長している状態では微塵の希望もありません。

しかも2F。

窓を取り外しての搬出になりました。
外には軽トラの荷台を土台+脚立。
不本意ながら、ヨメの手を借りましたorz
SpecialThanks

姫の応援もあって、一大イベント状態です。



そのまま、合体!!
ここまでくれば最終章突入です。


各部微調整をしつつ、設置。
どこもなかなか、ロックがかからず精密処理が・・・。
結局どれも強引にロックした感じです。パキッって聞こえたしヽ(;▽;)ノ
その後に屋根側を本締め。
次に外す時がコワイですorz



1年後の購入のためにシュミレーション的に始まったHT計画。
それが、発案後1ヶ月以内に完了しているスピード装着。
11/24 発注
11/26 店舗入荷
11/27 引取り~組み立て
12/4  車両着手
12/7  装着完了
作業自体は、びっちり取り組めば1日でできるかな??





これにて終幕。










【Special Thanks】(順不同)
tetsu2氏 「情報提供」
ネオ9.99氏 「tamaメンテナンス」
HCY A氏 「価格交渉+手配」
HCY F氏 「手配+取付相談など」
ヨメ 「搬出補佐」
Posted at 2011/12/07 21:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | tama's Garage | 日記
2011年12月07日 イイね!

原寸大模型【シーズン2】episode3

原寸大模型【シーズン2】episode3昨日も雨降っちゃった。

正真正銘リアルオープンスポーツ!!
フルタイムオープン!!
全天候受入型!!

ってーことで、屋根撤去完了しますた。





しかし、重すぎるです。
布から連想できる重量ではありません。
何度萎えたことか・・・
でも、痛いところを必死に喰いしばって一人で頑張った!!
ボディに傷一つ付けずに摘出できた自分をホメた(´▽`)

二度と一人でやりたくない事項です。
二人以上で行うことを心底オススメします。

続いて、次にかぶるもののために、土台を活用しなければなりません。
厚さのあるワッシャーを、ここに何枚、そこに何枚、あっちに何枚っていう方法も考えましたが、
外出するのが面倒なボクは、溶接剥がしを決行。
二度とやりたくない事項です。
ドンダケ盛ッテンダヨ(`Д´!!

後半は例の如く力技で解決を図りました。・・・痛いです。


屋根がないって素晴らしい。
まさに模型の如く、次から次へと内装が組み上がる~。
届かないところなんてな~い。

不要で重い部品はそのまま取り除いて、内装復元完了です。
ついでに、ウインドディフレクターも撤去しました。
Posted at 2011/12/07 14:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | tama's Garage | 日記

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation