• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまカラ+のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

思い出巡り【episode1】

思い出巡り【episode1】休日な今日でしたが、通常通りに起床して、慣らしを兼ね箱根周辺に行ってまいりました。
2ヶ月ぶりくらいのSでのドライブでしたが、ホントに楽しいクルマ、と自的賞賛。

思い出巡りといっても、時間が早過ぎる都合で、オールスルーだったのですが・・・。

まずは「強羅花壇」。
ここに来たのはいつ頃だったでしょうか?
「父の日の感謝」か「誕生日のお祝い」のどちらかで来たのは確かです。
父子水入らずで、Sに乗って来ました。
たぶんシートがノーマルだったと思うので2004年だったと推測できますが・・・。

完全予約の店とも知らず、HPで「建物がイイ!!」ということだけで駆けつけてしまいました。
突撃的な来店にも関わらず、食事を用意してくれたのですが、今となっては本当に感謝する次第です。

意地の張り合いみたいな親子関係がゆえ、このようなことをしたのは最初で最後。
もう7年にもなるんだ・・・。


次の目的地は、「大涌谷」。
ここは、箱根といえば・・・くらいなノリでよく来たところ。
まだ「朝」という時間帯だけあって、いままで来たときのような賑わいはもちろんないです。
平日だしね。
今度またゆっくり来るとしよう。


以後、慣らしとフィーリングチェックなツーリングに突入です。
大涌谷→元箱根→湯河原PW→椿ライン→箱根新道→小田厚
結果、こんなルートになりました。
湯河原PWは片道470円。前々から思っていたのですが、いったい日に何台しか走らないのだろうか??
と、ここで財布の残高が2桁とうことを知る((((;゚Д゚)))))))
ETC任せは良くないと、本日学習。

当然、椿ラインは上りということになりましたが、ギアの繋がりが非常に良いです。
クラッチも非常に軽いです。ディスクとともにカバーも変え、フルードも交換したお陰でしょうか?
慣らすとともにこの軽さとミートポイントに慣れないといけません。
大観山まで、つっかえることなく上り切ったのは実に爽快でした(^^)

ターンパイクってETC使えたっけ??
という状態だったので少し下って、箱根新道より帰路へ。

小田厚では今日も大漁のご様子でした。チャンチャン。
Posted at 2011/03/30 12:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Winding Roads | 日記
2011年03月13日 イイね!

車検【3rd】11/3/13

車検【3rd】11/3/13入庫したのは2月20日。
3週間の入庫メニューを完了し、愛機が帰ってきましたです。

今回の整備内容は以下の通りです。


1.車検
 基本的に交換部品は発煙筒の一点のみで、あとは法定費用+点検整備代でした。

2.駆動系部品交換
 40000km弱使用した、クラッチプレートの交換
  (ASM/SREクラッチプレート→ASM/SREクラッチプレート)
 新車以来使い続けたクラッチカバーの交換
  (純正→純正)
 40000km弱使用のクラッチフルード交換
  (Motul→純正)
 クラッチフルードリザーバータンクのキャップを交換
併せて ブレーキフルードリザーバータンクのキャップを交換

 2速シンクロおよびギア+周辺部品の交換
 1次減速(ミッション側ファイナル)および周辺部品の交換
  (ノーマル1.160→AP2ノーマル1.210)
 
こんなところでしょう。
一部保証が適用されたので、少し安くプチミッションOHができました。


気になる車高も空気圧でクリア!!ギガ万歳!!
長い間、お世話になりました。
これもF氏が引っ越してきてくれたので、お願いできるメニューです。

でなければ23区内のオレンジの看板のところに依頼するつもりでした。


ささ、500kmくらい鳴らしましょうかな!!
ってか、ガソリン・・・(泣)
Posted at 2011/03/19 22:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年03月10日 イイね!

【Sweet 10 Diamonds】

【Sweet 10 Diamonds】もう10年・・・まだ10年?

僕的にその数字に大きな意味は持っていませんが・・・。
とりあえず、こんなボクに付き添ってくれた感謝の意を込めて・・・。

0.2カラットダイヤ+プラチナのピアスを贈りました。
一輪の薔薇の形のジュエリーボックスで♪

え?ダイヤが小さいって?








ええ、小さくていいんです♪
庶民中の庶民なボクの夫人は大きなダイヤをしても、「本物」と見る人より「フェイク」と見る人の方が圧倒的に多いと思うので・・・。
それに大きいと、『動くショーウィンド』になってしまうでしょうし・・・。


このサイズなら普段着にも合わせられるし♪
箪笥の中の石ころより、人を彩ってこそのジュエリーということで。



なにより、財布に優(ry

Posted at 2011/03/10 13:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2011年01月27日 イイね!

FSW【Lesson50】11/1/27

FSW【Lesson50】11/1/27今日はモーツァルトの誕生日です。

【Microsoft Office 2010】を本機に流用したら、既存の同ソフト2007および【Microsoft Office IME 2007】がロックされてしまい漢字変換不能になるトラブル発生(@_@;)

MSのページを徘徊して、【Ms Office IME 2010】を無料でダウンロード。
結果的にアップグレードを果たしました!!

9:30スタートの枠に合わせて出発=通勤と同時刻の出発なので、変な気分です。
ご利用インターも同じだしorz

7耐で発見した、即改善できる自分の悪いところを修繕すべく中11日での参上となりましたです。
即改善できるなら、なぜレース中直さないの?っというツッコミは(ry


*****************************************************
NS4-A 9:30~【40min】今シーズン初のサービスタイム枠のご利用
気温:予想以上にポカポカな5℃/湿度:連日カラカラ24%
路面:dry
天候:fine
台数:25台
空気圧:冷間200→240
*****************************************************

何はともあれ、態度サイズLLなのは7耐効果ですな。
カッ飛びP様3台に囲まれても、平常心・・・っていうか行くなら早く行k~という煽られながらもXLな心情でした(笑)。

これまでこの時期はアウトラップ後、もう1周くらい温めラップをしていたのですが、今回はそんなことも気にしていません。7耐スターター効果です。

1周目にして、今季初の9秒台。

抜いたり抜かれたりの10秒±コンマ5がしばらく続いて、
この時点で自己ベストを更新しているのですが、9秒は出るはずと確信してましたので、連続アタック~。
8Lap目に寸止めな 09”05
・・・クヤシィです。

猿化して、12Lap目に
08"78

ヤットカヨ!!
・・・などの誹謗中傷はお控えください。

モウお腹イパーイな所ですが、せっかくのサービスタイムを満喫するべく、クーリングを挟みながら、トライしましたがそれ以上は・・・orz

最終周ににP様とダンロップ~ホームストレートでご一緒されて11秒台・・・。
必要以上に広がらず、特に立ち上がりのラインのスペースをがっちり開けてたつもりなんですが・・・。
ホームストレートまで待ってくれるのだったら、しっかりアタックしておけばヨカタ(;_;


前回の更新より1秒以上の縮まっているって・・・(汗)。
現状でもまだまだタイムは縮むだろうと感じましたが、欲浅いので・・・。

そんなわけで気分よく、ライセンスの更新をしましたです。
もし、納得いかないタイムだったら、今日の時点では更新していなかった・・・かも。

動画うp。例により画像の揺れは仕様です。

Posted at 2011/01/27 16:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2011年01月25日 イイね!

休符計画

休符計画←S子氏ありがとうございます。
背景のスポンサーが憑依したかのように、妙に仕事を忘れさせてくれません(汗)。

さて、いよいよCircuitでの楽しみも控えねばならなくなってきました。
本格的に制約を強いられる前に、もう数回走っておきたいところです。

ということで、27日AMのA枠。月が明けて2日AMのA枠をひとまずの最終とし、休止期間突入となると思います。
その27日にライセンスを更新無料券GET、2日に即使用って魂胆です。
そんなわけで今回は更新を決意しました。
だって、ライセンスNo.がキリ番ですから~♪

もとい、戻ってくるための約束として・・・。

袖ヶ浦ももう一回くらいは走っておきたいところです。2月の中旬くらいにでも強制的に入れてしまおうかしら・・・。
こちらのライセンス更新は9月なので・・・その時まで考えることとします。


3月には3度目の車検です。
その際、かつてROAD1号機に搭載されていたクラッチプレートをいよいよ投入。
といっても、現在同じものが僕のSに入っているのですが・・・。
ODDメーター的に50000km弱走っていますが、さてどんだけ減っているでしょうか??

続いて、それ以上の距離を走っているクラッチフルードも合わせて交換予定。
7耐の事前チェックの時に、どす黒く、油圧どころか水圧の域で、見なかったことにした部分ですorz

2速のシンクロがすでに危ういと感じているので、OHも行いたいところですが、別の細工をするのでミッションそのものはもう少し粘ってもらいたい所存であります。


タイヤはどうするかな??
RE11の後継が出るとしても、サイクル的に来年の秋くらいまでナイから・・・。
MF10に☆ということで現段階では考案しておくことにしておくら。
または、2セット売却案??

Posted at 2011/01/25 21:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation