• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

ホワイトサイドマーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3月に納車した時に、「水が入ってますね」って気づいたサイドマーカ。ルーテシアの時と同様、レンズとハウジング間の溶着がはがれてきたせいだろうなと。
・・・このころからネット徘徊でパーツを探し出す。
2
新品はものすごーくいい値段がするようなので、中古品を物色。
今回入手したのは中古のクーパーS用。
年式の違いからか、自分のは「牛乳瓶の底」のようなグルグルタイプだが、入手したのはキラキラタイプ。
3
交換後。
サイドマーカーだけ交換。
S用のスカットルは保管。
こうして在庫パーツがどんどん増えていく。。
4
交換後 右

違和感なし。
5
交換後 左。

違和感なし。
6
38,000㎞くらいの時交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユニオンジャックテールランプ交換

難易度: ★★

左リアストップランプ切れランプ交換

難易度:

ユニオンジャックテール交換

難易度:

ヘッドライトリファイン

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

サイドマーカー左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 14:55
こんにちは

定番なんですね😊

なった事ないですよ😅

なる前に交換してるだけかな

自分のはなった事ないですが…サイドマーカーは何種類かストックしてます

クーパーS(確か2セットストック)、JCW、JCW(網目)かな

今はJCWをアストロブラックに塗装したので落ち着いてますけどね😂

コメントへの返答
2024年5月19日 19:23
こんにちは。

MINIでは定番ではないかもしれませんが、この手の構造をとるものでは、よくある不具合かなと。

ストックがあるんですね。
気軽にデザインを変えられるパーツで、楽しいですよね。

プロフィール

「@Wolfey レカロ、逝っちゃいましょう。欲しいと感じた時が、買い時です!」
何シテル?   06/07 19:19
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50
スマホナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:43:21
[ミニ MINI Clubman] ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:23:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation