• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

新しい自由が丘

8年くらい前まで子供の格闘技ジムの送迎で通っていた自由が丘。

その頃はピーコックストアがあって駐車場のためによく利用していました。

ピーコックがなくなってしまったこともあってずっとご無沙汰だったのですが、土曜日、そういえば新しい施設ができていたはず!と思い出して行ってみることにしたのです。

同じ場所の地下にちゃんとスーパーも出来ていて、ちょっと雰囲気が違うおしゃれなイオン♡になっていました。

https://jiyugaoka-de-aone.aeonmall.com/

そこで見つけたお花屋さん。


凄い!
まるで私が今までブログで書いてきたお花たち全員集合みたい!!
お店に並ぶ品種の偶然と、あまりの品揃えに驚いてしまいました。
つい最近書いたアストランチアローマ、サポナリアまでいたんですから!

そして!


ユリのアイシャまでいました!


アイシャとは3月に初めて出会って、こんな美しい百合があるのかと感動してから、いつも探していましたが一度も再会できていなかったのです。

素敵な紫陽花もたくさん!


このお花屋さん、なんて価格設定が適正なんだろう。
これだけの品種を揃えているのに、一つ一つにきちんとした価格をつけている。

いいお花屋さん見つけちゃた(*^^*)♡

駐車場も入れやすいし、スーパー2000円で60分、全店合計5000円で90分の優待があります。

もちろんお花屋さんではアイシャを購入。


本当にこの百合は華やかで美しいのです。


ここのスーパー、お野菜とかが価格に合ってないくらい美しいのですが、お花もスーパーとは思えないものばかりで、、、、


思わずお花屋さんでも買わなかった六代目へピリカムを買ってしまいました。
なんてはっきりした強くたくましい赤


悲しみの吸引力もめちゃくちゃ強そうです。

ありがとうイオン(ToT)自由が丘にまた駐車場付きの良心的なスーパーを作ってくれて。

この日は思い出の星乃珈琲店に行ってしまいましたが、今度はこの施設の中で過ごしてみましょう。

そして仏壇に百合が来たことで、、、


「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

を想う、、、



牡丹とは花瓶に挿すといったいどんな姿に?

今度はどこかで牡丹に会えますように。

Posted at 2025/05/13 21:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

梅花ウツギが咲いた日に

芍薬と薔薇と一緒に梅花ウツギ(気品、品格、追憶)を購入していました。


この蕾は開くのですか?と聞くと「うーん」という感じで、とにかくこれを咲かせるにはかなりパワーがいるみたいなお話。

そうか、、、咲かないかもしれないのか、でもみてみたいな、、、
咲いてくれないかな、、、


毎日ポロポロと小さいみどりの蕾が下の方からどんどん落ちてきて、


葉も枯れていき何もなくなったところの枝を切りながら、やっぱり咲かないのかな、、、としょんぼり。

「どうか咲いてくれますように」
と手を合わせた次の日、、



上の方の蕾が開いてくれたんです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)💮



お正月飾りでみたことあるような白い梅の花に似てる、、素敵。


隣をみると無からの出発をした花も美しい白い花に。



全てを失った花はこんななにも枯れてしまったけれど、そこから新しいものを出発させて美しい花を咲かせてくれました。


苦しみも悲しみも、深い後悔も、未来の子供や若者に汚れなき世界を与えてあげるためだったならどれほど報われたことか。


土曜日、梅花ウツギに少しだけ元気をもらって久しぶりにお出かけすることができました。


日曜日、完全に開いた梅花ウツギの姿は健気に美しく、





そして今日はまたひとつ。



ここまでなるまでに、たくさんの仲間を失ってしまいましたね。

いつも、自分以外の悲しみをたくさんもらってしまうけど、自分以外の幸せもたくさんもらえた人生だった。

ありがとう梅花ウツギ


Posted at 2025/05/13 13:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

エイリアンの宇宙船

こどもの頃「エイリアン」を観たとき、エイリアンより怖いと思ったのは人間だった。


宇宙船には私利私欲のために投入されたアンドロイドが乗せられていて、その任務が人間の命より優先される。



今、日本中で起きようとしていることですね。


トラブルが起きても壊れてしまっても、それは回収されることなく、
投入されてしまったら、そこにいる者達は命がけで戦うか、アンドロイドに味方と認識させるしかないわけですが、

人間の私利私欲がなくならない限りそれは永遠に続くことだし、昔につくられたあらゆる作品がそのような事態を語り続けてきたのだから、いかに人間が同じ事を繰り返す生物であるかを証明していますね。


それにしても、私利私欲というものは感染力も強く最強ですね。

命も美も誇りも正義も恩も殺されてしまうのだから。


いったいアンドロイドは既に何体投入されているのだろうか。


いずれにせよ、それを望むのは大衆です。
大衆が望むものを与えることが利益であり、私利私欲とは大衆と一緒で成り立つ。


数年前に「トリハダ」という、日常に潜むホラーのようなドラマに感心したのですが、

最近のニュースを読んでるとそれも思い出し、劇場版も含めた全巻を見直しました。


人間より酷いことをする生物っているのだろうか。

と、TVで流れていた「水戸黄門」と図鑑をみながら、まだ社会と関われない幼少期によく考えていましたが、、、

人間を含めた地球上にいる生物に、暴挙の限りを尽くすのはいつだって生きている人間であり、決して死者じゃないのに、
幽霊を怖がる心理とはなんなのでしょうね。
Posted at 2025/05/13 13:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

芍薬とバラ

5月6日、ゴールデンウィーク明けだからか、お花屋さんにほとんどお花が残っていないなか、凄く女の子している色の蕾をぷっくりさせた芍薬(恥じらい)を見つけました。

アストランチア ローマ(知性、星に願いを)
桜のようなサポナリア(賢明な行動)を、お供に連れて帰ってきたのですが、


お店では閉じていた芍薬さんが開いてくれた姿が、あまりにもあまりにも一人のままで美しいのです。







私が今までみた芍薬のなかで1番美しい。


てことで、翌日アストランチアとサポナリアに似合う花を探しに行くと、素敵なグラデーションのお気に入りのバラがあったので直ぐに決めました。



合わせると、バラの女王を賢く美しい花達が守っているみたいです。


芍薬とバラ、、、

立てば芍薬、座れば牡丹、、、

牡丹と薔薇はどちらが綺麗、、、♪

いずれもライバルは牡丹。


共通の敵がいる2人はとても仲良しなのでしょうか、バラさんが来た日の芍薬さんは、なお一層美しく艶っぽくなりました。






2人が並んでいる仏壇が、ため息が出るくらい今までで1番美しいので
「美しい人生を〜、限りない喜びよ〜、この胸のときめきを、あな〜たに〜いい〜」と思わず本当に歌ってしまいました。

人類が自ら破滅を選び迎えるとき、私はもう止めませんから、どうか動物やこのような植物達を巻き添えにする方法だけはやめていただけますように。

バラさんには内緒ですが、ちょっぴりこれを思い出していたズグロンでした。

(パロディウス、スデージ1海賊の島ボス、ペンギンノフスキー)
めちゃくちゃ弱いボスです。
Posted at 2025/05/09 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

ブルーノの紫陽花

紫陽花はいつもブルーノの命日に咲いている花だから、必ず1つはブルーが欲しくてオーダーしていたブルー系「寿」


お店からメール連絡がきて、今年の「寿」は見本に載せてたブルー系ではなく紫系になってしまったので、キャンセルできますがどうしますか、、と。


確かにあまりにも違う、、、それにこれは紫というより赤紫。


去年みたいにこんな写真を撮ってあげたいので、


青い紫陽花は別で探すことにして「寿」はキャンセルすることにしました。



5月6日、マジカルレボリューション(レインボー)が届きました。


今はちょっぴり右よりですが、これから左側も育っていけばとても良いバランスになるでしょうし、やはりマジカルレボリューションはしっかりしていてものすごくもちそうです。



ここの色、人魚の鱗みたいで凄く素敵(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠✨️




5月7日、ブルーノ紫陽花を探しに大井町の青山フラワーマーケットへ

去年、たくさん紫陽花を置いていたので「寿」をキャンセルしたときからあてにしていたのです。


青山フラワーマーケットは、紫陽花がいつも本当に美しい。


去年購入した「星あつめ」のピンク小もあるし、鉢カバーが今年はブルーなんだ!!


そして、ブルーノのために選んだ紫陽花は、、、


「星あつめ」ブルーの大です。


美しいです(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


ここらへんまたハートになりそう♡


ブルーノの命日まで、どうかずっと美しいままで。



鉢植え紫陽花が2つになって、運命の出会いだった「レモンキス」は花瓶へ。





半分枯れてしまって、これだけになってしまいましたが


紫陽花は花瓶に移すとウエディングブーケみたいでいつも本当に可愛らしいですね。

Posted at 2025/05/09 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 はい!よろしくお願いします。私が鬼滅の刃を観始めたのは代官山TSUTAYAでこれをもらったのがきっかけなんです。別のDVDをレンタルしたのですがその時会員プレゼントになっていたのが偶然2人のだったんです。後に善逸が大好きになって思い出したときは運命感じました♡」
何シテル?   07/22 13:42
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
6 7 8 910 11 12
13 1415 1617 1819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation