• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんBF5の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2011年4月5日

夏に向けて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年の夏の暑さが気になる、じゃんだらりんBF5です。
結構、天井からの熱で車内は涼しくない…

で、天井内に、断熱材を施工。
いつもある網棚を外し下準備
2
TONE のクリップリムーバー(CLR-201)の出番。
ガッチリしていて、変形も少なく取りやすいや(^_^)b
こういったものも、強度は必要ですね。
3
クリップを外してみたけど、天井って一枚物じゃないのね
4
天井のみの状態。

ブレ抑え用のスポンジが着いているけど、前席用以外は、邪魔なのでもぎ取りました。
断熱材分厚くなることで、入らなくなっちゃいました。
5
てっきり、防振ゴムくらいは貼ってあるかと思ったけど、何もないorz

そりゃー、雨粒の音が反響するわけだ。
6
買いに行ったHCには、丁度良いのが無くこのサイズ。

1200mm×800mmが有ると来る量が少なく済みそう。
買ったのは、1800mm×1000mm×8mm(3本)
結局2本で、余りとかが大きいので、組み合わせて使い切ってみた。

1本は、何に使おうかなぁ~
7
天井補強を外して、その下に噛まそうとしたけど、取り付けが大変だったから、結局取りやめ。

補強部分を避けるように、切り刻んで対応ですよ。
8
3本使用予定が以外にも、大きめを買ったので余りが多く勿体ないので、前席を2枚でふさぎつつ施工。
切れ目は見えないし、隙間も一応無いため、これで良しですよ。

買った一枚は何に使うか…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コレは内装なのか…?

難易度:

リヤウインドレギュレーター…補修

難易度: ★★

ルームランプ光量調整

難易度:

内装移植、シート交換

難易度: ★★

棚板取付

難易度:

ルームランプ&カバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月2日 7:43
 初めまして。 

こういうマメな改善が、日々の生活を快適にしたり、安全運転に繋がるんですよね・・・。 

雨音や、走行のノイズ、オーディオ装着前のデッドニング効果としてもグー!!ですね。
 あまりちやほやされないけれど、大切な事だと痛感しています・・・・。

 参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2011年7月2日 21:36
初めましてこんばんは。

顔の周りの暑さが少しは和らいだ感じです。

走行中は、ACを使う頻度を押さえてますので、風が通ればかなり違う気がします。


安く手軽に出来る改善かもしれません。
もちろん、もっと高い断熱材を使えば良いかもしれないでしょうが、財布がね…


よろしければ、施工してみてください(^_^)b
2011年7月3日 1:46
  こんばんわ。 お金に困り、62エブリ DXⅡターボを手放したと思ったら、先輩と物々交換でサンバーバンが我が家にやってきました。 来年6月まで車検有り、5MTで、ACも付いていたので、介護車には良いかと・・・・。 最初から運転席後にポールとライトが付いてたので、早速カーテンを取り付けました。

 安くてメーカーが手抜きした部分に手を加えるのは、脱帽です。 今年の夏は、増えすぎたバイクの処分にヒーヒー逝っています・・・。 断熱材、施工は出来るかな?ってな感じです。

 BF5さんもバイクがお好きな様で・・・・。 私もバイク大好きです。 Z400FXに始まり、お決まりの空冷Zにハマリ、沢山授業料を払いました・・・・。 ZZR1100Cも所有していましたが、バブル期の車体なので、今では、中古車の個体差(ピン~キリが酷い・・・)が激しいと痛感します。

 一番好きなのは、GPX750ですが・・・。

サンバーバンに乗って驚いたのは、

①フロントの足回り設定が、危ない・・・・。 遊びが多すぎるステアリング特性??? 
オーバースピードでコーナーに入った時のヒヤヒヤ感・・・・。 これはこれで好きですが、でもね・・・。

②エンジンノイズが、疲労に繋がる・・・。→これは、早速、内装用フエルト材で軽く対処しましたが、鉛シートか防音材を敷きたい・・・・。

③ギア比がショート(ロー)過ぎる→これは、いつもの丸貧チューンで対処しようと思います(爆!!)

 
 最初なのに、いきなり書き込みして申し訳ありません。 懲りずにお付き合い頂ければ幸いです・・・・。
 
コメントへの返答
2011年7月3日 13:02
こんにちは。

仕事で使い出して思ったのは、収納など、結構な容量が有ることや、今の箱バンにはない足下の広さがありがたいですよ。


昨年からの猛暑がこたえまして、エアコンを使っても、頭上からの放熱が嫌になり、たまたま他のブログで施工例があり、参考にしつつ挑戦でした。

今の時代ネットがあるのはいろいろと助かる情報もあり、有効でした。


バイクも、GPX250を長く乗り、大型でZZ-R1100(D)を数年のって、今のZX-9Rです。
最近は全然乗る機会が無く放置中。

個人的には、あこがれだったZZ-R1100をまた乗りたい。
でかすぎて大変だけど、あの安定感が良かった。


遊びが大きすぎるのは有るかもしれませんね。
慣れたから気にしてませんけど、タイヤの変摩耗を何とかして欲しいかな。
エンジンに関しては、お尻の下にないことが最大の美点かな。
この夏場でも暑くならない♪
ま、ノイズに関しては、4気筒の独特なものかも。



今乗っているのが3ATなので、このギヤ比が悲しいくらいに山を登りません。

道具満載が原因とも言いますが…




今後とも宜しく御願いします。

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 居た場所がもう少し豊橋よりでしたから、どうでしょうね。


それでも、今日居た所は、社員の方々でも帰らずに、仕事してたかも。
出入りの業者には、どうするか選択する感じでしたが、ケツが迫っている仕事内容ではなかった為、社員さんの顔をたてての帰宅。」
何シテル?   07/30 18:54
初代レガシィも、34年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井、ボンネットと、塗りましたので、気分一新です。 ブレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

毎年出てくるハイボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:09:30
エアコンスイッチパネルの照明の球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:13:23
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:55:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation