• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまカラ+のブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

FSW【新春おもいっきり7時間耐久レース】11/1/16 <vol.2>

FSW【新春おもいっきり7時間耐久レース】11/1/16 &lt;vol.2&gt;70台以上いるんジャマイカ?
考えながら走行した、スティント1とは打って変わって、走りやすかったスティント2。

気が付けばクリア・・・なんて周も・・・。
土日のNS枠でもあり得ない現象。


時間が経過するにつれ、火曜日倶楽部にも暗雲が・・・。
大会を重ねるごとに、メンテも比例して強化しておかなければならないですね。

この倶楽部、ほとんどの参加車両は年間通して酷使していますから・・・。

そして、至難の3連覇!!
周囲のチームは必勝態勢で阻止に来るでしょうし、何より自軍も相当なプレッシャーが・・・。

でも、クラス優勝以前に「全員無事完走!!」
忘れないで取りくみましょう!!



奇跡のクリアラップうp(画面が揺れるのでご注意ください。)




Posted at 2011/01/19 11:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2011年01月18日 イイね!

FSW【新春おもいっきり7時間耐久レース】11/1/16 <vol.1>

FSW【新春おもいっきり7時間耐久レース】11/1/16 &lt;vol.1&gt;2年連続「乙」チームにて出場させていただきました。
参加表明後、諸事情により出場が危ぶまれる事態になり、大変ご迷惑をお掛けしました。

それ以上に寒い中、おいしいお食事処を切盛りしていただきました、女性陣には海より深く感謝です。
そして、7時間に渡り、レースを運営していただきました三銃士にも感謝です。
この日の為に数ヶ月前より、準備をしていただき、当日を万全に迎えることができたのも、昨年同様S子夫妻、火曜日倶楽部マスターズのお陰です。ありがとうございました。

また今回は、スターターという貴重な経験までさせていただくことになり、関係者の皆様には心より感謝いたします。

文字通り、スタートラインに立てるということが嬉しく、レース開始直前も緊張してはいるものの不思議と気負いはなかったです・・・スタート後は大いに気負いましたが。


当日はゲートオープンの5:30に合わせ出発しました。
到着すると既に長蛇の列orz
勢い余って一度通り過ぎてしまったのはココだけの話です。

コンディションチェックのため、練習走行に。
追い越し禁止のため、各所渋滞でチェックできるほど速度が・・・(汗)

9:10 コースイン
ダミーグリッドにクルマを並べるためのコースイン。
初体験のボクは、数秒でも長く雰囲気を捕えたかったので3番手でコースに入りました。
すると、直前のR三5がイキナリ蛇行!!
これぞフォーメーションラップといわんばかりに、蛇行!!
「今、温めても開始は20分後ですよ」と心の中で思った。
一応、車間を異様に開けといた・・・。
そしたら、300R明けでキュルキュルガッシャ~ン!!
こんな大会だから、いろんなクラッシュシーンを見るだろうと思っていたけど・・・想定外すぎて、リアクションできなかったよ(゜o゜)
この動画を撮らなかったことは、今年最大の大失態とし(ry

グリッドに到着すると、記念撮影~♪
でも、正直申しますとボクはそれどころではなく・・・。
イッパイイッパイでした。だからせっかくのグリッドに並ぶtama号の写真も・・・
撮ってNeeeeeeeeee!!
お願いです。誰か提供してください(>人<)

スタート直前、みなさん去り際に声をかけていただいて心強かったです。
昨年のume殿のスタートを数十回と見ていたので、疑似的経験は・・・そのお陰か、イッパイイッパイの中でも落ち着きは持っていられました。

ということで、フォーメーションラップ開始。

以後、下記動画参照(前ではなく後ろを見てレースをするヤシの図)





ガックリな走りで誠に恐縮に存じます<(._.)
そもそも普通に考えたら、スターター=各チームのエース級のはず・・・ですよねですよね!?
そうにキマッテル!!

ってなわけで、たまにはガチでやらないと収穫がないことに気が付きました。
スポ走では、どうしてもどこかの周で休憩をしてるし、オーバーテイクというよりも譲ってくれるし・・・。
あるところ(複数)で、無意識にアクセルOFFしてたところも発見したし・・・。

***********************Special Thanks*******************
火曜日倶楽部 甲/乙 チームメンバー及びお連れ様殿
当日より、倶楽部メンバー(強制登録):Jun w/DC2Rご夫妻殿
当日より、倶楽部メンバー(強制登録):ふくシビック殿
end殿
ROAD殿

タイヤテック LET's Y店長殿
Honda Cars 横浜 本厚木店 担当セールス:A殿/担当メカ:F殿
******************************************************
注)「オレ、忘れられてね?」という方いらっしゃいましたら、お気軽にお申し出ください。



つづく?
Posted at 2011/01/18 22:58:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2011年01月10日 イイね!

【FSW】積雪Canceled

【FSW】積雪Canceled本番1週間前・・・ということで、最終調整・確認のためFSWへ。

東名の秦野インター付近から西には道路外に積雪が(・・?)
疑いつつも、大井インターを降り、R246で静岡県突入。

トンネル出入り口や、朝から日が当ってないところは圧雪され凍っていますた。
進むにつれどんどん路面コンディションは悪い方向へ((((;゚Д゚)))))))
もうすぐR246から外れようとする2車線の区間では、さらに凍っている面積増大Σ(゚д゚lll)
追突事故あり、中央分離帯に突っ込んでしまった軽トラあり・・・。

行こうと思えばたどり着いたでしょうが、そのままR246を御殿場経由で帰路につきましたorz

万が一を考えて、これ以上の欠員は・・・ねぇ?

オイルの慣らしと忌々しいタイヤカスが取れただけでもよしということで。
何より最終確認したかったのは、クルマよりもヒトだったので、本番調整に切り替えますです。

ということで、帰宅後は凍結防止剤に塗れたクルマをきれいにしといたとさ♪



実際、走行中止になったみたいだったので・・・無理していかなくて正解でした。






AMだけでもSFRに(ry
ヽ(;▽;)ノ
2011年01月08日 イイね!

本日入荷【純正部品】*3種

本日入荷【純正部品】*3種今年最初にディーラーに行ったのは、4日。
ASIMOブランケットを貰いに欲しい純正部品の現物確認のために行きましたです。

そしたら、普通じゃない名うてのS2000を診てきた 、F氏の姿が…。
転属らしい事は耳にしていましたが、まさかこことは…(´Д` )

僕としてはありがたい限りです。
彼も新天地なので、「知っている人物」がホントに少ないらしく、ボクがお邪魔すると安心するらしいです。
ボクは癒し系ということで♪

今後ともお世話になりますです。


ということで、当日注文した品を本日仕事帰りに取りに行きましたです。
①トランクの内張り→詳しく整備手帳へ。
②ブレーキシム→現在使っているのがクタクタなため、購入。ペダルタッチが変わってしまうものの、その放熱性により、キャリパーの延命に繋がるという自論のもと(ry
③キーリモコン→LIFE用、1つ追加。


明日は新年の挨拶を兼ね、オイル交換です♪
Posted at 2011/01/08 23:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年01月07日 イイね!

ツールマット【W.I.T】

ツールマット【W.I.T】2011年早くも散財orz
用途いろいろ。


そんなわけで、決戦の日まで10日を切りました。
当日までの休みは9日と10日。


9日のオイル交換でクルマ的には準備完了となります。
しかし、人間の方の準備不足が際立ってます(・_・;


ところでSFRの日程はどうなったでしょ??
もしアレがナンでしたら、ボク的に10日はFSWで最終チェック(ヒトの)+シュミレーション+αしたいところでありますです。

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation