• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsuchan_jpの愛車 [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月21日

ステアリングを交換してみたPart 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

後は、新しいステアリングに外したカバーを付け直し、配線コードも爪や溝にはめて行きます。
この時に写真の赤○部の配線位置(爪の下側)にならないように注意します。
ここも外す前に写真を撮って置くと良いでしょう。
2
こちらの位置が正解です。
爪の上側に配線が来るようにして、爪をはめます。
3
スイッチパネル移設完了です。
後は、出来上がったステアリングを車体に取り付けます。
4
エアーバッグユニットを接続する時に以外と忘れがちなのが、赤○の接続で黄色いロックをしっかり押し下げて下さい。
ここが甘いと、センターパネルでエアーバッグのエラーランプが点灯します。
また、ナットの締め付けトルクはあるメンテナンスビデオによると40N•m(4.0kgf•m)と言っていたので、トルクレンチで締め付けます。
5
こちらの写真は交換前です。
6
取り替え完了後です。
ステアリングが微妙にセンターからずれました。
取り付けるネジ山の0.5山分ずれているので、センター出し(タイロッド調整)をしないと真っすぐになってくれません。
純性でも別のステアリングに交換したらセンター出しが必要なようです。
タイロッド調整方法はネットに紹介されていますが、初めての方はその通り調整しても心配になってきますので、車屋さんでしてもらう方が良いです。

バッテリーを外していたのでdatundさんのECU再学習(スロットル学習とトルク学習)を参考にさせていただき学習設定しました。
時計やカーナビはリセットされているので、設定し直して下さい。

ステアリング下部の黒色の樹脂や赤ステッチが、以前に取り替えたスイフトスポーツの赤色の内装ガーニッシュとよく合います。

取り付けて1週間、妻は何度か乗っていますが、全く気づいていません。
以前取り付けたフロントバンパーアンダーガーニッシュも未だに気付かれていません。
良い妻です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

✨️水洗い、するザマス🖐✨️

難易度:

✨️3倍速だと⁉️信じられない!ならば比べてしまえホトトギス✨️

難易度:

後面のエンブレムの加工

難易度:

【片手でカスタム】SWIFT筆記体エンブレム取付【DMMC】

難易度:

【片手でカスタム】ハンドルカバー【BONFORM】

難易度:

✨️これは、変態に磨きが掛かりますね(o´罒`o)ニヒヒ♡✨️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

matsuchan_jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにロードノイズ低減シートセットを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 13:02:23
フォグランプ ガーニッシュ カバーを取りつけてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:41:21
給油口のフタを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:57:21

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
前車BMW 120i Mスポーツに替わって、スイフト ハイブリットRSを購入しました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 120i M-Sportに乗っています。 中古で2011年10月に購入したました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation