• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

昨日今日とテレビでのこと

今回被害に遭われた方には、一日も早い復興を願っております。

そして、亡くなられた方には、お悔やみを申し上げます。
現場で賢明に救助活動されている方々には、頭が下がる思いです。



こちら愛知では、大きな被害もなく済んでおりますが、そのうち起きるであろう東海沖地震などがあります。

人ごとではない状態です。
海も近く、映像を見ている状態が津波の怖さを再認識しております。

「津波1m」と発表されました。
心の中では「1mかぁ」なら大丈夫と高をくくっておりましたのは事実です。

もちろんこれが「3m」と言われてもぴんとこない状態かと思いました。

海沿いの地形上、本来逃げるレベルでしょうがきっと、家で「大丈夫さ」と思う気もします。
人間、危険が迫ると"楽観論”が出てきます。
もちろんパニックななら無いように、勝手に思いこむのでしょうが…


しかし、昨日今日とテレビを見て思うことは、なぜ、
1、今被災している人達に浴びせる質問
2,格好だけのヘルメット装備(アナウンサーだけして、後ろで動くスタッフは無し)
3,不安をあおるような言動や専門家への質問(あからさまに、悪い答えを言わせたそう)
4,津波の大きさが最初の発表より大きくなった事への嫌味


いまは、そんな不安をあおるより、今後どうするのかや、今をどうすることが最善なのかを放送して欲しいのに、
「放射能検出値が通常の1000倍!」
「M8.8からM9へ変更をどのように思うのか?」
「避難命令が初めから20kmになぜしなかったのか?」
「津波予想が3m以上から10m以上に変更したが、どう思うのか?」

など、報道の姿勢として、そこを人のせいにしてどうするつもりなのか…
現場は、非常に頑張って努力しているのに、外野のマスコミは…

津波3m以上と予想されているときに、そのマスコミ達は、声高に避難を進めた感じがしない。
10m以上でも本当に叫んで避難を進めた気もしない。


マスコミ自体現地に行ってもレポートだけなら、NHKなど、一社にして共同配信して、その分余った人達は、邪魔にならないように帰るか、炊き出しなど出来ることを手伝って欲しい。


今は何も出来ない自分が歯がゆい…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 13:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 15:43
そうですね、マスコミメディアは何処見ても同じようなショッキングな映像を集めることに奔走しているだけのように見えます。

CMを流さないで報道するなら、それぞれの局の役割を決めればいいと感じました。

たとえば
NHKは全体の推移などの報告
教育は、気象、地震速報
別の局は、安否確認の報道
また別の局は避難場所、安全な避難通路の報道
また別の局は事故事件の報道(今回なら原子炉問題)
などね・・・

現場の人は、津波の映像もう見たくないのに何度も流されるなんて・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 18:56
今回、改めて怒りのぶつけ場所がないので、ブログにアップしてしまいました。


NZの時もそうですが、こういうときこそ協会みたいなものがあるはずなのに、好き勝手に報道という名の暴力で、奔走している気がしてならない。


自分に必要な情報をチャンネルごとに決めてしまう方が、視聴率の関係ない今こそ発揮して欲しい。

現場の苦労話は後で良い。
悲惨な話は、野次馬根性以外ない気もします。

更に、専門家と名乗る方々も、マスコミに出るくらいなら、そのつてを頼りに、議論して最善の意見を集約して欲しいものです。

過ぎてしまったことを後から批判なら、後出しじゃんけんだし、責任がないことを好き勝手言っているだけに見える…
2011年3月13日 16:58
マスコミのヘリの音が捜索や安眠の邪魔であり
燃えてるタンクの火が消えないのではなく
燃え尽き待ち等私にもわかる事。
ヘリの燃料は救助用に使って欲しい。
靴がない方がいたら渡してあげればいい。

ヘリがあるなら上から捜索して欲しい。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:59
阪神の時もそうですが、ヘリの音で捜索の邪魔をしていること。

離れたところから望遠で飛ぶのも、結局邪魔している気もする。

それこそ、各社が分担してローラー作戦のごとく、捜索しつつ情報を集約して救助のポイントを示すGPS情報を提供するとか。

更に、無駄に放送をするくらいなら、その上層部の方々の給料から、寄付をして欲しい。
2011年3月13日 18:02
本当におしゃる通りだと思います。
マスコミは同じ様な映像ばかり流してるだけで被災者のおじいさんにお家を見に行かれましたか?と質問し、行っても何もないとおっしゃってました。
なぜこのような質問ができるのか?

被災者の方が何を望んでるのか現場の頑張っておられる方々の努力等と何かずれてる報道が多いように思います。


被災された方々が1日も早く復興され平穏な生活が送れます様心からお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2011年3月13日 19:06
今回は、人ごとではなく愛知県自体もこの状態になる可能性があるので、欲しい情報が違いすぎることと、何を今からした方がよいか等を知りたいのであって、起きたことの悲惨さは、今欲しい情報ではないのです。

質問に対して、その人本人が被災していると仮定したら出来る実モンと出来ない質問が分かる気がするけど、所詮東京の安全なビルにいる編集者が要求しているのでしょうね。

いつもそうですが、下っ端や最前線の現場ががむしゃらに頑張っているのに、上は安全なところで今の時期なら暖かく見ているだけでしょうね。

マスコミも行くなら、水や食料、燃料でも寄付しながら行って欲しい。

その人達の車や機材一式の燃料など、被災地では貴重なものなので。

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 居た場所がもう少し豊橋よりでしたから、どうでしょうね。


それでも、今日居た所は、社員の方々でも帰らずに、仕事してたかも。
出入りの業者には、どうするか選択する感じでしたが、ケツが迫っている仕事内容ではなかった為、社員さんの顔をたてての帰宅。」
何シテル?   07/30 18:54
初代レガシィも、34年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井、ボンネットと、塗りましたので、気分一新です。 ブレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎年出てくるハイボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:09:30
エアコンスイッチパネルの照明の球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:13:23
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:55:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation