• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blabossの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2017年1月10日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日は何をしようかと、お道具箱の中をあさっていたら「あっ!忘れてた。こんなのあんじゃん」ってHIDが出てきたwww

しかも55wバラストが3個(なんで?)バナーは6000ケロケロと思われるものが4本(どうして??)

というわけで天気も良かったので早速取り付け開始。まずはジャッキアップしてタイヤを外します。
2
タイヤフェンダー内のカバーを外しすとこんな感じ。フォグのカプラーは先に配線側のカプラーを外さないとバルフを回すと当たって取れないので先に外しましょう。
3
バラストと車両側カプラーを装着した図。

この後トラブル発生!
HIDが点灯しない(T_T)テスターで調べるとバラストまで電気が来てない...カプラーを外して車両側にテスターを当てると来てる...と言う事は断線か接触不良。

では、と言う事でバラストに繋がる配線を外してテスターを当てると...うん!?断線してないやん。って事はカプラーかよ!

更に良く観察すると刺さりが浅い...そんなわけで削ります。ガシガシ削ります。差し込んだら「カッチ」って言ったんでそれでOKwww
4
バラストの固定位置はコチラ。

ヘッドライト脇にちょうど良い隙間とタイラップ用の穴が空いています。

ただし、助手席側はOKなんですが運転席側は隙間はあれど穴がないwww

適当に穴開けて止めました(笑)

バラストを固定したあとは配線類がホースやボディーに接触しないようにタイラップでまとめて終了。

この位置ならバンパー外さなくても簡単にバラストが固定出来るのでオススメ。
5
左がLEDのイエローバルブ。
右がHID。
6
全灯点灯

実はヘッドライトは純正バラストを殺してbellof のSPEC LE mans GTにバラストバナーともに換装済み。

6000ケロケロのはずなんだけど55Wのせいかいまいち緑っぽい。ベルフが白いから尚更目立つな~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リアストップランプ切れランプ交換

難易度:

ユニオンジャックテールランプ交換

難易度: ★★

ユニオンジャックテール交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

ホワイトサイドマーカー交換

難易度:

サイドマーカー左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月10日 20:43
こんばんは

仕事が早いですねぇ

良い感じにトラブルもアリで、良いと思いますよ!

コメントへの返答
2017年1月10日 20:52
そーなんですよね。トラブルがあるから自分でいぢるのが楽しかったりするんですよね。そして、オイラはHIDを組んだ後タイヤの組み換えをしました(笑)
2017年1月11日 17:10
今年もハイペースで進化してますね~!
腕があってウラヤマシイ(ToT)
ウラメシイ~(笑)

ぼくは冬眠に入りました…(>_<)
今度アーシングしてみようかと思うんですけど、オーディオにノイズが入るとかデメリットもあるって見たんですけど、どうなんでしょう?
コメントへの返答
2017年1月11日 17:34
アハハ。結構やってますけど意外とお金はかかってないんですよ。HIDなんかも実は拾って来たもんだし(笑)

よく言う能率が上がって生じるバッテリーとの電位差からってやつでしょうかね?

全てにおいてそうですけど、あっちが良くなればコッチが出てくるってパターンですよね。しかも、この場合って先入観から来ている事が多かったりしますよ。

前職ではカーオディオ業界に近い所に居たので良くお客さんから同じような質問受けてました。「機械を変えたらノイズが出た!」とか...そんなに言うなら外しましょうか?って事で外すとノイズは消えない。実は元々あったノイズなのに機械を変えたって事で気になりだした...

なので気にしてもしょうがないからやっちゃいましょう。そして、問題が出た時は1つづつ潰しましょう。時には交代する事も必要になります。
2017年1月11日 18:47
ありがとうございますm(__)m

やっちゃいますかぁ~o(^o^)o

とりあえず冬眠から目覚めてからですね(笑)

コメントへの返答
2017年1月11日 19:11
やっちゃって下さい。

オイラで良ければ幾らでもアドバイスさせてもらいます。
2017年1月11日 19:56
力強いですp(^o^)q
コメントへの返答
2017年1月11日 20:04
道連れは多い方が良いですからね~(笑)

プロフィール

「@shimooka あら、あそこ行ったんですね。隣のお店の山形プリンソフトも美味しいですよ」
何シテル?   06/02 08:04
一生に一度は外車に乗りたい。 そんな思いから初めて買ったのがMINI。20万キロ目標にしていたのですがまさかのミッショントラブル。どうせ乗り換えるなら屋根のな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:58:48
DRL有効化 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 08:29:00
[アバルト 595 (ハッチバック)] A.TRUCCOローポジションシートアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:32:39

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
CLUBMANからの乗り換え。 20万キロ目指していましたが目標手前でまさかのミッショ ...
ホンダ CB400SF H-VTEC spec2 ホンダ CB400SF H-VTEC spec2
現在の二輪メイン
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用に27万キロ走ったジムニーを格安で購入。コツコツと直しながら乗っていきます。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ラパンSSから乗換。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation