• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

世界のボランティアと、とても優しい日本人

世界のボランティアと、とても優しい日本人 海外で誰かに会うと、ほとんどの国で日本人は信頼されていることに気づく。
仕事でもプライベートでも、最初にそれがあるから、私はいつも救われていました。それは私が勝ちとったものではなく、昔、海を渡って信頼を勝ちとってくれた、たくさんの日本人のおかげであって、私はいつも、この信頼を私が壊してしまわないようにと願いながら、日本人であることを誇りに思うのでした。

差別があるとよくきくパリの人だって、(そりゃあよくパリでは喧嘩することもあったけど、、、(^_^メ))意外に日本人を信頼している。 

海外でボランティアに参加すると、日本人があまりボランティアをしない理由がわかってくる。
だって、こんなんでいいの?!みたいな、
日本人がよく考えてしまう、逆に失礼なんじゃ?みたいなものがけっこう多くて、驚くことがたくさんあって、あー日本人て、これをするならあれもしなくちゃ!って、いろいろ考えすぎて一歩が遅いんたなーってつくづく思ったりする。

冷たいごはん、、だめだめ、あたためてあげなくちゃ、あっ味噌汁だってつけてあげなくちゃ!って、
家にある缶詰一個を差し出すなんてできないんだよね。
パリとかはスーパーの前で缶詰とか集めて、それをそのまま配りにいったりするんだけどね。

ロサンゼルスには、お年寄りの引っ越しのお手伝いや庭の掃除なんていうのもあって、なんか運動しながら人の役にたつって素敵なんですよね。



去年の9月にシンガポールに行ったときは、ちょうど秋休みだった子供を連れて行き、私は大切な用事があったので、その間初めて一人だけでボランティアに行かせました。
いつもボランティアは一緒にしていたので、息子はとても緊張していましたが、このボランティアに参加するまで、現地の見ず知らずの日本人がわざわざ電話やメールでいろいろ教えてくれていたので、安心して参加させることができました。偶然なのですが、その日本人女性が子供を出産した病院は、私がお世話になったドクターTの病院でした。その後、手術、入院とすることになったときは、本当に運命というものを感じました。


このボランティア、トニー・テイのウィリングハーツは、本当に純粋な素晴らしいボランティアです。
貧しい人や障害がある方のために、毎日あたたかいお弁当を皆で作ってくばります。
実は世界中でたくさんあるボランティアのなかで、本当に純粋な活動をさせてくれるものを探すことはとても難しいのです。

シンガポールに行くことがあったら、参加してみて下さい。
日本人はあまりいませんが(子供が参加した日も一人もいなかった)簡単にスマホで予約ができます。ひたすら休みなく、材料を切ったりレモンをしぼったりするので、体力はいりますが英語があまりはなせなくても大丈夫です!
トニー・テイは、アジアのノーベル賞と言われているマグサイサイ賞を受賞しています。



私は、ボランティアを通して、世界で活躍する、たくさんの日本人に会いました。
どこまでもどこまでも聡明で、視野がひろく、本当に優しく思いやりにあふれ、なにより人として独立しています。

私はそんな人たちから、日本人としての誇りをもらい、また海外の人たちが、日本人を信頼してくれて、優しく受け入れてくれることに自信をもらい、海外で強くいられました。心も救われ、どんなに酷い人間を知って傷ついても、また人を信じて頑張ろうとおもえました。


日本では富裕層が寄付をすると偽善なんて言われたりしますよね。
まるで全財産さしだせないなら、やらない方がいいみたいに。

それは本当に間違いで、そんなものを求められて、誰かがそれをしたら、みんな絶対にしなくなります。
寄付やボランティア=身ぐるみ剥がされる
みたいになって、みんな近づきたくなくなってしまうんです。

自分が悪いお手本にならないように、お人好しは我慢なんです!(経験者は語る(^_^メ))

富裕層だけじゃなく、ボランティアや寄付をするなら、みんなみーんな、毎日毎日、自分の欲望を大切に、お金を楽しく使い、経済をまわし、上限は消費した1〜10パーセント以内にすると決めた方が本当はいいのです。

たくさんの人がちょくちょくちょびっと!これが理想だから。

ヤフーとか、月額使用料ビジネス(笑)とか、大衆からちょびっと取るビジネスが長者番付に入るように、みんなに知ってもらうことも含めてじつはこれが一石二鳥なのです。
一人の1000万より、大衆の100円
ときどき一人の1000万が、みんなに100円をしまわせちゃうんじゃ?と思っちゃうくらいです。


ボランティアさん達はいつも偽善というものと、向き合わされますが、

もし、子供の明日のパンを心配するとき、そのパンをくれる人の真意が偽善であるかなんて考えるでしょうか?
私ならそんなことどーでもいい。子供にパンがもらえるかどうかが全てです。
もし、パンを差し出されて、誰かがその人に偽善といい、その人がパンをしまってしまったら、私は偽善と言った人を憎みます。



私は、世界で一番、日本人が優しいと思っています。
これは、本当に絶対の自信かあります。


その優しさをいつも上手くだせずに悲しんだり、腹をたててるのも日本人です。
また、これしかできないのか、と、自分に芽生えた善意すら劣等感に変えて苦しんでるのも日本人です。

日本でのボランティアで会った日本人男性が言っていました。
「自分は平均より貧乏かもしれないけど、自由があり、住む家があり、毎日ご飯が食べられている。それなのに自分を豊かなものだけと比べて、自分を弱者だと嘆き救済すら求めていた。それが無知でどれだけ恥ずかしいことだったのかと思い知らされる。救済は自分が見ようともしなかった場所できちんと行われていた。今自分が誰かを救済することが出来ると知った喜びは、今まで生きていて一番の幸せかもしれない。」


ウィルスという敵が現れ、これから日本も、世界も、たくさんのものを失ってしまいます。

不安が恐怖になるとき、
いろんな角度、いろんな人の立場からものごとを見ていくと、それはとても視野が狭く、一つのものだけを大切にしようとしていたことに気づきます。

それに気づくと、不安はいつのまにか使命にかわることがあります。

日本人がふだんしまって出せずにいる優しさを、ここで上手くだすことができたら、日本は世界で一番最初に立ち直れる国になれるかもしれません。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/20 10:46:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2020年4月21日 22:55
ズグロンさん、今さらですけど…
やっぱりズグロンさんのお話を聞いて感動しました(;_;)


聡明で優しい大人に出会えるって、本当に素敵な事ですね。
私もですけど、いつか甥っ子や姪っ子を素敵な世界に連れて行ってあげたいなと凄く思いました!


いつも単純なので、なんだか話を聞いてるだけで、清らかな心になれた様な(笑)話を聞いて満足して終わってしまってはいけないんですが…

私も、私ができる事を…気負わず恥ずかしがらずにちょっとでも(. ❛ ᴗ ❛.)

忘れないでいたいです。

コメントへの返答
2020年11月1日 16:28
ウィリングハーツ、週末のボランティアはとても人気で直ぐにネット予約が満員になるの。調理室がいっぱいになって仕事ができなくなるから定員制なの。


長くみんながやるようになるには、晴れときどき殺人みたいに、欲望ときどきボランティアみたいな感じがいいのかも。

9は自分のために、1は必ず他人のために、
みたいな。

そして、人それぞれ、心が動かされる正義感は違うから、自分が許せない!とか助けたい!と思えるものを、自分で探して行くのがいいのかも。

昨日、引っ越しセンターか!
みたいな資料や書類がたくさん届いた。寝かせない気か!と思ったけど、仕事頑張る。

プロフィール

「@あん君 おはようございます!私もみんカラが16、17日は開かなくて諦めてました。これからは深夜と早朝だけにするかもです(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠」
何シテル?   08/18 09:59
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation