• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月07日

やっぱり排気漏れ…

やっぱり排気漏れ… 前回は、触媒のところだけ交換して、エキマニはパテ盛り。

でも、漏れたので、仕方ない、普段使うことのない電気溶接をしました…

ヘタッピ

漏れなければいいさぁ(;_;)

市販のマフラーパテでは、温度が高すぎたのか剥がれてきてるし、どうしても排気圧が高いところなので、ダメでした。

当分良いつもり…
ブログ一覧 | サンバー | クルマ
Posted at 2008/04/07 08:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

⛩️パワースポット
KP47さん

この記事へのコメント

2008年4月7日 12:29
こう言う場合内面側ってどうなってるんですかね?
コメントへの返答
2008年4月7日 22:32
除きましたが、亀裂が見えたままでした。
もっと溶かした方が良かったのか、それとも、このくらいが丁度良いのかわかりません(>_<)

普段の、ガス溶接の銅管なら多少はわかるのですがねぇ(T_T)
2008年4月7日 19:20
自分もAT交換するときに気づいて修理しました。 また割れていたので時間があるときに交換したいと思っています。 全く同じところです
コメントへの返答
2008年4月7日 22:33
以前の、KVサンバーはそんなこと無かったのですがねぇ。

16万キロ行ってますが、やっぱり触媒が増えたことと、回しすぎ??

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 居た場所がもう少し豊橋よりでしたから、どうでしょうね。


それでも、今日居た所は、社員の方々でも帰らずに、仕事してたかも。
出入りの業者には、どうするか選択する感じでしたが、ケツが迫っている仕事内容ではなかった為、社員さんの顔をたてての帰宅。」
何シテル?   07/30 18:54
初代レガシィも、34年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井、ボンネットと、塗りましたので、気分一新です。 ブレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 23:17:41
エアコンスイッチパネルの照明の球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:13:23
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:55:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation