• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsuchan_jpの愛車 [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

ステアリングを交換してみたPart 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スイフトスポーツを試乗した時から想いを寄せて交換したかったスイフトスポーツのステアリングがオークションで安く手に入ったので、交換してみます。
ステアリング交換だけなら15分も掛かりませんが、写真の様に、各コントロールスイッチやエアーバッグユニットの爪を止めるバネまでも移設しなければならず、手探り作業で結局2時間半掛かりました。
妻に内緒で購入したので、朝5時頃から作業開始してなんとかコッソリできました。
2
バッテリーのマイナスを外してから
まずはエアーバッグユニットを外します。
ステアリングの左右と下に1個ずつ3ヶ所穴が有り、マイナスドライバーで押して外します。
写真は下の穴から差し込んでいます。
ドライバー先約4㎝辺りにバネが有って、そこを押すと、パコンと外れて行きます。
ドライバー先で探り当てるのに、少し時間が掛かりますが、後の作業工程にも別の写真で位置を示します。
3
ユニットを外したら、3ヶ所の配線を外します。
黄色コードは、マイナスドライバーを差し込んで爪を浮かせたら指で摘んで外します。
ドライバーの先で、テコで外すとコネクトが壊れるかもしれません。
優しく外してます。
4
次に黒色線の先の爪をマイナスドライバーで押しながら、軽く引っ張って外します。
5
コントロールスイッチ配線のカプラーを外します。
下側有る爪を抑えて引っぱれば、簡単に外せます。
6
2つの赤○のサービスホールにステアリングプーラーをセットして、ステアリングを外します。
ネジ穴サイズはM8でピッチは1.25です。
因みに、3つの黄○はエアーバッグユニットを止めているバネの位置です。各穴からマイナスドライバーで押して爪を外します。
7
ハンドルロック状態にしてから、ナットを外します。
ナットサイズは19㎜です。
レンチで緩ませ、外れない程度まで緩めておきます。
サービスホールにステアリングプーラーをセットして再びクロスレンチで、ステアリング自体を外します。
プーラーを使うとアッサリ外れます。
8
外しました。
新旧比較です。

Part2へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

✨️グラフェンコーティング剤と、サシで勝負してみた🔥✨️

難易度:

【片手でカスタム】ハンドルカバー【BONFORM】

難易度:

【片手でカスタム】ステアリングステッカー貼付け【メーカー不明】

難易度:

洗車、フロントガラス撥水

難易度:

✨️✨️切れ味爽快4枚刃(嘘)✨️

難易度:

✨️さぁ気合い入れて洗いますよ🔥✨️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

matsuchan_jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにロードノイズ低減シートセットを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 13:02:23
フォグランプ ガーニッシュ カバーを取りつけてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:41:21
給油口のフタを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:57:21

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
前車BMW 120i Mスポーツに替わって、スイフト ハイブリットRSを購入しました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 120i M-Sportに乗っています。 中古で2011年10月に購入したました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation