• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

自覚

土曜日、またまた25日間も頑張ってくれたヒペリカムが枯れてしまったので14代目を探しにいくと、チアフル(陽気な、明るい)という品種のスプレーバラ(温かい心、包容力)がありました。


8つも花が咲いていて、これだけで花束みたいになりますし、



色合いが可愛らしく、ハートを探せ!みたいにハートを書いてるみたいな花びらもあるんですよ。

バラの本数花言葉で8本は「あなたの思いやりに感謝します」

とても仏壇にふさわしいですね。

いつもメッセージを感じさせてくれる仏壇で今度はどんな動きを見せてくれるのでしょうか。


染めてある青いケイトウ(おしゃれ)もあって、この頃寒く感じる日があったので先日の「紅い花、青い花」にマフラーとして入れてあげることにしました。



ピンクのケイトウは、ぷっくりとしていて子供達もくっついていてとても可愛らしいです。



遅れていた本が届いて今日から少しずつお勉強。



まだ北欧と決めたわけじゃないけど、北欧のなかでもどこにするかで選ぶ語学が変わります。


デンマークの人魚姫の像を思い出すと、私も大失恋でもしたみたいに泡になって消えてしまいそう、、と物語と重ねてしまうくらい、体のなかにあった大切なものが急に奪われどんどん弱っていくのを感じているし、今起きていることの裏が見えすぎて、なるべく見なくて済むようにしていても、歴史のなかに刻まれた人間の狂気を感じて鳥肌がたってしまいます。


ですが、そのおかげなのかやっと求めたことがない世界を強く「欲しい」と思えるようになりました。

それは皆からずっと望まれていた私の姿であり、この頃少しずつそうなりたいと自然に思い始めていたので、

ずっと反抗期のように抵抗してきたのに、その時がきたみたいに身も心も自然にそれを望むようになっていくなんて、それぞれが生まれ持つ性質と宿命に神秘を感じて北欧の森の写真をみるだけでただぼーッとしてしまいます。

まるでエネルギー切れで止まったロボットの予備電源が作動し「読み込み中」になってるみたいに、全身があまりにも受け身になっていくので、
どこの国を選ぶのかが物凄く重要なことなんだと自覚するのでした。
Posted at 2025/10/20 18:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

月を食べる

今日で2週間以上も続いている心臓の裏に感じる鈍い痛み。
きつい日とそうでもない日があるけど基本いつも痛い。

ていうか、私が間違ったことをするわけじゃないのに、私を痛くさせるのやめてくれませんかね?
する人を痛くさせれば済むものをなんで私なんだ!と腹が立つわけですが、守りたいものたちが結局後で痛めつけられることになるからなんだと納得させられてきました。

でもこの頃は霊感とかそんなものじゃなくて、ただ心配症の自分の統計等から勝手に不安になってるだけなんじゃ?とも思えるようになってきました。(1回も外れたことないけど(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠))

14日火曜日、仏壇に置いてある月の羊羹を眺めながら満月を食べたら痛みは取れる?


なんて考えたりしましたが、これはももっぴの命日に食べると決めているからダメ!


なんか他に月が食べれるレストランとかないかなーと探してみるとこんなのがでてきて、


https://trilltrill.jp/articles/4356875

この日は15時までずっとひきこもっていたので、朝ごはんとして16時予約で行ってみることにしました。


お茶はここから選ぶようになっていて、


オータムサンと、コンラッド東京オリジナルティーにしました。

お月さまが満月じゃないからか、痛みを取る効果はありませんでしたが、とても美しく、定番のスコーンやセイヴォリーまで小さいのにかなり手をかけられていて全て美味しかったです。


もともと飲食店に長居しないタイプなのですが、それプラスやっぱりチクチク胸が痛むので、30分で帰ってしまいましたが、外出できて良かったと思いました。
素敵な企画で誘ってくれて、ありがとうコンラッド。


15日水曜日、いつも捨てられずにいる間はとても苦しくて、捨てると決めた瞬間に不思議と嘘みたいにどうでもよくなって必ず幸せになってきた人生を想う。
明日から、人生で3回目の断捨離?をしようと決める。

そのおかげで?もう私とは関係なくなったということなのか、木曜日も金曜日もいつもなら悲しくなるはずのニュースにあまり何も感じなくなり、痛みも治まってきました。
その分、嫌な予感がやっぱり捨てたものに起きると感じていたんだと自覚しました。

最後にする断捨離が何かを、私は幼い頃から知っていましたが、今はそれの何個手前の断捨離なんだろうか。

ただ、私にとっては耐え難い不幸でも幸不幸はひとそれぞれ。
それぞれが幸福な道を選べばいい。

秋を楽しむというより今年は今から冬ごもりをしたいくらい、とにかくたくさん資料を集めてよく考えたい気分。

でも、この歌を聴くと元気になってくるから、
https://youtu.be/kno3aeHjwJQ?si=pRbZv8MHYcK0f5f9
白い夜 松田聖子


24日金曜日はももっぴの命日ですが、満月羊羹を食べて来週末を元気に迎え過ごせたら、月末は3日くらい東京を離れて秋を楽しみに森の中のホテルにでも泊まりに行きたいです。
Posted at 2025/10/18 16:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月16日 イイね!

紅い花、青い花

13日月曜日、2週間以上たってお彼岸の花が枯れてしまったのでお花屋さんへ行くと、見惚れるくらいの美しい赤と青のガーベラがありました。
昔々に聞いていた薬師丸ひろ子さんの「紅い花、青い花」という歌を思い出して、とても惹かれてしまいました。

https://youtu.be/6WSo3ayOhxE?si=4_ooFj1ak4wDQHB4


ガーベラの花言葉は、希望ですが青は人工的に染められたものなので色別の花言葉はなくて、赤は「神秘な愛」だそうです。


ピンクのブバリア「空想 夢」

千日紅パープルプリンス「変わらぬ愛 永遠の恋」

レモンライムソーダちゃんのバラ
「愛と美」 一本だけの花言葉は「あなたしかいない」

を一緒に入れて、こんな花束を作ってみました。


それにしても千日紅の葉っぱタイプなんて初めてみました。


とても珍しいです。


パープルプリンスなんて名前を知ると、プリンスのパープルレインを思い出します。



紅い花、青い花


この曲の歌詞を想う。

「心の奥の深い泉に、あふれる愛を手ですくいたい。
そしてあなたの乾いた唇にそっと静かに流し込むのよ。」

自分の中にまだまだ愛がたくさんあることをずっと自覚してきたけれど、
私の泉のなかに愛はもうきっとあふれない。


この曲が入っているアルバム「花図鑑」の中に、
「花のささやき」という天国の歌があるのですが、

https://youtu.be/8qORWxy3N5U?si=rOudHVvyuvtHhSoI

疲れ切ってボロボロになったときよくベッドの上で聴きながらが眠っていました。

「解き放ってあげたい、その胸の苦しみを。
そっと包んであげる。
時の海に体を横たえて、目を閉じて体を自由にして。」

今聞くと、暗示のような睡眠導入音楽みたいにも感じますが、
このまま本当に、もうこの世界には戻らないでいいような気がして10代の私は救われるように安心して眠れていたんですね。

あんなにお世話になった歌なのに、長い間ずっと忘れていたなんて、紅い花、青い花のおかげで思い出せて良かった。

これからは毎日聴いて眠れる。


あれほど自分の性質に苦しんだ10代に、私の前に現れて私を救ってくれた人たちは、みんなちゃんと天国に行けたかな。

お彼岸の花のメッセージが、今までと違ってあまりにも大胆で露骨だったから、その手のことには鈍感で全く気づかない私でも、遺書の内容の意味がまたひとつわかりました。

みんなの期待に応えられたら、それは私が飛び込んだことがない世界での幸せを得られることになるんだね。

遺書の意味を理解してからこの曲を聞くと、
1番が私を救う本物の天国で、
2番は私が飛び込んだ先にある与えたり与えられる天国、

だと感じてしまいます。

それにしてもなんてこの歌には救いがあるんだろうか。

こうしている間にも苦しみ抜いている人たちに、1日でもいいから聴かせてあげたいし、一時も救われずに亡くなっていったというのなら、そばにいて手を握ったり抱きしめてあげたかった。

ホロヴィッツ : モーツァルトピアノ協奏曲23番2楽章
https://youtu.be/2-rU3EEv5zA?si=BB7_53BtqdNrGHXG

Posted at 2025/10/16 05:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

逆さまになったピラミッド

世界にはあらゆるピラミッドがあるわけですが、

知識、経験、思いやり、愛、そして教養を身につけたことで育つ正しい愛国心などにもピラミッドが作られていて、

それらについて発言できるマイクを持てたのは、それを極めるために頑張って努力しててっぺんに登れた者だけでした。
だからこそ人類はそこを目指して進化していくことができていました。

ですが、ネット社会が上から下までに同じ音量のマイクを与えてしまい、内戦が起きる度に勝ちたいもの達がそれを利用するようになり、ピラミッドはなんども傾き、今では回転して逆さまになってしまいました。

それは、一番優れていた声が聞こえなくなる世界のはじまりで、
道理を失い、道標もみえなくなりました。

いくら正しいものが現れても、どんなに国を思い努力するものが現れても、その声は大きな声に消されて、石のように大きくかたまった大衆に太陽さえ隠されてしまいました。

太陽を失えばこれ以上育つこともできません。
少子高齢化で起きえる様々な問題も、たくさんの逆さまのピラミッドで表せますが、

逆さまですから、全てが自分より一段下のものに導かれる世界も作られていくわけです。

その状態を続ければ、いつか地球を破壊する程に傷つけてしまうか、重さに耐えられず次々に潰されてしまうかですから、やはり優秀なものたちは自分を切り離して脱出することを選ぶのでしょうね。

それならどうか生き延びて、この世界で潰されてしまった人間たちの魂を救ってあげて。


欲で近づけば欲を引き出し、邪心で近づけば邪心を引き出す。

いくらでもどんな人の心にも正反対のものが用意されていて、それを引き出すこともできるというのに、先人たちがたくさんの教訓を与えてくれていても、一から自分たちで得ることを選び、いつも歴史を繰り返すんだね。
それか人間なのかな。
でも、可哀想な先人たち。





明日は渋谷スカイでこれをやっていて、


寝転んで星空を見ながら銀河鉄道の夜が観れるなんて素敵すぎる!とチケットをとっていたのですが、今日の予定と一緒にキャンセルしました。

ただ穴に落ちて死ぬだけで終わっても、今は赤い蠍のように生まれ変わりたいなんて絶対に思えないと思うから。
Posted at 2025/10/09 17:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

グーグーの恋〜不滅のあなたへ

つい最近テレビで放映されていた「不滅のあなたへ」をみて、グーグーとリーンの恋が、





思い出す度に観たとき以上の涙を誘います。
全てを理解したあとに最初の出会いから思い起こしていくと、偶然の一つ一つが切なく、グーグーの宿命があまりにも悲しく辛くなってしまうんですね。

この頃私は体調が変で、満月の火曜日なんかは、ベットのうえで大きな漬け物石を乗せられている漬け物みたいだと感じていましたが、そんななかでも思い出すほどでした。


リーンが、グーグーの恋に気づいていくところは、


私の今までの恋愛のパターンにそっくりで、昔の思い出がたくさん蘇ってくるのですが、あまりにもレベルが違いすぎて自分が本当の恋愛をしたことがないような気持ちにすら思えてしま
うほどグーグーの恋愛は純粋です。


どんなに不遇な扱いをされても、優しさと強さを失わず、たくましい大人に育っていくグーグー。






その過程にずっと運命的に繋がり守られていたリーン。



最後のシーンのグーグーは、あまりにもたくましく素敵すぎて、男として(恋を感じさせる異性)こんなにかっこいいキャラクターって今までいた!?
ってくらいにドキドキさせられ胸が苦しいほどでした。

あの状態での初めての告白、
リーンのキスには、

グーグーの人生の全ての痛みが報われたように思えて涙が止まりませんでした。

でもそこで、グーグーは死んでしまいます。

恋する人、愛する人、その両方であるリーンを必死で守らなくてはいけない前では、耐え難い苦痛も麻痺させるほどの脳内麻薬が出ていたはずだけれど、リーンの全身全霊のキスだけは、どうか肉体の全てで感じることができていて欲しい。
グーグーが苦しみ抜く宿命だったとしても、命が終わる瞬間が天国だったならこれ以上の報われ方はないと思えるから。


リーン、脳が溶けてしまいそうな思いをキスに込めて、汚れなく身も心も美しいときの自分で捧げることができて良かったね。
あれからずっとそう思っているけれど、喪失感はあしたのジョーの力石なみです。

私の現実の世界にこんなにも影響を与えてしまうような素敵なキャラクターは、いつも物語のなかで死んでしまうんだね。

作者たちは、世の中の現実はそのように辛く悲しいものだと思い知らされてきたのかもしれません。

それでも、生きている世界の人を魅力的だと思えたら、辛く悲しい現実を生きている人達もまだ少し頑張れるのかな。



しばらくは紫色の花を見る度に切なくなりそうです。
Posted at 2025/10/09 09:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
プロフィールが昔のままだったので更新しました。 海外移住を真剣に考えて資料集め をしています。 探し始めると、一度は暮らしてみたかった北欧にどうしても惹かれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
56 78 91011
12131415 1617 18
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation