• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

GWの仏壇の花たち〜モスラ鱗粉攻撃

今年一番最初の紫陽花、トワイライトドリー厶


しんなりして半分以上枯れてきたのでまたまた花瓶に





花瓶の花たちも


枯れてきたので、生き残ったものはそれぞれの道へ



めちゃくちゃ長生きのプルプレアシルバーさんの新しいパートナーはクリスマスローズになりました。

不死身か!ってくらい何度も再婚してます(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)


4月30日、去年と同じお花屋さんでスズランもみつけることができて、5月1日スズランの日に仏壇に飾ることができました。


スズランはこんなにも素敵な香りを放つというのに、非常に毒性が強いとも言われているので、インコは近づくことも許されず、去年は鱗粉攻撃のモスラをイメージして、こんな写真を撮りましたが、、


https://minkara.carview.co.jp/userid/2621418/blog/47691467/


今年のスズランもモスラといっしょに。


仏壇に捧げながら、無念の死者たちに「天国に毒はないでしょうから、行く前にこちらをお役立て下さい」なんて、六波羅蜜どころか邪悪で罰当たりな、天国行き妨害みたいなことを言ってみたりして、モスラの視線が痛く感じたスズランの日でした。



ゴールデンウィーク後半はヤグルマギク(優美、繊細)を。

なんてカラフル

  










どれも本当に可愛らしく美しいです。



鯉のぼりのように多種多彩で、


子供のような無邪気さを感じるので、こどもの日にはぴったりの花かもしれませんね。
Posted at 2025/05/05 17:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

初ライラックとモンスター

23日、お花屋さんで今年最初のライラックを見つける。
3本とも、もうしんなりしていて残りもの?なのか、4本買うともらえる花になっていました。

でも、一つだけ形が素晴らしく魅力的なライラックがいました。


まるで盆栽のような美しい動きがある枝。

ハートのようにもみえるし♡




控えめなのに甘い香り。

なんてうっとりとさせるんだろう。



数日たって真っ白になってしまうと、



「見つけたことを誰にも言わずに内緒で飲み込むと愛する人と永遠に結ばれる」という5つの花びらまでみつかる。


この花は押し花にしました。


そして、レク◯スのキーケースをパックマンのモンスターにしたことは先日のブログで書きましたが、
蛇のバックチャームの色を気分によって変えるために、


玄関にいつも置いてある小物ケース



ソファの上を鍵の置き場所にしてみると、モンスターがくつろいでいるみたいにみえる。


とても、かわいらしい。


予備の鍵も連れてくると生きているみたい。


家族写真



また少し私を元気にしてくれるパックマンなのでした。

Posted at 2025/04/27 18:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

運命のレモンキスと車検

レモンソーダちゃんの車検で、ブレーキパッドとローターの交換も勧められたのですが、トムスさんのハイパーブレーキ?とやらをずっと試してみたくて、正直に話し断ってしまいました。

車検の後に直ぐにやってもらおうとトムスさんにTELしてみると、、!

༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽せ、生産終了、、、

どうして!?と諦めきれずネットで調べると、、

https://www.tomsracing.co.jp/sv/products/parts/details.php?mprID=316

そうだよね、いろいろありすぎて何もしないまま過ぎ去った時間はあまりにも長すぎる。

納車されて運転しないまま直ぐに出した車検のあと、かなりイマイチなブレーキは古い車だからなんだと諦めて運転していたのに、次の車検の後は、いつもの新車時のレク◯スと変わらないくらいブレーキの効きがよくなって、同じレク◯スに車検に出して何も交換したわけでもなく、同じ2年間ずつのこの違いの理由がディーラーに聞いても誰に聞いても全く分からず、何かを変えたらまた悪くなってしまいそうな気がしてギリギリまで交換したくなかったブレーキ系、、、


でも、今、そのギリギリの状態なんですよね(¯―¯٥)

走り◯さんが行くようなお店をなんとか探してみるしかないとか。

鬱状態で毎日引きこもってる私にはあんなに行きたがっていた場所を探して行くことがとても大変に思えてしまいました。

そんななか、ものすごい久しぶりに五反田のTOCに行ってみたくなって20年以上ぶり?に行ってみることにしました。
赤ちゃん本舗がまだあちこちにない時代に、近所ではオムツのようなベビー用品は手に入らず、それだけのためによく来ていたのです。

お店がほとんどなくなっていて、飲食店はエクシオールカフェだけの寂しいビルになってしまっているなか、小さな小さなお花屋さんがありました。

紫陽花の鉢植えがたった2つだけ売っていて、一つ前のブログに書いた探そうとしていたピンクがあったので近づいてみると、、、、

レモンキスという聞いたことない品種でした。

品種の説明にはライムまででてきて、、


ピンクなのにレモンライム?と思いながらも、すごい運命を感じて購入することに。






枕元に置いて朝起きると、色が変わっていて、、



(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


この色は、晴れた日の太陽の下にいるときのレモンライムソーダちゃんの色!!(TOT)

「私を忘れないで」


と、言われているみたいでした。

しかもこの紫陽花2200円だったんです(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)え

いつも買うこの大きさの紫陽花の価格は5000円から7000円で、これよりかなり小さい紫陽花ですら3000円から4000円はしますので、高さが揃いこんなにバランスも良い紫陽花がこの価格は本当にありえないのです。


偶然のプレゼントがささやかであればあるほど、とでもリアルに仏壇からのプレゼントだと感じてしまう。

だから私は、なんとか頑張ってブレーキ系を探しましょう。


Posted at 2025/04/27 16:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

今年の紫陽花と久しぶりのお花屋さん

今年の初紫陽花は「トワイライトドリーム」で


ハートにまでなってくれましたが、



もっと前に2つの紫陽花をオーダーしていました。

新品種の「寿」と言う、混ざった色を咲かせる?ブルー系の紫陽花と、



(ブルー系、レッド系があるみたいです。)


いつものマジカルレボリューションのレインボーです。




(ブルー系、ピンク系、レインボーがあります。)


母の日ギフトとして扱っているものを注文したので、この2つの紫陽花はまだ届いていませんが、おかげで5月になるのがちょっぴり楽しみになっています。

今年はブルー系にばかり惹かれていましたが、桜を見たらピンクも欲しくなってきたので「トワイライトドリーム」みたいに、母の日ギフトではなくもう開花していて今直ぐ届けてくれるピンクの紫陽花でも探してみようと思いました。


そんななか黄色ちゃんの命日のお花が、2週間たってもまだまだ頑張ってくれていたのですが、



横断歩道でこんな花壇を見つけて、





20日、久しぶりにお花屋さんへ

やっぱり買ってしまうヒペリカム5代目(悲しみは続かない)紫のトリコロール(思考)とても細いのに真っ直ぐ強くのびるイキシア(誇り高い)緑色のクリスマスローズ(私の不安を和らげて、慰め)エレガントなピンクのカーネーション(あたたかい心、感謝)で
こんな花束を。



23日、トリコロールの花が開いてきたので、ヒペリカムを別にして、


存在感のあるカーネーションも独立させて


(通じあっているみたい)

ジニア(絆)のクイーンレモンピーチ←品種名、素敵(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🍋💚
それぞれ形が違う3本の白いスガビオサ(敏感、私は全てを失った)バイモユリ(謙虚な心)を追加しました。


全て失ったなんて、、、
「私は大切なものを失ったよ」と話しかけてみたり。

でも、スガビオサには「無からの出発」という花言葉もあるんですよ。

Posted at 2025/04/27 16:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

さよなら黄色ちゃん、ありがとう黄色ちゃん

黄色ちゃんの化身グラスペディアは、命日のあとも花瓶に挿した状態では美しくみえていましたが、


ひっくり返すと、


昨日は、この写真のときの4倍まで広がってしまっていました。

まるで、体調が悪いのを笑顔で隠して無理して無理して、ずっと尽くしている母親のようです。

ごめんね、黄色ちゃん。


もしかして、1年だけの約束で来ていて、本当はもうここでは生きれないのに、私が命日のあとも引き止めているから、どんどん黒くなってしまって、天国に帰れない体になっていってしまってるのかも!

黄色ちゃんの人形を手に抱いて、ティッシュで包んだグラスペディアを急いでお墓がある場所へ持っていきました。
黄色ちゃんを胸に抱きながら、側にある土にグラスペディアを埋めたんです。

お墓に行こうとした瞬間にネコヤナギの3段目のハートがポロリと落ちたので、それをグラスペディアを埋めた土の上に。

置くときにネコヤナギを頬ずりして気づきましたが、肌触りや感触がセキセイインコの体みたい。

1年側にいたグラスペディアを普通にゴミには捨てれず、どうしようかと考えてはいましたが、これで良かったのかはわかりません。

もし本当に黄色ちゃんの化身だったのなら、どうか無事に天国に戻れますように。

黄色ちゃんの命日用に注文していた「幸せの黄色いクローバー」


命日には間に合わなかったけど、
最後に一緒に写真を撮ることができました。

とても可愛らしく自由に動く素敵な花です。

それを見て、黄色ちゃんの命日のお花も、


ぎゅうぎゅうだったので2つの花瓶にわけてあげました。





そして、名前と写真がうっとりするくらい素敵だったので.クローバーと一緒に注文していた今年の初紫陽花。



トワイライトドリーム


スタバの桜タンブラーの化身みたいな紫陽花(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡本当に素敵な色。枕元に置いて夕暮れ寝してみたい。

夕暮れに見る夢はどんな夢?

(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!?


また、ハート!?


いやいやいやいやいやいやいやいや


なくない?(・・;)



本当に?


四年連続、七個目なんですけど!!

これって誰かが人為的に作れるもの?

私がハートに見えるだけ?

それともみんな気づかないだけでよくあること?

少なくとも5年前まではハートなんてできてたことなかったけど、、、


今まで、気づく能力が自分を散々苦しめ痛めつけ、避けることも逃げることも出来ず、私を絶望にすら導いてきたけれど、このハートたちにはいつも気づけて良かったよ。


Posted at 2025/04/13 11:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 そうなんです!私も知らなかったのですがニュースでこれを読んで、まだ観に行ってない私に運命のお知らせだわ(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡と思っていたら、チケットなんて当たり前ですが既に完売してたのです💧だから私、善逸くんの誕生日をきっと忘れません( ー`дー´)キリッ」
何シテル?   09/03 23:42
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation