• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんBF5のブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

間違え探しの運転席下

間違え探しの運転席下19年17万キロも超えたけど、ASSY交換してみました。
元々、1年くらい前から倉庫にほかし込んでましたが、キーレスも付けるしと、その気分で行きました。

アクセルワイヤーゆるめて、止まってるボルト外して、配線を上手く交わしながら、取り外し&取り付け。

フットレストがMT用どこかに行ってしまった(>_<)
外したついでに取り付け箇所見たけど、スポットが剥がれていることと、土台が変形していたorz

ドナイシヨ

この一週間乗ったけど、今までと違って、少々違和感が…

もう慣れたけど、不思議な気分ヽ( ´ー)ノ フッ
Posted at 2010/04/17 07:38:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年04月13日 イイね!

BHの電波リモコン流用

BHの電波リモコン流用Y!でリモコンキー&配線&ユニット&キーシリンダー一式を逝った(^_^)b

今までの赤外線は、運転席だけの受光部ですし、1週間に一回反応してくれるかどうか…
最近は、そのまま鍵刺して、普通にロック解除でした。

サンバーでも、電波式リモコンが便利なことは知っていましたけど、なかなか手を出せずにいました。
でも、寝とは便利ですねぇ~♪

BGやSFなどに流用されている方がいたので参考にさせていただき、BF&BCの配線図は、Dラーでお借りして、コピー&PCへ取り込み。

8芯の電線が有れば良かったのですが、手持ちは6芯…
ま、単独で一本一本ひくよりは良かった。

リモハザ付きなので、アンサーバックで光ります。

うーん便利~♪

元々のユニットは取っ払いましたため、車速でロックする機構が無くなりました。
19年も有った機能がないと変な感じ。
元々要らなかったので、いいのですがね。

リヤゲートのランプ配線もしたけど、同時点灯はしないのかな?
よく分らないや(汗


インプレッサにも付けたいけど、こちらは集中ドアロックしかなく、運転席のアクチュエーターは無いので、色々手に入れるモノが必要そう

それに施工出来る時間がないかな…

嫁さん号なので、長い時間確保できないorz
Posted at 2010/04/13 21:04:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年04月06日 イイね!

やっぱりorz圧縮漏れ

やっぱりorz圧縮漏れ珍しくというか、こういったことを使用とすると調子が良さげ。

が、しかし、プラグが綺麗だったので、そのまま止めようかと思ったのでした。
いつもなら、3番が黒く火の飛びが悪い感じにカーボンいっぱいだったのに…
折角借りた計測器、使わずにそのままもいやなので、やってみた。
















orz

やっぱり、3番おかしい。

一時間後に見たら、冷えた分更に悪化…
そのまま他を見ずにプラグ締めたけど、時間がなかったヽ( ´ー)ノ フッ

これで確実にエンジンOH以外に、調子戻す方法がないガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
Posted at 2010/04/06 07:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年03月29日 イイね!

本日の予定が渋滞で…

ゆったりとした午前中から、土岐アウトレットへ行こうと思って、ガソリン補給。
国道一号線を一路名古屋方面へ…

直ぐに渋滞?
平日の昼からおかしいなぁ~
なんて重いながら、ICへ向かうが、いっこうに進まない…
VICS受信していたので確認すると、一号線がかなり先まで渋滞…
で、高速も渋滞…

脇道行けば、途中で狭い道もあって、対向車の2トントラックとにらめっこ状態が続き渋滞orz

バックで戻ろうとすれば10トンダンプが2台orz逃げられなかったら、上手いこと2トントラックが避けていてすり抜け…
後ろに控えてる10トンダンプは無理だろうね。

多分2トントラックは渋々バックしたでしょうね。
こんな道を2トンだの4トンだの10トンだの通らんで欲しい。

そんな気分で、岡崎IC近くまで来てもいっこうに流れていないので、もう諦めて、いつものイオンモールでゆったりしてました。


この時期工事渋滞が有るのは、気がつかなかったorz
仕事で使う日でなくて助かりましたよヽ( ´ー)ノ フッ
Posted at 2010/03/29 20:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年03月29日 イイね!

HDDからエンジンルームへ

HDDからエンジンルームへここへ移動して2,3週間経ちますが、あまり変化が無い(>_<)

なにか付ける方向を変えてみようか?

因みに、エンジンルームへ来た理由は














































冷蔵庫にメモ用紙貼り付けにと、やっておいたら
嫁「強すぎて撮れないから、邪魔!!!ヽ(`Д´)ノ」


と…
しかし、下手に子供の手の届くところに有ると、大変なことになりそうで(あの強力な磁力で、大切なデータとかカメラとか時計とかとかとかt……

で、エンジンルームへとなりました。
Posted at 2010/03/29 07:19:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 居た場所がもう少し豊橋よりでしたから、どうでしょうね。


それでも、今日居た所は、社員の方々でも帰らずに、仕事してたかも。
出入りの業者には、どうするか選択する感じでしたが、ケツが迫っている仕事内容ではなかった為、社員さんの顔をたてての帰宅。」
何シテル?   07/30 18:54
初代レガシィも、34年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井、ボンネットと、塗りましたので、気分一新です。 ブレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
101112131415 16
17 181920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 23:17:41
エアコンスイッチパネルの照明の球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:13:23
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:55:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation